皆さん、こんにちは~(*´∀`)
我が家はダンナの実家を
18年前にフルリフォームして
住んでおりますが
15年を過ぎた辺りから
そのときに新しくした
家の設備等々が
段々と終わりを迎えております

エコキュートも既に2代目ですし・・・
あとIHコンロも取り替えましたし・・・
屋根&外壁塗装が一番の出費でした!(>_<)
家の設備という点でいえば
最近は玄関のインターフォンの
調子が悪くて~

どうやら押しても
鳴らないみたいなんですよね

なので
宅配便のおにーさんとか玄関で
すいませーん!
って大声で呼ばれることも
しばしばあったりして

室内側のほうでリセットボタンがあって
それを押すと一旦は直るんですけど
またいつからか鳴らなくなるという・・・
一応ダンナにも言ったのですが
ふーん。もう壊れてるんじゃない?^^
あ、もしかして電池かも?^^
とかテキトーなこと言って(・д・)チッ
(電池なんかどこにも入ってねーわ!)
じゃあちょっと見てみようとか
自分で動こうとしない

そりゃインターフォン壊れてても
全然アンタは困らないからね!
家に昼間いないし!
でもこっちは
毎回宅配便のおにーさんに大声で呼ばれて
めちゃくちゃ大困りなんだよ!

エコキュートが壊れたときもそう。
IHコンロが壊れたときもそう。
屋根の漆喰がボロッと取れて落ちてきたときもそう。
問合せから業者の手配まで
全部私の仕事ですかコレ?!


いや、家にいるのは私なんだから
結果的にまぁそうなるんだけど
(それは重々承知ですが)
でもさー
ちょっとぐらい見てくれてもよくない?(・д・)チッ
もう結構使ってるから
そろそろ買い替え時かもよー^^
って簡単に言うけど
買い替えるにしても
①お客様センター的なところにTEL
②見に来てもらって修理か買い替えの判断
③買い替えとなったら機種選定
④お金の工面
⑤当日の工事の立ち会い
等々
いろいろ手順があるんですけど
そういうのダンナってやったことないから
それはもう・・・
簡単に言ってくれるよね~(-_-)
あぁ~考えただけでもめんどくさ!(*´Д`)=з
世の中のダンナ様たち!
家に帰ってきて
普通に生活できているのは
こういう
名もなき家事を誰かがやっているから
ということをお忘れなくー!
では、また~(^_^)/~~
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村
