皆さん、こんにちは~(*´∀`)
先週ぐらいからかな?
我が家の製氷室の氷が
こんな感じで板状にくっつく事態に
なっておりまして


しかもこうなるのは
製氷室の奥のほうの氷だけで
手前のほうはバラバラの氷なんですよ。
最初は
「ドアが半開きだったかな?
(で溶けたのかな?)」
とも思ったんですが
でもそうだとすれば
ピーピー警告音が鳴るしなぁと思い
固まりができるとその部分を捨てるで
やり過ごしていたのですが

やっぱり今まではちゃんと
バラバラの氷ができていたのに
急にこんなんなるなんておかしい!
と思い、メーカーのお客様センターに電話!

し・た・ん・だ・け・どー!
まぁ案の定つながるまでにお時間かかりますわね

そのうちチャットとかLINEの相談を
オススメされますわね

ということでとりあえず電話は諦めて
(でもLINEやチャットもちょっとめんどいので)
HPのお客様サポートのところを見たら・・・
同じ現象がありました!

(こういう人がいるから電話が混むのよね。
最初から見ろって話ですよねすみません


目次の一番上に出ているってことは
多い現象ってことかな?

コレ!コレです↓


ほうほう。
製氷皿が斜めになっていると板状の氷ができるのね

でも氷は自動製氷だから
製氷皿なんて触ったこともないんだけど
何で斜めになるのかしら?
は置いといて~

で、対処法を見ますと・・・

製氷停止ボタンを押して1分ほど置いてから
私は念のため製氷皿を取り外して
水洗いしてから再度セット、
その後また製氷再開しました^^
ら!
今のところ板状の固まりはできておりません

アッサリ解決!

「よくあるご質問」恐るべし!(笑)
ということで
とりあえず解決したみたいでよかった

(今のところは)
というのも
この冷蔵庫、もしかして修理かと思って
「確か長期保証入ってたよなー♪」
と思って保証書見たら
購入後丸10年経過していました

しかも長期保証も今年の5月で終わってたー!

今回は修理に至らなくてよかったけど
この冷蔵庫もう10年もたつんだ・・・
と思うと
氷に限らずいつご臨終しても
おかしくない年数だなと思い
また大型出費が頭をよぎりました

皆さんも大型家電の長期保証を
いま一度チェックして
日頃おかしいなと思っているところは
保証期限が切れる前に
見てもらったほうがいいですよ~!^^
(後回しにしているとこういう目に遭います:笑)
では、また~(^_^)/~~
よかったらこちらもお読みください^^
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村