皆さん、こんにちは~(*´∀`)

先日あっちのブログ
お財布2個持ちを卒業しましたー!
と書きましたが・・・


このお財布2個持ちは
もうかれこれ20年以上やってたかなー?
食費だけを月の初めに
現金で専用の財布に入れて
食材に使うお金は絶対にこの財布から出す!(・`ω´・)キリッ
と決めてやっていました^^

最初はめんどくさかったのですが
でもこの方法にしてから
月の食費が赤字になることが
ほぼなくなりましたし
食費の管理がしやすくなりました


食費が赤字にならなくなってくると
じゃあほかの費目も
赤字にならないように頑張ろ!
と思えてくるので
このお財布2個持ちにしたのは
家計管理がうまく回り始めた
いいきっかけになったと思います

***********

私はもともと家計管理は
袋分けでやっていたので
最初にお金出して買った家計簿↑^^

その袋が食費に関しては
財布に変わっただけなんですが
やっぱり残金が一目で分かるのは
節約の効果は大きいと思います!

というか、食費に限らず
あとこれだけしか使えない
というのを見える化するのってとても大事です



家計簿はつけているけど
いつも食費が赤字

という方は
あと幾ら使えるか
を常に念頭に置いて
ふだんの買い物をすると
少し違ってくるのではないでしょうか~^^
(その点でも袋分けはオススメ♡)


**************

私は今回
食費のキャッシュレス化に伴って
財布2個持ちはやめましたが

でも月の初めに

①食費だけ専用財布に入れる
②食費はその財布から払う

この2点をずっと実行してきたおかげで
この20年以上、食費の赤字、
何なら家計全体で
赤字はほとんど出ていません^^

春から心機一転
家計管理をしようと思っている方で
現金管理の方には
オススメの方法ですー!


では、また~(^_^)/~~

アプリで読者になる

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


バナー作成_220×110