皆さん、こんにちは~(*´∀`)




我が家は以前は娘たちもいたので
毎日6人分の晩ごはんの用意を
していたんですが


その際に
例えば魚の切り身などは
1人1切れだとして
6切れ必要なんですよね。

ウチが買うお安い魚
例えば鮭とか(まぁ最近高いですが)
サバとか
タラとか
だと
大体切り身って2切れ1パック
もしくは3切れが1パックになって売っています。


6人分のときは
3切れ入りを2パック買えば
全然問題なかったのですが

娘たちが家を出て
4人分になった最初の頃は
魚売り場で熟考しておりました(笑)


4人分なら2切れ入り2パック買えばいい話!
何を悩んでんの?


と思われるかもですが


スーパーでは同じものでも
量が多いほどお値段は安くなる設定。


なので2切れ入りを2パック買うよりも
3切れ入りを2パック
(もしくは3切れ+2切れ)
を買ったほうが
1切れ当たりのお値段は
安いんですよね


ただ
そのときの使う払うお金は高くなる・・・


ここでいつも迷うんです(^_^;



別にたくさん買ったところで
あればあったで何かしら食べますし
ムダにはならないと思うんですけど


でもこの考え方が実はチリツモで
食費を引き上げる結果にも
なるんですよね



一見割高に見えても
実際レジで払うときは
キッチリ量を買ったほうが
払うお金は少ないわけでして


というのをよく魚売り場で
立ち止まって考えていました(笑)



でも結局キッチリ量買ったほうが
トータルの食費は安くなるんです!^^


なので最近では
少し割高かなと思っても
自分の家に合ったジャストな量を買うように
心がけています


これが
毎月食費が黒字で終わる秘訣かな
と最近思うようになりました



皆さんはいかがですか?^^



では、また~(^_^)/~~

よかったらこちらもお読みください^^




ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
LINEで読者になる