皆さん、こんばんは~(*´∀`)

 

 

 

本日2回目の更新です!^^

 

 

 

 

 

************

 

 

 

 

 

先日のブログにも書きましたが

 

 

 

母が亡くなったことにより父の介護保険の負担割合が

 

 

 

変更になりましたショボーン

 

 

 

 

 

母が突然亡くなり

 

 

 

 

父の生活がままならなくなったため

(一人で自宅での生活は無理なので)

 

 

 

とりあえず今は療養病床に入院させてもらっています。

 

 

 

 

なので早急に施設を探さなくてはいけませんショボーン

 

 

 

 

 

以前5か月ほどお世話になった老健ならすぐに入所できたのですが

 

 

 

今回は終の住処になる老人ホームを探して入所させようと思っています。。。

 

 

 

 

 

で!

 

 

 

 

母の葬儀が終わってすぐ、ケアマネージャーさんが幾つか候補の施設のパンフレットを持ってきてくれまして

 

 

 

 

実は弟と一緒に1つ見学に行ったのです。

 

 

 

 

 

見に行ったのは「住宅型有料老人ホーム」というタイプの施設で

 

 

 

 

前回入った老健と比べるとわりと自由度の高い感じの施設でした。

 

 

 

 

 

なので、足が不自由なだけで頭はまだしっかりしている(&お口も達者なもやもや)トイレ・食事も一人でできるがお風呂は見守り必要・・・

 

 

 

 

みたいな父にはこういう施設のほうがいいのかなと思ったんですよね。

 

 

 

 

 

要介護3以上なら特養にも条件的には入れるんですが

 

 

 

 

やはり特養となると認知症や寝たきりの方も多く

 

 

 

 

まだまだ元気なちょっと父には物足りないというか

 

 

 

話し相手もいないようなんですよショボーン(この前入った老健でもそうでした)

 

 

 

 

しかーも、特養は待ちがエグイ!アセアセ

 

 

 

 

ある施設では124人待ちとか言われました(待機児童ならぬ待機老人?!)

 

 

 

 

 

 

 

で、今回のこの施設は

 

 

 

 

 

月々のお値段も父の年金に範囲で十分賄えるし、比較的元気な方も多く

 

 

 

 

 

何より今ならまだ空きがあるとのことでびっくり

 

 

 

 

 

見学したのがもう年末ギリギリだったので

 

 

 

 

 

 

1月、お正月明けてすぐに入居の申込みしました照れ

 

 

 

 

がー!

 

 

 

 

 

 

1月に入って市役所から来た介護保険の負担割合の変更通知により

 

 

 

 

 

施設費用のうちの介護保険負担分が・・・・

 

 

image

 

単純に倍になるので約54,000円の負担になることが判明!えーん

 

 

 

 

これにプラス施設利用料金(家賃相当額、管理費、サービス費、食費など)がかかりますし

 

 

 

 

これにプラス、父は施設に入ってもそこから

 

 

 

週に2回は足のリハビリ専門のデイサービスに通いたいプンプン

(今まで家にいたときに行ってたため)

 

 

 

 

らしいので、それを利用するとさらにプラス月額16,000円ぐらいになります。

 

 

 

 

 

さらに本人の携帯代、実家の維持費(電気・水道・固定資産税)、紙おむつなどの日用品などの実費を考えると・・・

 

 

 

 

 

 

ここの施設に入るのは

 

 

 

 

父の年金だけでは無理笑い泣き

 

 

 

 

 

という結果になりました汗

 

 

 

 

 

 

 

まぁ貯金を切り崩すという手もありますけど

 

 

 

 

今後介護度が上がれば負担も増えますので

 

 

 

 

スタートから年金では足りない施設というのはなるべくなら避けたい真顔

 

 

 

 

 

ということで、ただいま病院の相談員の方に別の施設も探してもらっていますタラー

 

 

 

 

 

来月には施設に移れるかと思っていたのに

(いや本当は今月中のつもりだった)

 

 

 

 

何だかすんなりいきそうもないですもやもや

 

 

 

 

 

 

今は病院の相談員の方に探してもらっていますが

 

 

 

 

 

これ、自分でも探したほうがいいのかしら?キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

ていうか

 

 

 

 

 

そもそもなんだけど

 

 

 

 

 

父の施設、実家の近くである必要はもはやなくね?ニコ

 

 

 

 

 

母亡き今、もう私しか父のことをお世話する人はいないわけで

 

 

 

 

そうなるとわざわざ車で1時間かけて行く実家の近くの施設より

 

 

 

 

私の家に近いほうがよくない?真顔

 

 

 

 

 

ってちょっと思っちゃったんだけどニコ

 

 

 

 

 

まぁそれを言うと父の(透析の)病院から変えなくちゃいけなくなるのでちょっと大変なのかなショボーン

 

 

 

 

ていうか、今の相談員さんも透析の病院の相談員さんだし

 

 

 

 

何ならケアマネジャーさんもその病院の関連事業所のケアマネさんだし

 

 

 

 

透析の病院を転院するとなるとその辺もめんどくさいことになるのかしら?アセアセアセアセ

 

 

 

 

と思うとイマイチ相談できませーん笑い泣きぴえーん

 

 

 

 

 

って私だけがそう思っているだけで、父はやっぱり実家の近くのほうがいいのかもしれないし・・・

 

 

 

 

はぁ・・・・ショボーン

 

 

 

 

自分のことじゃないだけにさっさと決められないのは

 

 

 

 

いろいろとめんどくさいです~(*´Д`)=з

 

 

 

 

 

 

 

では、また~(^_^)/~~

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 


レシピブログに参加中♪

 

ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です