皆さん、こんにちは~(*´∀`)
遅くなりましたが
3月の食費をまとめました!^^
(月の食費予算は40,000円・食材は週1回のまとめ買い)
(大人3人・義母と同居)
(義母の朝と昼は含まれておりません)
(米・アルコールは含む)
(外食は含めません)
【第1週目】
◆まとめ買い 6,788円
◆買い足し 1,246円
【第2週目】
◆まとめ買い 6,927円
【第3週目】
◆まとめ買い 8,107円
◆買い足し 1,656円
◆買い足し 1,038円
【第4週目】
◆まとめ買い 7,851円
【第5週目】
◆まとめ買い 5,328円
◆買い足し 519円
合計 39,460円
ということで
3月もギリッギリ
540円の黒字でしたー!

今年に入ってから
1月、2月、3月と
このまとめ記事を書くたびに
「今月もギリギリ」
というコトバが毎回出てきてます~

ちなみに2月↓
1月はこちら↓
特に2月なんて
4週しかなく
さらに日にちも少ない月なのに
それでもギリギリって
こんなこと今までなかったです

何なら2月は毎年大幅黒字だった気が・・・
やっぱりいろんなものが
高くなっているのを
こんなところでもひしひし感じますねー

ま、その中でも
特に実感するのが
米ですけどね!

去年の今頃の
倍の値段しているんだから
そりゃそうですよねー

3月は本当だったら
米買わなきゃいけないところでしたが
ママ友から3㎏もお米を頂いたので
それで助かりました

あれがなかったら
赤字になってたかもー!

************
3月のそのほかの費目は以下のとおり。

灯油代の予算は今月からは0円です!
医療費も3月は少なかったな^^
交通費は主にガソリン代。
ダンナさんが車通勤なので
多めに見積もっています。
通信費は固定電話、ケーブルテレビ(ネット込み)、夫婦のスマホ2台分です。
日用雑貨費が少ないのは
洗剤などの消耗品は
2月に買ったストックでまだ間に合ったのと
トイレットペーパーは
ふるさと納税でもらっているので
1年を通して買わずに済んでいます^^
備蓄にもなるし
毎回買い出し行かなくていいので
ラクです~

赤字にならないように
頑張ります!(^o^)
では、また~(^_^)/~~
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村
