皆さん、こんにちは~(*´∀`)
ガソリンが爆上がり
している昨今!
我が家のように
大人1人につき車1台は当たり前
の田舎は
ガソリン代値上げは
めっちゃ家計に直結します!
そうなると
その分ほかで支出を抑えなきゃ
と思うのが主婦!(・`ω´・)キリッ
そしてその腕が一番発揮されるのは
やっぱり食費ですよね~
ということで
今回は今さらながらの
食費節約のお話です^^
*************
食費というと
やっぱり晩ごはんの食材が
メインになりがちですが
ガソリンが爆上がり

している昨今!
我が家のように
大人1人につき車1台は当たり前

の田舎は
ガソリン代値上げは
めっちゃ家計に直結します!

そうなると
その分ほかで支出を抑えなきゃ
と思うのが主婦!(・`ω´・)キリッ
そしてその腕が一番発揮されるのは
やっぱり食費ですよね~

ということで
今回は今さらながらの
食費節約のお話です^^
*************
食費というと
やっぱり晩ごはんの食材が
メインになりがちですが
朝食と昼食にこそ
食費節約の余地があると思っています^^
というのも
意外と朝食と昼食で
というのも
意外と朝食と昼食で
食費がかかっていたりすることも
あるんですよ
あるんですよ

例えば
主婦の一人ランチ用に
冷凍食品のパスタとか
常備してませんか?

(改善策→冷凍食品からパスタソースに変更する。麺は自分でゆでる)
休日のお昼用に
家族分のレトルトカレーや
チルドピザなど
大量に常備してませんか?
(改善策→必要な分だけストックする)
朝食のグラノーラなど
主食でない単価の高い食材を
習慣のように買っていませんか?
(改善策→手作りする、食べるのを1日おきにする)
家族分のレトルトカレーや
チルドピザなど
大量に常備してませんか?

(改善策→必要な分だけストックする)
朝食のグラノーラなど
主食でない単価の高い食材を
習慣のように買っていませんか?

(改善策→手作りする、食べるのを1日おきにする)
菓子パンをおやつ代わりに
なんとなーく買ってませんか?
なんとなーく買ってませんか?

(改善策→太るので菓子パンをおやつにするのはやめる:笑)
加工品って
人が自分の代わりに
調理してくれているものだから
人が自分の代わりに
調理してくれているものだから
手間賃が上乗せされている分
やっぱりお値段は高くなるんですよね
やっぱりお値段は高くなるんですよね

食費をまず節約しようと思うなら
「素材を買う」ようにすると
質を落とすことなく
食費が自然と安くなります
質を落とすことなく
食費が自然と安くなります

でも
たまには主婦だって
たまには主婦だって
休みたい!
冷凍食品に頼りたい!
冷凍食品に頼りたい!
というときだってあると思うので
そういうときはレトルトや
冷凍食品に頼っていいと思うんです^^
そこら辺はメリハリで
時間をお金で買うと思えば
それはアリですもんね
時間をお金で買うと思えば
それはアリですもんね

***********
晩ごはんが食費の大部分を
占めていると思いがちですが
実は朝とか昼、あとおやつ代が
かさんでいるご家庭って
結構あるんですよ~^^
晩ごはんは食材を安いものにしたりとかで
自分でも節約してる感がわりと出ますが(笑)
例えば(ラクをするための)冷凍食品などは
これは非常時に必要なもの!(・`ω´・)キリッ
などと自分に言い訳できるので
購入のハードルが低くなりがちです
安い食材で毎日やりくりしていて
もう食費に削るところはない!
という方は
朝食や昼食、あとおやつ代などを
再度見直してみては
いかがでしょうか?^^
では、また~(^_^)/~~
先日の日帰り京都の旅のレポです↓^^
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村
占めていると思いがちですが
実は朝とか昼、あとおやつ代が
かさんでいるご家庭って
結構あるんですよ~^^
晩ごはんは食材を安いものにしたりとかで
自分でも節約してる感がわりと出ますが(笑)
例えば(ラクをするための)冷凍食品などは
これは非常時に必要なもの!(・`ω´・)キリッ
などと自分に言い訳できるので

購入のハードルが低くなりがちです

安い食材で毎日やりくりしていて
もう食費に削るところはない!
という方は
朝食や昼食、あとおやつ代などを
再度見直してみては
いかがでしょうか?^^
では、また~(^_^)/~~
先日の日帰り京都の旅のレポです↓^^
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村