皆さん、こんにちは~(*´∀`)



先日もあっちのブログに書いたとおり

今週は旅行直後に体調崩しまして~


というか
そもそも3月は
ずーっと風邪気味だったところに

年度末で仕事は忙しいわ
マラソンはあるわで


きっと体がついていけなかったんでしょう

まさに
老いを感じる今日この頃
であります!


**************

で!


最近(特に50を超えてから)は
睡眠がとても大事だというのを
体で感じるようになりまして・・・


ていうかね!
昔は「寝れば回復だったのに
今は「寝ても回復しない
になってきたため(≧▽≦)
最近は努めて早く寝るように
心がけております!(・`ω´・)キリッ


*************

ところで私
目ざまし代わりに
睡眠アプリを使っておりまして

ざっと8年前からの
毎日何時に寝て何時に起きたかの
記録があるので
遡って見てみたところ・・・


まずこれが私の8年前の
年間の平均睡眠記録^^
FullSizeRender

平均睡眠時間は4時間半を切っております

8年前というと
まだ次女が高校生で
長女は大学生になったばかりぐらいかな?

多分私が人生の中で一番睡眠不足だったのは
娘2人が高校生~大学生のときだと思います。
なのでちょうどこの辺!

なぜなら高校生のときは塾
大学生のときはバイトで
帰宅が遅く
(23時半とか)
(田舎ゆえに帰宅に時間かかる)
そのたびに駅までのお迎えもあったりして
どうしても母が寝るのは
日付が変わってから

そして朝は朝で
5時半起きでお弁当を作っていたので
今より全然早起きということで
常に睡眠不足でした

でもこれも今より若くて
睡眠不足でも体力でカバーできたから
やっていたことでしょうけどね~



この後
娘2人とも大学生になり
お弁当不要になると
(大学生からはお弁当要る人は自分で作れよstyle)
かーちゃんの睡眠時間も少しずつ増えていき・・


2019年
長女が社会人となって家を出ると
ついに私の睡眠時間も5時間を超えましたー!
FullSizeRender



さらに2年後、
次女もひとり暮らしとなり家を出ると
またまた睡眠時間増!(≧▽≦)
FullSizeRender


やっぱりおかーさんって
家族の予定に振り回されること多いから
家族が減ればその分寝れるってわけですよ!(≧▽≦)



そして2年前にはついに5時間半を突破!(・`ω´・)キリッ
FullSizeRender




去年はさらに10分増えて・・・
FullSizeRender




そして今年は
まだ3か月しかたってませんが・・・
FullSizeRender
6時間を突破しました!


ちなみに最近(ここ3年くらい)は
土日は目ざましかけない生活なので
この平均睡眠時間はほぼ平日のみです!
土日の睡眠時間も入れたら
もっと増えるかも?(笑)



**************



どうして突然
睡眠時間の話をし出したかというと
私の数少ないライブドアブログの
ブロ友さん(と言い切る!)の
ラムカナさん
土日も息子さんの部活の送迎や
お弁当作りで早起きされている記事を読みまして^^

ほっこりしたのと同時に
自分もそんなわちゃわちゃした時期があったなぁ~
と妙に懐かしくなって
自分の睡眠時間を振り返ったのでありました


でも私はラムカナさんのように
お弁当つくるからといって
前日飲酒を控えたりはしませんでしたけどね!
ラムカナさん、いいお母さんだー!^^

子育てはいつか終わる!
ハイボール存分に飲める日なんて
すぐきますよ~(笑)


では、また~(^_^)/~~

よかったらこちらもどうぞ^^





アプリで読者になる


バナー作成_220×110

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村