皆さん、こんにちは~(*´∀`)
2月は私のお仕事ヒマ月間

ということで
先週まではわりと時間があったので
今月はメルカリ出品を
頑張りました!(・`ω´・)キリッ

送料&手数料引いての売上げがこれなので
なかなかよい成果だと思います^^
で!
残高の一番上にある
こちらのマイナスがついているのが
使った額なんですが↓

この売上げのうち1,000円を
Suicaにチャージしました!
(998円となっているのはうち2円分はポイントで充当しているからです)
メルカリの売上金は
電子マネーのメルペイやiDとして
普通にお店でのお買物にも使えますが
実はSuicaにチャージも
できるんですよ!(≧▽≦)
***********
私はiphoneなので
以下iphoneでのチャージの仕方です!
(アンドロイドは分かりません

※ApplePayにメルペイが登録されていることが前提です
まずSuicaのアプリを開きます^^

下の緑の「入金(チャージ)」というところをタップ。
金額を選んで・・・

右下の「Apple Payでチャージ」というところをタップ。
あらかじめApple Pay(ウォレット)に登録してあるメルペイ電子マネーが出ているのを確認して(私の場合は指紋認証で)支払いすればOKです


Apple Pay(ウォレット)にカードが複数登録されているときは、表示されているカードをタップすると次の画面で複数のカードの中からチャージするカードを選べるようになっています^^
今回は売上げがたくさんありましたが
Suicaは500円からチャージできるので
ふだんは売上げが500円たまったら
こまめにチャージしています(^_^;
**********
ちなみに私は東海地方在住なので
交通系ICカードはmanaca (マナカ)
が一般的なのですが
マナカはアプリはなく
カードなんですよね

これ、何が不便かって
家で残高確認ができないこと!(>_<)
たまにしか乗らない電車なので
駅に行くまで残高分からないって
案外不便でして

それもあって私は
モバイルSuicaに変更したのですが
モバイルSuicaに変更したら
スマホでいつでも残高も分かるし
こうやってメルカリの売上金を
交通費にもできるしと
いいことづくめです!

Suicaって関東の人だけじゃ・・・
と思っている方いるかもしれませんが
日本全国どこに住んでてもSuicaは持てます!
そして日本全国ほとんどの交通機関で
使えますよー!

************
メルカリ、まだやったことないという方は
よかったらこの招待コード使って
登録してみてください^^
招待コード:TBDJUY
その場で500p(=500円)がもらえますので
メルペイやiDで買物してみたり
メルカリで先に買物したりしても
いいですよ♡
初出品する前にメルカリで先に買物をすると
こうやって取引するのか~
というのが分かって
勉強になると思います!^^
初出品しやすいのは何といっても本!

初心者の方はまず本を出品するのが
一番ラクかと思います~(*´∀`)
こちら大分前の記事ですが、ご参考までに~(^_^;
3月は新年度前で
家の中も不用品が出やすい時期。
要らないものはメルカリで売って
このようにSuicaにチャージして
交通費に充てれば一石二鳥ですよー!(≧▽≦)
では、また~(^_^)/~~
よかったらこちらもどうぞ^^
ポチッと応援よろしくお願いします♡^^



にほんブログ村