皆さん、こんにちは~(*´∀`)



11月も20日を過ぎて
いよいよ今年もあと
1か月ほどになりましたね 
はやー!(>_<)


ということで
今年の我が家の大型支出を
振り返ってみました。


我が家で言う大型支出とは
◆基本5万円以上
◆1回限りの継続的でない出費
◆貯金や予備費を取り崩す出費
です!


今年は以下の3つでした^^


◆5月→掛け布団打ち直し 44,550円


◆8月→住宅ローン一括返済 1,458,012円


◆10月→屋根・外壁工事 2,000,000円



合計 3,502,562円



ちなみに
前年の2022年(昨年)は

ダイニングテーブル買替え 135,000円
エコキュート買替え 330,000円

があり
それも合わせると
この2年間で
約400万円支出しています


え?我が家って・・・

幻の第3子が
まだ大学生でしたっけ?
(σ・∀・)σ

という支出です



**********


2019年に長女が大学(私立理系)を
2021年に次女が大学(私立文系)を卒業し
やっと授業料の支払いから
解放されたと思ったら
今度は家のメンテナンスに
お金がかかる・・・

まぁ持家あるあるなのですが
なかなかの出費です



我が家はこの家をリフォームしたのが
娘たちが小学生の頃なので

ちょうど教育費が終わったころに
家のメンテナンスとなり
何とか払うことができましたが


例えばお子さんの小学校入学を機に
お家を建てられた方などは
ちょうど高校生~大学生ぐらいの
一番教育費がかかる時期に
家の設備が故障したり
新築時にそろえた家電が
一斉に壊れたりします


ので!
教育費とは別に
家のメンテナンス費用は
教育費が厳しいときも
常に用意しておく必要があります!(>_<)


我が家は
ダンナさんの定年前に!(・`ω´・)キリッ
(ボーナスあるうちに!笑)
と、3年ほど前から計画的に
家のメンテナンスを入れてきましたが
あと我が家であと危ないのは
ビルトイン食洗機ですかね~(>_<)


昨年一度修理しましたが
もう部品がないと言われているので
今度壊れたらアウト・・・
こちらも多分買替えるとなると
15万円~20万円するんじゃないか
と思います


ただ・・・

昔は6人家族だったので
もう食洗機サマサマでしたが
今は3人・・・
(休日は2人)

そんなところに
そもそも高額なビルトイン食洗機が必要か?
と思わなくもないですが・・・


では、また~(^_^)/~~


今までLINEの更新通知が来ていた方
アプリでのフォローに切替えよろしくお願いします!




ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村