皆さん、こんにちは~(*´∀`)


昨日はちょっと用事があって
(無人の)実家に行っていました。

そして、帰りが遅くなったので
昨日の晩ごはんはスーパーのパック寿司に

このブログ↑の最後のほうに昨日の晩ごはん載ってます(^_^;


で、このお寿司を買いにスーパーに寄ったときに

あ!翌朝のダンナ用の食パンがないわ
(晩ごはん手抜きした翌日のダンナの朝はトーストにコーヒーと決まっている:笑)

と思ってついでにパン売り場に行ってみたら
いつものPBブランドのお安い食パンが
売り切れだったんですよね~
ま、午後6時半も過ぎてればそらな!ですけど

で、仕方ないので
残っていた普通の食パン(メーカー品)を
買おうと値段見たら
1斤167円
とかするじゃないですか!

え?今食パンこのくらいの値段するの普通ですか?!

私滅多に外でパンは買わないし
食パンをどうしても買うときは
(どうせダンナしか食べないので)
いつもPBブランドのやっすいやつを
100円以下で買うのがお約束だった私は
1斤167円の食パンがどうしても買えず
食パン買わずに帰ってきました貧乏性(笑)

(だってあともうちょっと出したら強力粉1㎏買えるし!)→心の声



結局今朝はダンナには食パンではなく
冷凍保存してあった全粒粉のパンと↓
IMG_8565

米粉のドーナツを食べてもらいました
パンが全くないわけじゃないのよ。食パンがないだけ(^_^;



そして今日角食パン焼きました
IMG_8762
この食パンの材料費って多分100円以下だと思う・・・


***********



以前こちらのブログにも書きましたが↓


ここまで物価が高くなると
パンは手作りしたほうが
断然お安いです!(・`ω´・)キリッ


今回のこの角食パンも
IMG_8762

見た目は普通の食パンに見えますが
水分には牛乳を使っているミルク食パンなので
買うといいお値段すると思います

ホームベーカリーを使えば
材料を入れてスイッチオンで
焼き上がりまで自動でできますし

初期投資は必要ですが
パンを毎日食べるご家庭は
手作りしたほうが断然安上がりですよー!^^


では、また(^_^)/~~

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村