皆さん、こんにちは~(*´∀`)


先日我が家のクレジットカードの使い分けについて書きましたが


あれからいろいろ考えまして
我が家の家計用メインカードを
こちらのエポスゴールドカードから・・・
FullSizeRender

リクルートカードにチェンジしようかと思っております♪

理由は以下のとおり。
①リクルートカードのほうが還元率がよい
②ポイントを集める目的の変化


************

①リクルートカードのほうが還元率がよい

これは今に始まったことではなく
以前からリクルートカードのほうが
還元率は高かったのですが
(リクルート→1.2%、エポス→0.5%)
リクルートカードのほうは
リクルートポイントでもらえるので
あまり汎用性がなかったんですよね今までは!

でも
リクルートポイントはPontaポイントに交換できますし
(これは以前からできてたと思う)
最近ではPontaポイントの使い道が増えてきたので
リクルートポイントも使い勝手がよくなってきた
というのがまず第1の理由です^^


②ポイントを集める目的の変化

第2の理由として
以前はエポスカードで集めたポイントは
VISA商品券に交換して
(実はエポスポイントも使い勝手が悪い)
子供のための急な支出
に使っていました(^_^;

例えば家計で買うには
ちょっとお高いなー
みたいな服をねだられたりしたときに
(女の子アルアル)
じゃあ商品券使うかー!
みたいな感じで活用していました

でももう子供たちも巣立って
そんな支出もなくなった今
VISA商品券に交換しても
ダラダラと生活費に消えていってしまうので
エポスカードをメインにしている意味がないなと
かなり前から思っていましたが
なかなか頭の中を整理することができずに
今まで使っておりましたー!

そこで今回
リクルートのほうをメインカードにして
これからはPontaポイントを
じゃんじゃん貯める作戦でいこうと思います!

そして
たまったPontaはじゃらんで使えるので
今後は「宿泊代タダを目指して
ポイント集めをしたいと思います!


ポイントって言ってみれば
「棚ぼた」
なので
ちょっと贅沢なことに使いたいんですよね~私は

子育ても落ち着いた今
これからは旅行で非日常を味わいたいので
今後ポイント集めには
特に力を入れていきたいと思います!(・`ω´・)キリッ


***********

ちなみにエポスカードは
選択した3つの店だけは
ポイント3倍になるので
(=還元率1.5倍)
こちらはそのまま置いておいて
高い買い物をするとき
例えば家電や家具などのときの支払い用に
エポスゴールドは残しておこうと思います^^

あと
エポスゴールドカードは我が家では
空港のラウンジに入れる唯一のカードなので
IMG_6173
ラウンジでタダビールを飲むために残しておきたい(笑)


エポスゴールドカードって
還元率低いわりには
こちらの動画でも意外と高評価だったり
するんですよね~(^_^;

ゴールドなのに0.5%って!(≧▽≦)
でも年会費が招待だとタダになるので
そこはメリットだと思う♡


私がいつも見ている動画です^^



クレジットカードも作ったときは
ここが一番(自分にとって)条件がいい!
と思って作ったはずなんですが
ライフスタイルの変化とともに
そういうメリットも変わっていきますので
たまには見直し、大事ですね~


では、また~(^_^)/~~

アプリで読者になる

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


バナー作成_220×110