皆さん、こんにちは~(*´∀`)
我が家、調味料は特にこだわりはないですが
(安いのでもまずくなければ全然平気♡)
塩麹だけは家で手作りをしています^^
なぜなら
塩麹は買うと高いから!

市販のものだと小さいパックに入ったもので300円以上するんですよね~


ちょっと前に忙しくて手作りするヒマがなかったときに
スーパーで市販の塩麹を買ったのですが
少ししか入っていないからあっという間になくなっちゃうし

(我が家は週に1回手作りサラダチキンを作りますし
そのほか豚こまの保存にも塩麹を使うので結構消費は激しい

の割にはお値段高いしで
やっぱり塩麹は手作りに限るなと改めて思いました

手作り塩麹の材料は
乾燥の米麹↓
と塩、あとは水だけ!^^
作り方は大体米麹の袋の裏に書いてあるのでそのとおりに作ればいいのですが
(ざっくり言うと全部をまぜてタッパーなどに入れて放置して発酵させる。1日1回ぐらいかき混ぜる)
米麹が発酵するのに常温だと時間かかるんですよね~

なので私は手っとり早くできるヨーグルトメーカーを使って作っています!^^

私が使っているのはクビンスヨーグルトメーカー↓^^

このヨーグルトメーカーはヨーグルトのほかに
塩麹や甘酒、フルーツビネガーなどもできて
1台何役にもなります

のやり方でもできるんですが
夏などは常温だとカビが発生したりすることもあるので
私は温度管理ができて1日もあればできる
ヨーグルトメーカーで作っています^^
できた塩麹はこのままだと米の粒々が気になるので
私はブレンダーでガーッとやってなめらかにしています


ブレンダーは鍋やボウルに直接突っ込んでガーッとできるので
ミキサーやフードプロセッサーに比べると手軽で
何より洗い物が減るのでオススメ!(笑)
売っているようななめらかな塩麹が2瓶できました~(*´∀`)

これ、材料費は乾燥米麹(多分380円ぐらいだった?)だけなので
市販の米麹買うぐらいのお値段で倍以上の量の塩麹ができます!(≧▽≦)
塩麹は味がいいだけでなく発酵食品なので
お肉やお魚を漬け込むとしっとり柔らかくなります^^
唐揚げもめちゃくちゃジューシーでお上品な塩唐揚げに♡

普通に焼いたら固くなりそうな特売のトンカツ用のお肉も
丁寧に筋切りして塩麹に漬けておけば
しっとりと柔らかなトンテキになります


あと、パンも塩麹を入れるとふんわり柔らかに焼き上がります~(*´∀`)

外側はパリっと、中はふわふわ♡^^

と、このようにどんな料理にも普通の塩のかわりに使うと
味がよくなるだけでなくほかのメリットもありますので
塩麹は1つ常備しておくのがオススメです♡
買うと高い調味料は
材料費と手間を天秤にかけて
手作りするかどうかを考えています^^
手作りも
あまりにも材料費が高かったり手間がかかるのは
結局作らなくなりますからね~(^_^;
ヨーグルトメーカーやブレンダーなどの初期投資も
それを使って得るメリットを考えたら
案外安いものだと思いますよ^^
では、また~(^_^)/~~

