皆さん、こんにちは~(*´∀`)



先日あっちのブログにも書きましたが


お風呂上がりのドライヤー時の暑さ対策として
今年はこれを購入してみました~
FullSizeRender

その名も乗れる扇風機
「のれせん」
(そのまんまやないかーい)



これ、名前も単純なら使い方も単純で
この体重計みたいなところに
ホント乗るだけ!(≧▽≦)
乗ると自動的に風が下からぶわーーーっと来ます!




乗る=スイッチONなので
一々かがんだりしなくてもいいのは
ラクっちゃーラクなんですが・・・

これ思ったより・・・
めっちゃ音が大きいです
音がうるさいというのは
口コミにも多々出ていましたが
マジデカイ!(笑)
何ならドライヤーよりデカイ!(*゚∀゚)=3

私はこれに乗りながら
ドライヤーかけているので
正直ダブルでうるさいです
あと、足の裏に伝わる
細かい振動も気になる~(笑)

んですが!

我が家は一軒家なので
まぁ多少うるさかろうが
どうってことないですが
これ、マンションとか
壁の薄いアパートとかだったら
ちょっとアレかもしれません
そのぐらい気になる音です(^_^;

でも!

その代わり風は「弱」にしても結構来るので
ドライヤー時は汗だくにならずに
快&適!(≧▽≦)


今まだ本格的に暑くないので
最初ちょっと風に当たれば
すぐに汗が引くのは
ありがたいです


そしてちょっと説明書に
気になることが書いてありました・・・
それは耐久性です。
仮に1日1回・30分使用で毎日使用での
標準使用期間は3年となっていました。

なので家族人数が多いところとかは
下手すると1年で壊れたりも
あるかもしれません

まぁ1万円未満の商品なので
ぶっちゃけそんなにもたないとは思いますが
それでもあの暑い中のドライヤーを思うと
私はたとえ1年で壊れたとしても
(そして多少音はうるさいですが)
買ってよかったと思います!^^


洗面所の暑さ対策、
照明器具が合う方は
こちらの商品もオススメです!^^


今年も猛暑の予想・・・
皆様の洗面所の暑さ対策の
参考になれば幸いです^^



では、また~(^_^)/~~
アプリで読者になる

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


バナー作成_220×110