【金曜日の晩ごはん】
家でやる唐揚げ、超~久しぶり!
ママ友の庭でなったこのレモン、オレンジみたいな香りがして甘みがあるすっぱさでおいしい♡^^
あとは厚揚げとこんにゃくの煮物と・・・
(最後にさっと小松菜も入れました)
もう一品サラダ作ろうかと思ったけど昨日の残りもあるしなってことでブロッコリーだけ添えました
【土曜日の晩ごはん】
材料だけ出して私はお風呂に入ってましたが・・・・
豚汁というより味噌味の煮物状態
なものが出来上がっていました
1000個ぐらいダメ出ししたいところでしたが
ここで文句言ってやる気を損なうとめんどくさいので
褒めはしないにしろ文句は言いませんでした
私エライ!
銀ダラの粕漬けは・・・・
実家冷凍庫を引き上げてきた際にあったものです
以上、晩ごはん2日分でした!^^
*************
この前の記事にたくさんコメントいただいた中に・・・
まりえさんのダンナさんにはガッカリしました
というコメントがとても多かったんですけど
なんか皆さんウチのダンナさんのこと、ちょっと高く評価しすぎじゃないですかね?(笑)
そりゃね、何か頼めば文句も言わずに大抵のことはやってくれますし、優しい人だとは思いますよ。
ただ、今回のことに関しては
(多分ですが)
本当に常識とかそういうのを知らない(気がつかない)んだと思います
ふだん私がブログに書いている様子のダンナさんだったら
こんなときはきっとまりえさんに寄り添ってくれるに違いない
ってフォロワーの皆さんは思っていらっしゃったかもしれませんが
いかんせん本人がこういうことに今まで関わったことがないので多分相手の気持ちが分からないんですよねー。
それはこの家全体に言えることで。
ふだんから家にも仏壇もなく、義父母自体も田舎に行けば仏壇はあるでしょうけど、お墓参りや仏壇に手を合わせるのなんて若いときから何年に一度・・・・
それもいつも実家帰ったらお客様状態でお参りするぐらいでしょう
だから
こういうときはこうするものだ・・・
みたいなのはじーさんばーさんも全く知りません。
年とってるからってみんな知ってると思ったら違うのね(笑)
なのでね
また皆さんびっくりする(怒る)かもしれないけど
この家に母の位牌と遺骨を持ってきているのは義父母もダンナももちろん知っていて
何ならダンナなんてその前を毎日通って寝室に行ったりしていますが
(部屋のドアは開けっ放しなので見えると思うんだけど)
3人とも一度も母にお線香を上げたことありません
私が一番最初に
この家にしばらく母の遺骨と位牌を置いていいか
は3人に確認したのであることは知ってます。
義母なんてその話をした翌日に
「どこに置いたのぉ~?」
(ニヤニヤ来るのがまたムカツク)
と(多分これは興味本位だと思います。ただ単に2階が見たいだけ)2階の部屋まで上がって見に来ました。
このときは
まだ仮置きだから・・・
(ローソクすらなくて)
と言ったらとっととおりていったけど。
でも、いざちゃんと置いたら線香一つも上げに来ません
でもこれって私から
お線香上げに来てください。
って頼むのも変じゃないですか?
気持ちがない人に頼んでまでお参りしてほしくないです
別に毎日手を合わせてもらわなくてもいいんです。それは私がやっているので。
でも
最初に来たときぐらいは・・・と思ったんですよね私は。
でもそれすらなかった
ただ
別に肩を持つわけではないですが
いじわるでやらないとかそういう人たちではなく、本当に知らないんですよそういうことを。
ここの義父母に関しては、このことに限らず、葬儀の場でも多々ありましたそういうことが。
だからじゃないかなーと思って(諦めて)ます
さっきも言ったように人に強制されてすることでもないので
この「お線香上げる上げない」に関してはもうほっときます
ちなみに長女は毎回来たときに手を合わせ、帰るときにも手を合わせてから帰ります。
次女も東京に帰る前はお線香上げていました。
でもこれは小さいときからウチの実家へ行って仏壇にお参りするということを知っているからやるんだろうなと。
習慣と言ってしまえばそれまでですけど、知らないってそういうことなんだなと。
父はあんなんだし
長男である弟は母も可愛がっていましたが何せ嫁子が嫌いなので(笑)ここから遠い弟の家に行くのは好まなかっただろうと思って私が引き取っていますが
ウチにいてもこんなんでごめんね~
って感じです
ま、その分私がたくさん手を合わせますからいいんですけどね!
あ、また長々と愚痴ってしまった
すんませーん
では、また~(^_^)/~~
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^
ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です
コメント
コメント一覧 (42)
最初から最後までわかるわかる!と頷きっぱなしでした。悪気ないのが腹も立つんですけどね。だからって自分の気持ちや考え伝えてもね。。。(´- `*)。今さらですよね。。期待もしないし こっちも義に思い入れもないですし(笑)
この思考や気持ちは同居嫁ならではの独特なものかもしれませんね。
marienosetsuyak
u
がしました
我が家には仏壇もなく、祖父母も私が小さい時に他界したため、帰省する習慣もなく、結婚して初めて義実家に帰省した時に、帰宅した時&東京に帰る時に仏壇に手を合わせることを知りました。夫が一緒に手を合わせるよ、と言わなければ今でも知らなかったかもしれないです。。。すいません。。。
marienosetsuyak
u
がしました
先日からの残念な方々についての(ごめんなさい)記事、いちいち納得、同感。でもコメントやめとこ…なんて思っていましたが、
今日のお話で我慢できなくなりました
旦那さんがソファーで…
もうわかるぅー
でも豚汁作ってくれるし、いい旦那さんじゃん。
文句百万べん(あっちょっと多すぎた)を我慢したまりえさん。偉い❗️
なのに
お線香の話に、やっぱり、なんなの~
なーんか知らないとはいえ、何かモヤモヤしますね。
でも気持ちのない人々に強制的にお参りされてもねぇ。
先日の、自分が黙っていれば、我慢していればここはやり過ごせる。みたいなこと書いてらした記事。まさに私もそうです。
波風たてないようにと1人で気を遣い自分を苦しめてきました。
まりえさんもそんなこと思っているんですね。
私だけじゃないと。いや同居嫁さまたちは皆そうなのかなと。
今は、成人した娘たちに愚痴れるようになりましたが、ずっと親姉弟にも話さずに我慢してきました。
キチンと食事を準備しているのを見ていましたが、今回昨日の残り物を、っていうサラダ、何かフフッて思いました。
ジムやランの再開記事に、安心しました。
長々とごめんなさい。
応援しています‼️
marienosetsuyak
u
がしました
私も絶対にBBAの好物は作りません。作っても有り難みもなく感想も言わずで作った甲斐がない❗️作るのは嫁の私❗️権限は私❗️😜
うちも同じで旦那達は常識がないです。だから反面教師で子供達は常識が身についてよかったと思うようにしてます。所詮他人です。今更何を言っても喧嘩になるだけでほっといてます。愚痴は溜めずに吐き出してくださいね~❗️
marienosetsuyak
u
がしました
落ち着いた頃に コメント出来たらと思っていましたので 遅くなりましたが お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
まりえさんも お身体に気を付けて 過ごしてほしいなと思います。
私は同居ではありませんが 離れていても 色々ゴタゴタがあるんですよ~これが。
ご主人が うちの旦那と似ているなと思いました。
うちも 言えば何でもやってくれるし 悪い人ではないんですが…言葉足らずで 気が利かない。
家庭の数だけ 色々ありますよね。
まりえさんが たまに毒吐いてくれるので それを見てスッキリした気分になるんです。だから まりえさんのブログ大好きです。
これからも 応援しています。長々とすみません。
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさん、大丈夫ですか?
無理しないで、ちゃんと休んで、出来ないときは出来ないとはっきり言っちゃって❗
そろそろ私もいろいろ言いたくなってきて(笑)
よくまあ、お正月、みんな集まって…びっくりよ。
それも、いつものお正月みたいに、まりえさんお料理ちゃんと並べて。
呆れちゃいましたよ、GB旦那さんに!
誰も、今年はやめようとか、簡単にとか、言わないんだ~
まりえさん、実家に行っちゃってればよかったのに。
なんか、信じられないことばっかりで~
いくら同居嫁でも、頑張りすぎだよ。
いつか仕返し、してね。
晩ごはん、今年からはGBの分、一品減らしていいよ~
年寄り、そんなに食べちゃダメだよ(笑)
みんな、まりえさんの味方だよ。
marienosetsuyak
u
がしました
疲れたから、豚汁作って~とお風呂に入っている間に出来ているなんて、羨ましいです。
私の主人は全く家事をしません。
育児もワンオペでした。
仕事人間で給料は高く、私は主婦でした。
買い物も生協が主で業務スーパーは行った事がありません。
家計簿もつけた事がありません。
何を選ぶかですよね。
結婚相手に誰を選ぶかですね。
主人は私が亡くなったら、次の人と結婚すると思います。
その為?に優しい私は貯金をしてあります(私が生きていたら、使いますけど)
marienosetsuyak
u
がしました
なんか。衝撃的でした。( ゚д゚)
そこまで歳を重ねて
そんなこともできないって悲しいですね。そんな人にはならないようにしっっかり子供は教えてやらないかんな。ってこのブログを見て思いました。
いつもブログを読んで料理をしょっちゅう真似させて頂いております。
今回とてもコメントせずにはいられなくていきなりご主人と義母、義父さんを軽蔑するようなコメントになってすいません(´-`).。oO
marienosetsuyak
u
がしました
今ごろになって、申し訳ありませんが。
お母さまのことご愁傷さまでした。どうか安らかに(合掌)。
私も義父母と同居の長男嫁です(2世帯住宅ご飯は別々風呂別々)。
うちの義父母も、お仏壇参りの習慣もなく、やり方も知らず、、、3年前に他界した義祖母の葬儀では、嫁のワタシが義父母にお線香のあげ方を教えましたよー、住職の前で(ーー;)
ホントに知らない人は知らないんだなーと(^^;
まりえさんの気持ちよくわかります。
自分の子どもたちには、そういうオトナにならないように教えていけばいいですよね。
お疲れのまりえさん、コメントの返しは不要ですのでね、その分少しでもお休みくださいませ。
marienosetsuyak
u
がしました
思いもよらず、お母様が 亡くなられて、
言葉に (コメント)できず…。
… まりえさんの 心中を
思うと…
言葉が 出ません。
私事ですが…
前に 同じ 経験をしてます。
………
子供たちには…
色々 教えておきたいですね。
普通の 常識。
(私自身 が 頼りない 大人 ですけど…)
marienosetsuyak
u
がしました
育ってきた家庭の教育は大きいと感じています。
まりえさんは娘さんたちが学んで下さっていていいなぁと思います。私も自分の子どもをそんなふうに育てていきたいです。
marienosetsuyak
u
がしました
やっぱり、まりえさんが出来たひとつなんだなぁ~と。つくづく。
相手の事をどう思いやるかなんだと思いました。
だって、私なら...
これまでの人生で、喪中ハガキをもらった事ぐらいあるハズだから、おめでとう!って言わない事ぐらい知ってるでしょ💢って思ってしまいますもの😅
知らないのよねーきっと...
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご冥福を心よりお祈りしています。
えー?!!!旦那様含め3人ともお線香をあげてない??と読んでいて驚きました。やらないと知らないもの…なんでしょうか。私は小さい頃から親戚挨拶で、まず仏壇には必ず手を合わせるものと普通に思ってましだ。ましてや位牌や遺骨があるならば手を合わせないほうが難しくないですか??
知らないと本当に出来ないものなんですね…
まりえさんが出来た嫁すぎて本当に尊敬します。私だったら心シャッター閉じてしまいそう😖そして、その人たちに何かあってもほこり被せて手も合わせないかもしれません…
どうか心も身体も休めて下さいね。
marienosetsuyak
u
がしました
この度は御愁傷様です。
お母さん様のご冥福をお祈りいたします。
いつもお料理参考にさせて貰ってます。
概ねまりえさんと同世代で私の方がちょっと上かな‥
まりえさんの記事見てハッとしました。主人が長男で義両親が早くに他界したため家に義両親の仏壇があります。同居はしてませんでした。
主人と結婚した時既に義父は亡くなっていて主人の実家に行った時に仏壇を意識しました。私の実家には仏壇は無かったので習慣が無かった‥
今は両親とも亡くなって弟の家に仏壇があります。
義母のことはわりと好きでした。
でも今 義両親の仏壇に毎日手を合わせていません。
お墓参りの間隔でたまにお線香をあげてます。
主人は単身赴任で帰って来た時にほんとたまに手を合わせています。
成人した子どもも毎日手を合わせてません。自分がしてないから教えて来なかった。
義母も適当でした。
義両親の仏壇
粗末なことになってしまってます。よくないと分かってますが‥
私にはきっちり出来ないです。
marienosetsuyak
u
がしました
本当に知らない!気づかないんですよね!
(と、勝手に仲間だと言い張る)
うちの母は『キレイな方が気持ちいいから』と、香典はいつも新札入れるし、誰かが亡くなると、『気持ちが大事だから』と、超忙しい時期に家に押しかけて長居するし、その時に何故か生ものをたくさん持っていくし…
祖父が危篤の時は、『何事も準備が大事!』と、その足で喪服を買いに行って、親族から怒られてたことを、幼いながら『あー…こういうことはしない方がいいんだな…』と学んでました…
でも、いじわるではないんですよ。
本人は気づかないだけ💦
だから、私が気にせず、過ごすことが結果的に1番穏便にいられる…になってしまいます😅
marienosetsuyak
u
がしました
無理なさらないようになさって下さいね。
ご主人さんや同居の親家族は、仏壇のある生活に縁がなく過ごしてきたので、仕方ないのかもしれませんね。私の主人もそうです。
私の実家に来ても仏壇に手を合わすことはありません。
義理の親たちもそうです。ただ、年々親の兄弟が他界して、写真を飾って、お水を供えたりするようになり、少し変わってきました。
そういう本当に自分の身内が亡くなってわかるのではないでしょうかね…。
こういうことは、育った環境や今まで生きてきた中で相手を思いやる気持ちなどなので、強制してやってもらっても仕方ないですもんね…。
またブログでたまには吐き出して下さいね!共感できて、うちだけじゃないんだーと安心できるので笑
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
それで片付けてもらえる人は楽だろうなぁ~。。なんて思ってしまいました。
結婚って本当に修行ですよね(^^;
marienosetsuyak
u
がしました
お母様のご逝去、本当にお辛かったと思います。そんな状況の中、ブログを楽しみにしている私達に対して訃報を教えてくださったこと、文字にすることで更に悲しみも増したでしょうに、本当に誠意のある方だなぁと思いました。
私、義実家でのお正月の件は、皆さんと少し違う感覚を持っていまして…。
まりえさんは喪中ですが、義実家は喪中にあたらないと思うので、義実家でお正月をお祝いすることは(当人にとっては切ないですが)非常識まではあたらないと思います。ただ、まりえさんに対する気持ちの向け方に配慮や思いやりがなく、非常識な方達だなと思いました。お正月やるにしても、何かあるだろ…ってことですよね。
お母様の位牌を義実家に置かせていただけるのは、ありがたいですね。
義実家に置くなんて非常識だ!と逆に言う義父母も世の中にはいるんじゃないかと思いますし…。ただ、その後の行動がやはり残念な方達ですね。一度も手を合わせないのは人として理解できません…。
でもお母様はまりえさんが毎日手を合わせ話しかけてくださっていることだけで十分喜んでいらっしゃると思いますよ!!
お気持ちを奮い立たせながらお過ごしの毎日かと思いますがこれからも応援しています!!
marienosetsuyak
u
がしました
突然ですが、2世帯の土地自宅の名義などはどうですか?旦那さんにきちんと自宅は相続されること前提に同居されていたらいいのですが。あと、実家のお父様は介護者がいないので、老健や、現在もすぐに入院できるのですが、義理の両親がもし、入院や施設となると、家が2世帯、同居、まりえさんは自宅での仕事等(介護者がいる)が考慮され、なかなか施設入所などは難しくなります。まりえさんの細かい節約生活大変勉強になります。この節約がまりえさんご自身に反映してほしいなと心より願っています。
marienosetsuyak
u
がしました
以前お正月に義弟さんとそのお相手がいらっしゃったとありましたが、そのお二人はお線香あげてくださったんですか?
もし私がその彼女さんの立場なら、事情を聞いて手を合わせますし、
何より‥まりえさん(義姉になる人)がその状況でメインで動かれるのを見たら、私なら結婚自体考え直します。
自分の時にどうなるか想像つきすぎるし、義家族の感覚についていけなそう‥
私の母が亡くなってから実父と同居していますが、うちの主人もお線香あげるのは年に数回です。
朝のバタバタで私の代わりにコーヒーあげてくれるときも、ただ置くだけなので不思議だったんです。
が、まりえさんのお陰でわかりました。義実家にお仏壇がないので、【知らない】んですね。
それにしても‥って思うけど‥うちの要介護(元気に仕事してますが、家事能力ゼロ、むしろマイナス)と同居してくれるだけありがたいと我慢してます。
手を合わせてくれないのは悲しい?悔しい?ですが、お嬢さんたちがちゃんと手を合わせてくれるって素敵ですね‼️
うちも子どもたち(6、3、0歳)にはきちんと教えていこうと思います。
余談ですがうちの子どもたちはお仏壇大好きです笑
ばあちゃんのところにはいつもお菓子や果物があるし、何か買ってきてすぐ食べたくてもまずはばあちゃんから‼️と教えてるので高速&無駄にカンカンカンカン‼️高速ナムナム🙏でやっとありつけます😂
marienosetsuyak
u
がしました
悪気がないのって
分かった時点でこっちがあれこれ考慮するので
その分ストレスたまりますよね。
だからって・・・
っていう思考も多分同居嫁ならでは。
その後に続く言葉は
「何も変わらない」
ですかね(-_-)
marienosetsuyak
u
がしました
ダンナさんが教えてくれたならよかったじゃないですかー!^^
しかもワカメさん若いからまだ許されます!(笑)
仏壇のない家庭では皆さんそうだと思いますよ^^
marienosetsuyak
u
がしました
すっごいモヤモヤしますけど毎日気持ちのない人にそんなこと思ってても多分変わらないのでもう諦めてます!(^_^;
だからといって逆の立場で嫁がこんなことしようもんなら多分文句の一つも言われそうですけどね。
そこが納得いかん!(`皿´)
marienosetsuyak
u
がしました
今さら言ってもケンカになるだけというの、すっごくよく分かります!てか、今まで見てきて分かるだろって言いたい。
そういうと、言ってくれなきゃ分からないって言うんですよね~(笑)
もうこのやり取り飽きたわ(-_-)
marienosetsuyak
u
がしました
これ、逆の立場で、義父母の仏壇を前に嫁が一度も手を合わせなかったら怒られるのかしら?とか思っちゃいましたよ。
どのダンナも、自分の親の面倒は嫁も「一緒に」やるのが当然と思ってますよね。。。。
marienosetsuyak
u
がしました
簡単に~とか一応義母は年末に言ってきましたよ。だからといって義母がやってくれるのかと言えばそうじゃないんですよね。全部私に丸投げ。こういうところなんですよ義母のポンコツなところは!(笑)
もう使えない人だらけでホントここの家・・・(-_-)
GB分の食事、1月入ってテキトーさに拍車かかってます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます。
marienosetsuyak
u
がしました
うちの母の場合は正式なものではなく仮置き?なので仏壇ではないんですけどね。しかも2階ですし義父母の目にはつきにくいですから(^_^;
にしてもー!ですよね(笑)
問題はダンナですよ。自分の親が死んでもこの人こうなるのかしら?と思っています(私は義父母の仏壇の世話はしないぞ!)
marienosetsuyak
u
がしました
2世帯住宅ごはん風呂別ってうらやまー!(≧▽≦)
年とればこういうことって知ってるものだと思っていましたけど、そうじゃない人もいるんですね(^_^;
そのまま大人になってしまったダンナは果たして親が死んだときにちゃんとできるのかしら?と思ってしまいます・・・
marienosetsuyak
u
がしました
お心遣いありがとうございます。
やっと少し落ち着いてきましたので
また楽しいコメントお待ちしております~^^
marienosetsuyak
u
がしました
おっしゃること、すごくよく分かります・・・
いい年した大人にいちいち教えることでもないし、言ってやらなかったら自分が傷つくということも。
こういうことって自分に返ってくるって言いますから、自分は自分で手を合わせていればいいかなと思っています^^
marienosetsuyak
u
がしました
知らないというか、
喪中ハガキは知ってるけど、それとこれとは違うでしょと思っているんじゃないですかねー?^^
嫁の実家の話だからウチは関係ないと言ってしまえばそれまでですが。
marienosetsuyak
u
がしました
遺骨や位牌があるのも知ってるし、別に「ウチにこんなの置きやがってー!」とかも思っているわけではないんですけど、でも、正直なところ、ダンナからしたら「え? 俺も毎日手を合わせなきゃいけないの?」ぐらいだと思います。。。
仏壇とかがない家で育つとそういうものです^^
marienosetsuyak
u
がしました
義両親の仏壇ならダンナさんがきちんとすればいいことで、hkb0424さんがそんなに思い悩むことでもないと思いますが(^_^;
気持ちがあればいいんじゃないですかね?^^
marienosetsuyak
u
がしました
あ~お母様のやることも分からなくもないですよ。
だって全て相手のことを思っているのだから・・・
ただ、危篤のときに喪服買いに行くのはアカン(笑)
お母様、気持ちは優しい方だと思うので
ちょっとズレを直してあげればいい方向に向かうような気がします~^^
marienosetsuyak
u
がしました
私も祖父母が亡くなるまでは実家に仏壇がなかったので、それこそお線香の上げ方も知りませんでした(^_^;
やっぱりこういうのって経験もあるとは思いますが、やっぱり気持ちじゃないかなと。
ただ、悪気がないだけに責めることもできず、ただひたすらこっちがモヤモヤするだけですが(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました
宗教云々ではなくホント気持ちの問題だと思います。なので強制しても意味ないかなと思うのでほっときます(笑)
ありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
がしました
「言ってくれたらよかったのに」
と
「言わなきゃ分からないのかーい!」
って永遠の対立・・・(笑)
もうイチイチ言うのもめんどくさいですよね(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
がしました
私も今回のことは私の実家のことなので、こちらの家には関係ないからお正月はやろうと思ってやったんです。でも、亡くなった日にちもまだ近かったし、そんな気分になれないというのは分かってほしかったんですけどね、この家の人たちにも。。。
おっしゃるとおり、遺骨や位牌を置かせてもらえたのはありがたかったです。
でも、何も言ってこない(やらない)のも母にしたら返って気が楽かも?
嫁の家にお世話になっているなんて多分生前の母だったらまっぴらごめんでしょうから(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
御心配ありがとうございます。家のことはリフォームのときに解決済みです。
義父母の介護のときには私はメインで動くことはないと思うので、施設入所が難しくなろうがどうでもいいです。全部ダンナやその兄弟でやってもらいます^^
marienosetsuyak
u
がしました
彼女の肩をもつわけじゃないですが、今日初めて来た家での不幸を知らされても何もできないと思います。そこは返って彼女に申し訳なかったです(T-T)
ダンナ様のコーヒただ置くだけっていうの、すごいよく分かります。多分うちのダンナもそうすると思う(笑)
知らないってそういうことですよね^^
うちの娘たちも小さいときからおりんと木魚を鳴らしてから仏壇のお菓子はもらっていいと実家で教えられてきました。
小さい子のお参りする姿ってかわいいですよね~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
がしました