本日の晩ごはん。お魚献立の日です。

サンマと大根とこんにゃくの煮物
キャベツとウインナーのカレー炒め
おからのサラダ
ごはん&お味噌汁





 我が家でよく使う安価な食材の一つ・・・おから。

豆腐売り場の片隅に激安で売られている・・アレです




おからを使った料理といえば、卯の花が代表的ですけど、

イマイチ不人気なんですよね~子供とダンナさんに。
(義父母にはウケがいいですけど

なので、つくっても余ってしまうことが多いんですよ。

翌日に持ち越しても、あまり人気ないし~
(結局私がずっと食べ続けることに)





そんなときに、ママ友とランチバイキングに行ったお店で、

おからサラダというのがありました。

食べてみたらおいしかったので、

ソッコー、お店の人に、

何が入っているのか、どうやってつくるのかを聞きました
(結構お店の人につくり方、聞いちゃう派



で、教えてもらい、おうちでもつくってみたら、

これは子供もダンナさんも気に入った様子で、

それから、ウチの定番サラダに。

簡単だし、ボリュームもあるし、何より栄養満点で安い



中には、長ネギ、ベーコン、ミックスビーンズ、コーンが入っていて、

マヨネーズで味つけしてます。

一見すると、ポテトサラダに見えますよね・・・。

でも、実はおからなんです~キャッ☆




【 簡単につくり方



①おからをフライパンでさらさらになるまで煎る

②①がさらさらになったら、ボールにおからを移して、
そのままのフライパンで(←洗わずに)
長ねぎの小口切りとベーコンを炒め、
塩コショウ、醤油で味つけ

③煎ったおからに、②、ミックスビーンズ、コーンを入れ、
豆乳(または牛乳)、塩コショウを入れてまぜまぜ。

④最後にマヨネーズを入れてまぜまぜ。

でき上がり



ウチは③で豆乳(牛乳)を結構しっとりするぐらい入れ、

その時点で塩で味が大体決まるくらいまで味つけしちゃいます。

そうすると、④のマヨネーズが少なくて済みます

子供たちはマヨネーズ味のほうが喜びますけどね・・・。




おから+ミックスビーンズでイソフラボン満点!

食物繊維もたっぷりなので、

女子には非常によいメニューですよ~





ちなみに、このおから、1袋350グラムも入って68円!

やっすーい上げ上げ



今の時代、おからは売れないからと、

お豆腐屋さんの中には廃棄処分するところもあるとか。

もったいないですよね。ちゃんと食べられるのに。



ウチではおからを

ハンバーグに入れたり(→先日のこちらの献立)

パンに入れたりしたことはありますが、

ほかに何かおからを使ったおいしいレシピ、

ご存じの方ありましたら、ぜひ教えてくださいませ~