皆さん、こんにちは♡^^
さっき
あっちのブログにも書いたのですが
先日我が家は結婚記念日でして

ちょっといいお店で
夫婦でお祝いをしました


ライトアップされた日本庭園が素敵♡
店内は純和風の落ちついた雰囲気


いただいたのは近江牛の
鉄板焼きコースです


ここ数年
こちらでお祝いしているので
お店のほうでも覚えてくれていたのか
追加でデザートプレートを
用意してくださいました(≧▽≦)

素敵なお店はこちら↓
**************
で!
この日の御会計ですが
ドリンク代、税・サービス料コミコミで

25,500円!(≧▽≦)
(もちろん2人分です)
(ちなみにダンナはノンアルビール1本)
(私は生中2杯飲みました♡てへ♡)
(そしてこの日泊まったホテル代より高い:笑)
ふだんの我が家の食費が
大人4人で1か月4万円に対して
たった1食でこの値段は
ウチとしてはかなりの贅沢なんですが~

年に1回だしということで
結婚記念日だけは
2人で贅沢しています

***********
で!
この費用の出所なんですが
こちらは住宅ローンの残し貯めで
貯まったお金を充てています(^_^;
住宅ローンはいつも引落額より
大体2,000円ぐらい多く入金しているので
毎月2,000円弱のお金が口座にたまっていきます。
それが1年すると24,000円ぐらいになるので
ちょうどこの食事代ぐらいになるんです~^^
この残し貯めは
以前住宅ローンの借りかえをしたときに
月々の返済額が少し減ったのですが
この減った分を
「なかったもの」として
以前と同じ額入金して
この差額は残し貯めをしよう!
と思ったのがきっかけです^^
(借りかえの意味!笑)
**********
主婦の方は家族の貯金から
自分のための贅沢にお金を使うのって
何となく躊躇しちゃいますよね。
自分のためより
まずは家族のためと思うのが母親ですし
このお金あったら子供に何か買ってあげようとか
そんなふうに考えてしまう方も
いるかもしれません。
なので使いやすいように
お金に名前をつけて貯めるんです!
そうすると罪悪感なく使えます(笑)
ふだんはチマチマ節約しておりますが
こういう記念日なんかには
自分のためにパーッと使う!
(・`ω´・)キリッ
で、メリハリのきいた家計にすると
満足感も得られて
また1年頑張ろうと思えますよ^^
ただですね・・・
この住宅ローンも
今年で終わるんですよね

それ自体は喜ばしいことですが
これからは残し貯めができない!

来年の結婚記念日の資金どうしよ?(笑)
来年用に改めて
積立でも始めようかな!(≧▽≦)
では、また~(^_^)/~~
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村