皆さん、キッチンの排水口のお掃除って
ふだんどうやってしていますか?^^
例えば一番よく汚れるであろうキッチンは
こまめにやらないと
特にこの時期はニオイやドロドロで
大変なことになりますよね
でも、毎回こんな専用の洗剤を使っていては
家計にも地味に響きます
ので
我が家はいつもお安い重曹とクエン酸で
お掃除しています!^^
これなら安いので惜しみなくお掃除に使えます
重曹とクエン酸を振りかけて少量の水を流し込むと
このようにもこもこと泡が出てくるので・・・
あとはしばらく置いて水を流せばスッキリ!^^
ですが~
このクエン酸と重曹の袋を両方出して
毎回1:2の割合でスプーンで振りかけるのが
わりとめんどくさかったりするんですよね
と思っていたら!
最初からクエン酸と重曹を
混ぜて使っている方をネットで見かけまして!
(言われてみればそうしておけばめちゃ簡単!笑)
しかも!
その混ぜたものをこんな容器に入れて使っていました!
100均によく売っているプラスチックの水筒です!
これ、飲み物が一気に出ないように
こんな中蓋がついているんですけど・・・・
ですが~
このクエン酸と重曹の袋を両方出して
毎回1:2の割合でスプーンで振りかけるのが
わりとめんどくさかったりするんですよね
と思っていたら!
最初からクエン酸と重曹を
混ぜて使っている方をネットで見かけまして!
(言われてみればそうしておけばめちゃ簡単!笑)
しかも!
その混ぜたものをこんな容器に入れて使っていました!
100均によく売っているプラスチックの水筒です!
これ、飲み物が一気に出ないように
こんな中蓋がついているんですけど・・・・
この中蓋があることで
中に洗剤を入れても一気に出なくて
めちゃくちゃ便利なんですー!
早速クエン酸と重曹が1:2になるように
(私にしては珍しく)ちゃんと重さを測って入れました!^^
あとはフタをして上下左右フリフリして中身を混ぜるだけ!^^
あまり上までパンパンに入れずに
少し余裕を持っていれると
中身が混ざりやすいです^^
こんな感じで中蓋があるので
中身がドバッと出ずに
こうやって直接排水口に振りかけても
少しずつ出るので使いやすい~
何といってもワンハンドで振りかけるだけというのは
今まで2つの袋でスプーンを使っていたことを思うと
めちゃくちゃ便利です!
キッチンの排水口だけでなくお風呂や洗面所にも使えますので・・・
中に洗剤を入れても一気に出なくて
めちゃくちゃ便利なんですー!
早速クエン酸と重曹が1:2になるように
(私にしては珍しく)ちゃんと重さを測って入れました!^^
あとはフタをして上下左右フリフリして中身を混ぜるだけ!^^
あまり上までパンパンに入れずに
少し余裕を持っていれると
中身が混ざりやすいです^^
こんな感じで中蓋があるので
中身がドバッと出ずに
こうやって直接排水口に振りかけても
少しずつ出るので使いやすい~
何といってもワンハンドで振りかけるだけというのは
今まで2つの袋でスプーンを使っていたことを思うと
めちゃくちゃ便利です!
キッチンの排水口だけでなくお風呂や洗面所にも使えますので・・・