ある日のウチの晩ごはんです。
ぶりの照り焼き
かぼちゃの煮物
キャベツとカニカマのコールスロー風
ごはん&お味噌汁
ぶりって、結構お高い魚の部類(私の中では)
大体魚自体がお高いと思っちゃうんだけど、
かぼちゃの煮物
キャベツとカニカマのコールスロー風
ごはん&お味噌汁
ぶりって、結構お高い魚の部類(私の中では)
大体魚自体がお高いと思っちゃうんだけど、
一応毎日魚とお肉、交互に食卓に乗るように考えています。
ぶりは今が旬だから、やっぱり食べたいよねー。でも高い
の繰り返しで、いつも魚売り場の前を素通り、
なかなか食べられなかったのですが、
今回、お弁当用のぶりと書いてあるちょっと小さめの切り身を発見
小さめなので、太ネギを一緒に付け合わせにしてごまかしました
でも、この時期のネギは、焼くと甘くておいしいんですよ。
風邪予防にもなるしね。
カニカマは、ウチでは冷蔵庫に常備してある食材の一つ。
あえものなんかに、ちょっとあると彩りもキレイで便利。
しかも、お安いし
このキャベツのコールスローは、ワインビネガーを隠し味で入れると、
それだけでワンランク上の味になります。(カニカマでも)
お試しをー。
ちなみに、このワザは、ポテサラのときにも使います。
デパ地下おそうざいのような味になるかも?
鶏のからあげ
ひじきの煮物
もずくときゅうり・プチトマトの酢の物
ごはん&お味噌汁
うちではあまりやらない揚げ物。
どうしてかというと、私は揚げ物した油は使い捨て派。
少量の油で揚げて、残りはほとんどなくなるので。
にしても、揚げ油、どどーっと鍋に入れると、ああ~なんかもったいないと思う。
これ自体、食べるわけじゃないのにって。(←セコすぎ?)
なので、揚げ物はたまーにしかやらない。
しかも、大家族だと、揚げる量もハンパなく、
途中で自分が気持ち悪くなっちゃう
今回も、鶏モモ肉4枚使用です。。。
一緒につくったひじきの煮物は、余ったので、
翌日はもちろん・・・・炊き込みご飯に!
おでんだったので、ちょうどよかったー
今日は何にしようかなぁ~
コメント
コメント一覧 (2)
副菜に汁物、メインを含めた彩り‼
肉や魚に偏る事なく、和洋バランス良いし私もこんな食卓を作れるようになりたい!
他人様の食卓って気になりますし
すごく参考になります!(((o(*゚▽゚*)o)))
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます。うれしいコメント♪
あれもこれも食卓に乗せたいんですけど、
やっぱり食費のことを考えると、
最近では一品減らしたり、
副菜のサラダをお漬け物で済ませたりとか・・・になっちゃってマス(T-T)
毎日予算とメニューの間で頭がイタイです(^_^;
marienosetsuyak
u
がしました