皆さん、こんにちは~^^



アメブロでも毎年この時期になると紹介しているアイテムをこちらでも御紹介します
(アメブロから見に来てくださった方、同じ内容ですみません




それは・・・・



サーモスの保冷サーバーです!^^
FullSizeRender

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス 保冷サーバー 1.5L ミントブルー TPG-1500 MBL
価格:5602円(税込、送料別) (2022/6/30時点)


(本当はもうちょっと安いはずなんだけど・・・安いのはみんな売り切れてました(>_<)


我が家ではこれに麦茶と氷を入れて夏場はいつもダイニングテーブルに出しっぱなし
 







この時期、麦茶を飲むたびに冷蔵庫から出したり入れたり、中には扉あけっぱなしでコップについだりする家族もいたりして(←大抵はダンナ)

 

 

 

 

で、そのたびに冷蔵庫の早く閉めろよ音が鳴って

 

 

  「ちょっとー!早く冷蔵庫閉めてー!(`皿´)

 

   

とママが大声出すという光景が繰り広げられるご家庭も多いんじゃないでしょうか?

 

 

  

  

そんなおうちにぜひオススメしたいのがこのサーモスの保冷ポットでっす!^^


FullSizeRender

 

これ、冷えた飲み物を入れても外側には水滴もつかずに、でも中は冷たいまま。

 

 

 

朝入れておけば夕方ぐらいまでは全然冷たいです!^^

 

 

 

 

入れ口はデカイので・・・

FullSizeRender

このように氷もたくさん入りますし、手もラクラク突っ込めますので、洗うときにボトルスポンジとか使わなくてもガシガシ洗えちゃうところもGOOD




このポット1個で1.5リットルあるので、冷蔵庫で冷えた麦茶をこちらのポットに移せば冷蔵庫内も飲み物でパンパンにならずに済みます
FullSizeRender





我が家では、まずやかんで麦茶をつくって(麦茶は煮出し派です)やかんのあら熱がとれたら黄色の麦茶ポット(2リットル用)に入れて冷蔵庫へ。

FullSizeRender

で、冷蔵庫で冷たくなった麦茶をサーモスの卓上ポットに移してテーブルに置いておきます^^

 

 

 

冷えたものからこの保冷ポットに移せば冷蔵庫でスタンバイする麦茶の量も減るので冷蔵庫内も余裕ができます!^^





麦茶を冷やすのって夏場は冷蔵庫で場所とりますが、部活動などやっているお子さんがいるご家庭などでは夏場は冷たい麦茶は必要不可欠

  

 

かといって毎回ペットポトルを買うのもゴミも増えるし家計の負担も増ですよね

 

  

なので、冷たいまま外に出しておけるこのポットは毎年我が家でも大活躍です~^^

  

 

 

また、小さいお子さんがいるご家庭などは 「ママー!のど乾いた~」の声で、ママがいちいち冷蔵庫に麦茶を取りにいくのも面倒ですよね 

 

 

 

でも、これならテーブルに常に冷たい麦茶が出しておけるのでママも便利ですよー!^^



卓上ポットというとこんなステンレスのもよく見かけますが・・・・


これは温かい保冷温両方使えて便利ですがちょっと重たいんですよね~(*´Д`)=з 

 

 

 

あと中に手を突っ込んで洗えないのもちょっと難点

 




このサーモスの保冷ポットは冷たい飲み物専用ですが、その分軽いのでお子さんにも扱いやすいかと思います^^




今年は猛暑&電気代の高騰というダブルパンチなので、特に冷蔵庫の開閉はなるべく少なくしたいところ!(・`ω´・)キリッ



そんなときにこのサーモスの保冷サーバー、ホントオススメですのでぜひ使ってみてくださーい!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス 保冷サーバー 1.5L ダークブラウン TPG-1500 DBW
価格:5936円(税別、送料別)(2022/6/30時点)


ダークブラウンもステキ♡^^




では、また~(^_^)/~~

ポチッと応援よろしくお願いします♡^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

LINEで読者になる