皆さん、こんにちは~(*´∀`)
3連休いかがお過ごしでしょうか?^^
私は同居している義父母がただいま旅行中で
しーんとした家を絶賛満喫中です(≧▽≦)
ま、今日帰ってきますけどね(*´Д`)=з
ささやかな私の連休、さようなら~

**********
では、今週の食材まとめ買いです!^^
今週はこんな感じでした~^^

先週は献立変更もありまして食材が少し余っているのもあり
今週は少なめです(^_^;
レシート写真はこちら!^^

ということで、今週のまとめ買いは・・・
計36点 5,976円
でした!

(大人4人・月の食費予算は40,000円)
今週は実質4日分なのでかなり少なめ。
でも3月は5週目まであるので
これぐらい引き締めてちょうどいいぐらいです(^_^;
この買物後の今月の食費残金は約9,000円ほど。
まだ先週の買い足し分を計算に入れていないので
実際に残金はもうちょっと少ないと思いますが
8,000円あれば最終週はイケるんじゃないかと思っています^^
献立はまだできていないので後ほどでーす♪^^
**************
よく
家計簿がなかなか続かない
という相談をもらったりするのですが

という相談をもらったりするのですが
そういう方は大抵は
無理な予算設定をしている
方が多いです
無理な予算設定をしている
方が多いです

無理な予算設定の根拠はどこから来ているかといえば
例えば食費だったら
雑誌に載っていた同じような
家族構成の家の予算を真似ている
ことが多かったりします
雑誌に載っていた同じような
家族構成の家の予算を真似ている
ことが多かったりします

取っかかりとしては
分からないでもないです
分からないでもないです

がー!
たとえ家族構成が同じでも
例えば
例えば
お肉が好きな家だとか
子供の好き嫌いが多いとか
ダンナさんが魚はダメだとか
お菓子が常備してないとダメとか
晩酌が必ずある家だとか・・・
家ごとにそれぞれ事情が違うので
雑誌やSNSに載っている
家族○人で月の食費は○万円ですー!^^
というのは目安にはなれど
あれをまるっきり同じにするのは
どうかと思うんですよ。
ていうか
同じような家族構成だから
ウチもこの予算でできるハズ!
あれをまるっきり同じにするのは
どうかと思うんですよ。
ていうか
同じような家族構成だから
ウチもこの予算でできるハズ!

と思わないほうがいいと思うんですよね~

それぞれ事情が違いますから

なので家族構成だけ見て
自分の家の同じだからといって
全く同じ予算にするのは
(参考にはなるかもですが)
あまり意味がないと思います

なので大事なのは
人の家の食費をまるっきりまねするのではなく
一度自分の家の支出の具合を
1か月ちゃんと記録してみて
1か月ちゃんと記録してみて
それを自分なりに分析して
(ムダがないか。そしてそこから削れるものは削る!)
我が家の適正予算をきちんと把握する
ことが大事かと思います!^^
ことが大事かと思います!^^
やっぱり予算って守れたほうが
モチベーションアップになるし
やる気も出るんですよね。
家計簿続かない人って
いつも赤字だから
結局イヤになっちゃうんじゃないですかねー?(^_^;
モチベーションアップになるし
やる気も出るんですよね。
家計簿続かない人って
いつも赤字だから
結局イヤになっちゃうんじゃないですかねー?(^_^;
赤字って分かっているのに
毎月同じ予算にしている方は
毎月同じ予算にしている方は
思い切って予算を少し増やしてみると
気持ちも楽になりますし
モチベーションもアップします!
やっぱり人間
成功体験って必要ですよ(笑)
そこでうまくいったらそこから減らすことを
今度は考えればいいと思います^^
気持ちも楽になりますし
モチベーションもアップします!
やっぱり人間
成功体験って必要ですよ(笑)
そこでうまくいったらそこから減らすことを
今度は考えればいいと思います^^
新年度、家族の生活も変わるご家庭も多いと思います。
家計簿の見直しのチャンスですよ~

では、また~(^_^)/~~