皆さん、こんにちは~(*´∀`)


我が家
休みの日の朝ごはんは
ゆっくりめの時間になることが多く
(大体サンモニ見ながらの朝食^^)
時間に余裕があることも多いので
そういうときはたまにダンナの好きな
フレンチトーストを作ることがあります

ただ、
フレンチトースト・・・
フライパン出すのがめんどー!
なんですよね(^_^;


私、朝食では
火とまな板
は使わないことにしているので
フレンチトーストは正直朝からめんどくさい(*´Д`)=з

ですがー!

今日はレンジでフレンチトーストを作りました!
FullSizeRender
レンジなのにちゃんと焼き色もついています!^^
(卵液にパンを浸すのは前夜にしておく)


使ったのはこちらのグリルパン
FullSizeRender


実はこちら
ちょっと前に
サバを焼くのにも使いました!^^
FullSizeRender
お魚のサバもこのように
ちゃんと焼き魚になるんですよ
レンチンで!


説明書を見たら
フレンチトーストもできる
とのことだったので
今回やってみたら大成功!(≧▽≦)
FullSizeRender
この焼き色からして
もう美味しそうですが
実際ちゃんと表面が
カリっと焼けているんですよね~
レンジなのに(笑)


焼くだけじゃなくて
蒸し料理やごはんも炊けるとのことで
ひとり暮らしの方などには
重宝する調理器具だと思います!




揚げ物などの温め直しも普通にお皿でやるより
これでレンチンしたほうが美味しくできます!^^


ただですね!
今回フレンチトーストを
作って気がついたのですが・・・

焼き魚をやった後のニオイが気になる

もちろん前回使った後は
ちゃんと洗ったのですが
それでもやっぱり魚臭さが残っていました(特にサバはねぇ~)

フライパンなどもそうですが
水を入れて沸騰させると
ニオイは消えますので
今回も水を入れてレンチン3分ほどやったら
ニオイ取れましたー!^^
焼き魚やった後は要注意ですね

でも少量だけ調理したいときなどは
フライパンを出すより便利なので
オススメです!^^



では、また~(^_^)/~~


アプリで読者になる

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


バナー作成_220×110