皆さん、こんにちは~(*´∀`)




突然ですが!




我が家はカレーというと
この手羽元のカレーをよく作ります!^^
FullSizeRender



お肉はお安い手羽元を使い
夏だったらオクラやナス、かぼちゃなど
旬の野菜を素揚げしたものを
後からトッピングするカレーです^^
FullSizeRender





特にナスの素揚げはもう絶品!(≧▽≦)
FullSizeRender

素揚げしたかぼちゃも
カレーの辛さになかなかマッチして
意外とおいしいんですよ~♡^^

(野菜の素揚げがめんどくさいときは
オリーブオイルをかけて
オーブンで焼いてもOK)



手羽元は圧力鍋で下煮しているので
身はカレースプーンで取れるほど
ホロホロに柔らかい(*´∀`)
FullSizeRender




これにサラダでも添えれば
カフェのランチメニューに出てくるような
映えカレーメニューに!
FullSizeRender





で!


この写真では具材が多すぎて
ちょっと見づらいのですが
FullSizeRender

実は裏側にちゃんとごはんがあり・・
(当たり前)



そしてこの手羽元のカレーのときは
普通の白ごはんではなく



我が家では雑穀米を使うことが多いです!
FullSizeRender
雑穀米のカレーって
何となくカフェっぽくないですか?


プチプチ&もちもちした食感もいいし
それに何か体にもよさそうで
健康に気を使ってる感が~






今回使っている
雑穀米はこちらの商品です!^^
FullSizeRender

こちらの雑穀米
ナントただいま
無料モニターやってます!






こんな感じでふだんのお米を炊くときに
雑穀米を入れるだけ!
FullSizeRender
下準備も要りません^^


あとは普通に炊飯のスイッチオン~♪^^
FullSizeRender

市販の雑穀米には五穀米とか十六穀米とか
いろいろあると思いますが(^_^;
こちらは全部で39種類もの雑穀が入っています!^^

FullSizeRender


モニターは約4日分が無料!(≧▽≦)





こういった雑穀米
よく小袋で売っているものもあるんですが
(3合分とかね)


これは大袋なので好きな量使えて便利です♡
FullSizeRender




さっと混ぜて炊くだけで
なんてことないふだんの朝食も
ワンランクアップした感じに
見えますよね~

FullSizeRender
※写真はイメージです。うちの朝ごはんではありません(^_^;




いつものカレーも
ごはんを雑穀米にするだけで
カフェのカレーのようになりますし!(笑)

FullSizeRender

おにぎりやお弁当に入れても
少し色のついた雑穀米は見映えがするので


雑穀米使ったことない


という方はこの無料の機会に
一度お試ししてみてはいかがでしょうか?^^






では、また~(^_^)/~~




こちらもよかったらお読みください^^






ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
LINEで読者になる