皆さん、こんにちは~(*´∀`)




昨日のブログで


皆さんからのアンケート結果のお話をしましたが


早速今日からちょこちょこ答えていきたいと思いまーす♡^^

 

**********




まず最初は皆さんからの質問で一番多かった
掃除・収納についてのことです^^





Q.掃除の頻度を減らすためにやっていることは何ですか?





A.ついで掃除・ながら掃除をする




です!






例えば



◆2階に上がるときにはダスキンモップを持って上がり
下におりながら階段掃除するとか~^^


我が家のはクリーナーなんぞはついていない
月800円ぐらいの紫色のダスキンモップです(^_^;








◆お風呂に入ったときについでに
鏡の水垢掃除をするとか~^^
100均にも似たようなヤツあります(^_^;








◆自分がトイレに入ったら
毎回これでフタ裏をさっと拭くとか~

トイレ用の拭き取りシートは高いので
コレをペーパーに吹きつけて掃除しています^^



ちなみに便器にはコレを貼り付けています(^_^;
これがあるとないとじゃ汚れ具合が違う!(・`ω´・)キリッ







◆長電話しているときは(←よくある:笑)
キッチン周りの片手でできる掃除をするとか~


よくやる掃除がコレ(^_^;
IMG_2196
IHコンロ周りをつまようじでがーっとやると結構汚れが出てくる








3分、いや1分ぐらいの掃除の積み重ねを
ちょこちょこやっていると
そんなに毎日の掃除に時間は
かからないと思います^^






っていうか私ぶっちゃけ
毎日は掃除しませんからね~



まぁ汚すような小さい子どももいないですし



毎日掃除しないと気が済まない!(・`ω´・)キリッ



というきれい好きでもないので(^_^;
時間があるときにまとめてやるという感じです(笑)









掃除の頻度を減らすには
やっぱり汚れをためないことだと思うので





そのためには日頃から





掃除がすぐできる環境にしておく





ことも大事かなと思います^^



キッチンもいろんなものが出しっぱなしだと
汚れてもさっと拭いたりできませんし


リビングも床に物を置いたりしていると
掃除機をかけるのもつい億劫になってしまいますよね






なので
掃除の頻度を減らしたいな~と思っている方は






◆掃除しやすい環境にする

◆ついで掃除&ながら掃除を習慣にする




こちら2つをまず考えてみるといいかもです!^^





では、また~(^_^)/~~







LINEで読者になる