皆さん、こんにちは~(*´∀`)




先週末から北海道に行っていたとは
あっちのブログでも書きまくっておりますが!

昨日は泊まったホテルについて書きました♡


北海道へはただの観光ではなく
マラソン参加という名目がありまして
(私のマラソン参加に応援団が3人来るというー!:笑)


そうなんですよ。
私、マラソンを兼ねて
国内・国外問わず旅行するのが
趣味なんですよねー!^^


なので近くのマラソン大会にはあまり参加せず
遠いところばかりを狙って行っております(笑)


近いところのマラソンに出る人は
本当に走るのが好きな
「真のランナー」
だと思いますが(・`ω´・)キリッ


私の場合は
旅行でも兼ねないとフルマラソンなんてやってらんねぇ!!
というなんちゃってランナーなので
フル走るならその他のお楽しみ(旅行)
がセットは必須です!(・`ω´・)キリッ




ということで
私毎月コツコツとマラソン旅行に特化した
積立をやっているのですが
それがこのたび50万円を突破しました!

FullSizeRender
※こちらは住信SBIネット銀行の目的別口座を利用。1つのメイン口座に目的別口座を最大10まで無料で持つことができます!



コロナ禍があって
海外旅行ができなかった時期は
途中積立をやめていたときもありましたが
去年辺りからまた再開して
ちょっと前に50万円を超えていました!


本当はこれ、
子育ても終わったし
これからは3年に1回ぐらいは
海外マラソンに行きたいなー♪^^
と思って
月々の積立を始めたのですが
(なのでタイトルが海外マラソン積立:笑)

コロナ禍を経て
今や海外マラソンツアーも
激高になりまして

昔だったら20万円ぐらいのツアーが
ゴロゴロしていたマラソンツアーも
今や30万円でも安いぐらいに
なってしまいました


2018年に行ったバンクーバーマラソン。英語が全然通じなくて泣いた:笑


向こうに行ってからも
この円安では
食事したり観光したりするのも
あまり楽しめませんからね~

そう考えると
お金はたまったけど
なんかあまり乗り気にならない


もうちょっと円高になったら
考えるけど。



ということで、せっかくなので
今回の北海道マラソン旅行の旅費&宿泊代は
こちらから出そうかと思っています
まぁ海外っちゃー海外ですよねここからすると北海道は!(笑)

今回の旅行にかかった費用など
計算したらまたブログで御報告しますねー!^^


では、また~(^_^)/~~



ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
LINEで読者になる