皆さん、こんにちは~(*´∀`)
5月といえば・・
税金の季節!(・`ω´・)キリッ
固定資産税や自動車税など
どんどんお知らせの封書が
市役所から届く季節ですよね~(*´Д`)=з
我が家にも自動車税払えよ通知来ました


車買換えたら税金下がったYO!(≧▽≦)
ただ現金で税金払うのも
なんかもったいないので
毎年オトクな方法を
探しているんですが
最近は税金も
○○ペイを使っての
支払いが可能になった反面
ポイントはつかなくなりましたよね~

ただ家で支払えて便利になっただけという~

去年も楽天ペイがか改悪になりましたし(-_-)
で、結局去年は税金関係は
auPAYを使ったりしていたんですけどー
でもポイント還元は0.5%だし
チャージ上限が5万円なので
使い勝手は悪かった・・・
ので・す・が!
今年はもう少しオトクな方法を見つけました!
楽天ギフトカードを使う方法です!(≧▽≦)

でもこれめっちゃめんどくさいので
手間暇かけるのは無理ー!
という方はここでさようならです(笑)
手順としてはこうです
①【家で】ファミマTカードでファミペイに税金分の金額チャージ
↓
②【ファミマで】楽天ギフトカードを税金分の金額購入
↓
③【家で】楽天キャッシュにギフトカードの金額をチャージ
↓
④【家で】楽天ペイで支払い
以上。
何回チャージすんねん!

って話でとてもややこしいんですが
実際ややこしいです!(笑)
このめんどくさいことをやると
どこでポイントがつくかというと・・
ファミペイに合計1%
のポイントがつきます!
(楽天で支払いますが楽天ポイントは一切つきません!

たった1%かよ

と思わなくもないですが
税金でも額が大きければ
例えば10万円の固定資産税を払ったら
1,000円分のポイントがつきますからね~
まぁ多少めんどくさくても
やろうかなと

今回は自動車税の36,000円だったので
合計360円分のファミペイポイントがつく予定ですが
このポイントは0.5%ずつ2回に分けてつきます。
一度にどーんとではないので御注意を。
今回もチャージした翌日に
すぐ0.5%ついていましたが

残り0.5%は翌月につく予定です^^
ポイントがファミペイというのが
ネックかもしれませんが
ファミマをよく使う方にとっては
ちょこちょこお小遣いがもらえる気分ですね!^^
私ももらったポイントで
たまにコーヒー買ったり
スイーツ買ったりしてまーす\(^o^)/
(コンビニ高いから自腹はなるべく避けたい:笑)
……って説明している間にも
こういう税金支払い関係は