本日は、【妻のおこづかい(裏口座編)】をお送りいたします

以前、私のおこづかいは5,000円だと書きましたが、
これは毎月の家計からいただいているおこづかいです。
私も少々働いていますので、自分の収入があります。
これは実際、家計には一切入れていない・・・・いわゆる裏口座

もちろん、ダンナさんは働いていることは知っていますけど、
毎月私の収入がいくらあるかとか、
それをどのように使っているとか、全く知りません。というか、興味ナシ。
家計にはノータッチなので、口出しもしてきません。ありがたいことに

で、その裏口座

そこからの支出は次のとおり。
①ジム月会費 7,350円
②ピラティス個人レッスン月会費 4,000円
③美容院 5,000円~12,000円
④ネイル代 4,000円~6,000円
⑤まつげエクステ(or まつげカール) 5,000円
⑥定期積立 10,000円
その他、自分の洋服・趣味のお金などもここから支出。
①のジムの月会費は、平日デイ会員・7350円は一番安いコース。
もう7年通っています。
私、趣味がマラソン

主に筋トレとRUNトレーニングを主体に、
週に2~3回行っています。
これくらい行かないと、元がとれません!
(主婦なので、やっぱりその辺はシビアです

②のピラティス個人レッスンは、ジムに来ているヨガの先生が
御自宅でピラティスも教えてくれて、そこに行っています。
こちらは週1回、1回1,000円。その都度現金払いです。
単発でレッスンしてくれるので、1回1,000円で個人レッスンはありがたいです。
こちらも、マラソンのためには体幹を鍛えたいので、
やっぱりジムとは別に行きたいレッスンです

③美容院は、カットだけなら5,000円弱、
2カ月に1回ぐらいで済むんですが(基本ショートです)
最近はお年頃なので・・・白髪がぁ~~~

なので、どうしてもカラーが入ると、1万円超えてしまいますね・・・。
まだ表面には出ていない白髪なので、そんなに目立たないよと、
美容師さんは言ってくれますが、自分ではすごく気になります

自分で家でやろうかと思ったんですけど、量的にまだそこまでじゃないし・・・。
あと、たまにパーマもかけたりしますので、そのときは10,000円ぐらいですかね。
④のネイル代は、ジェルネイルなんですけど、
一度、二枚爪になったことがありまして・・・

なかなか治らなかったんですよ、二枚爪。
で、知り合いに紹介してもらったのがネイルサロンで、
自爪がすごく丈夫になったんです。
それからずっとやっています。自分で爪切るのがコワクて

以前は、1回1万円以上するネイルサロンに行っていました。
が、ずっと、高いなーと思っていて、安くて、技術も確かなところをずっと
探していて、やっと最近見つけました~

以前はチェーン展開している大手のサロンに行っていましたが、
今回は、自宅でサロンを開いている方で、とても丁寧で、技術も

しかも、お安い

その方は、主婦の方にこそネイルを楽しんでほしいという気持ちから、
ネイル1回のお金は美容院のカットと同じぐらいにしたいとか。
うーん、主婦の味方

今回のネイルはこんな感じで、これで4,500円だったかな?
ホワイトパールのフレンチで、シルバーのラメを少々。透明のストーンもついてます。
自分でやるよりは高いんだけど、でも、これで毎日が気分よく過ごせるなら・・・ね
ネイルをするようになってから、
手にも化粧水をつけたりと、気をつかうようになりましたし
やっぱりある年齢になってくると、若いときのように、
自然のままではどうしてもダメなんですね~
ある程度のメンテナンスは必要です
生活に振り回されて(もう既に振り回されていますけど)
疲れ切ったママになってしまうのもイヤですし
⑤のエクステは、毎月じゃないんですけど、何か行事があったりする月とか、
美容院に行かなかった月で、少し余裕があるなーなんていう月は、
エクステつけちゃったりします
でも、若いお嬢さんのようにバサバサたくさんつけないので、
すぐにとれますつけても、60本ぐらいですかね~?
でも、目尻とか、エクステつけると、やっぱり違いますよ~
私、ビューラーが上手にできない人なので、
エクステかカールはしてあったほうが、地まつげにはいいかと思って
その他、趣味のマラソンにかかるお金も(ウエアや大会参加費など)
この裏口座からの支出です。
……ってことは、毎月結構な額、私ってば使ってますよね
でーーーもーーーーー

この裏口座からの支出、すべてに共通して言えることは・・・・
いつでもスパッとやめられるということ。
そして、家族の生活に影響を及ぼさないということ。
ネイルにしたって、ジムにしたって、生活していく上では関係ないもの。
もし、私の収入が途絶えたとしたら、これらは何の躊躇もなく、やめます。
その覚悟で、今のところ、毎月これだけは自分のために使っています

前にも書きましたが、我が家の基本は【妻の収入をアテにしない家計】です。
といっても、すごく収入があるわけでもなく、
夫は平均収入あるかないかの、中小企業のサラリーマンです

でも、この基本は結婚当初から心がけていました。
ダンナさんの残業代を丸々貯蓄に回して生活してみたり、
定期昇給分は貯蓄に回してみたりと、最低限のお金で生活するクセを、
子供に教育費がかからない間に実践してきました。
これが実行できていたから、今があると思っています。
* * * * * * * * * * *
どうせ生活費には回していないんだから、これだけの額、
貯金に回したら、かなり今までで貯蓄額をふやせたかと思うんですが・・・
それをすると、生活にゆとりがないというか・・・
ビンボーなりにも少しの余裕は欲しいんですよね


なので、
少しは自分の楽しみも充実させたいんですっ

全部が全部、家族のため、子供のために使いたくないんですっ

(コレって・・・母親失格ですかね・・・

でも、そうも言っていられないときが来たかもしれません。
今年から長女は高校生、携帯は持つし、
おこづかいだって、増額要求、来てるし

なんといっても、義務教育じゃないしーーー

教科書代とか、一体幾らするんだろう~

はぁぁ・・・お金が要る春だわ・・・

コメント
コメント一覧 (12)
はるき
実は『裏口座』知りたかったんですよ!!
はるきも
題して『ひみつの花園口座』
ありますよ。
必要ですよね?
うちも
妻の収入はあてにしない暮らし派なので
『妻のお小遣いシリーズ』で
みんな5000円とか
言ってたから
どぉしよう…
とか思っちゃって(--;)
はるきは
ブラックナースから
色々ありまして
お小遣い40000円もらってます。
一見セレブ(おおげさか(笑))のように思えますが
ホント、ばぁちゃんとの同居にいたって
問題がありまして…
もぉ与えるしかなかったんでしょう。
それの使い道は
やっぱり
ありがたく使わないといけないのと
ばぁちゃんの世話代みたいな物なので
ばぁちゃんとの食事、
怪獣のおやつ
家族のお誕生日などのイベント代やらなんやらに使ってます。
んでもって
本題の
『ひみつの花園口座』ですが
やはり
はるきも、マイ収入源がなくなったらスパッとやめれる家計に影響を及ばさないものです。
ネイルとかは
職業上できませんが
はるきは
代表的な『いやしんぼう』なので
食べ歩きです(笑)
はるきんきんブログでもおわかりになるように(笑)
あと
洋服、雑貨、アクセなどですね。
もちろん
その中から貯金はしてます。
いつなにがあるかわからないし((((;゜Д゜)))
怪獣の
教育資金は
ブラックナースにお任せしてます♪
やっぱり
『自分の癒し』は
大切ですね♪♪
marienosetsuyak
u
が
しました
趣味がマラソンって。。。
これまた素敵。。。
私も子供が成長したら
ネイルとかやってみたいな(^^)
私もパートで働いていて
(4時間だけ、医療事務)
私の収入は
旦那もあまり知りませんが、
大好きなQVCで買っちゃったモノとか、
服やらは私の収入からです。
まだ子供が小さいので
できるだけマル秘の
貯蓄にまわせたら。。。と
できるだけ、
自分の収入は
貯蓄に。。。
と心掛けてます。
子供と約束した
東京ディズニーランド。。。
連れていってあげたいです。
(なぜか、姑も行きたいらしい。。。絶対に嫌なんですけど~~!!!)
marienosetsuyak
u
が
しました
おこづかいは15000~ 自分の収入の10%
家には旦那と同じ額を貯金して
残りは へそくる!
おこづかいで賄えない
美容院代 プレゼント代 趣味の着物代や、エステ 整体など ここからです!
共通点多いですよね
…てことは、なかなかのヤリ手ですね…?
marienosetsuyak
u
が
しました
すごくお金の使い方が上手ですよね~
いつも、やりくりもスゴイ!!て思ってましたが自分の楽しみもちゃんと作ってあってビックリしました(^-^)
私の目標だわぁ~
娘さんの進学時はやはり沢山お金かかるんですね?
私は来年から娘が中学生ですが…
しっかり貯金しないといけませんねp(^_^)q
応援してます~
marienosetsuyak
u
が
しました
4万円もおこずかいもらっているんですかぁ~!いいなぁ~☆ウチだって同居だし、問題アリアリだし、ほしー4万円☆
4万円じゃ足りないぐらいですよねっ!
が、実際はタダ働きの介護ヘルパー(未来の)ようなもんですよ・・・。
なので、こうやって消費行動で発散しているんです!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ネイル、ほめていただいてありがとうございます♪
これこそ、毎日頑張っている自分へのご褒美みたいな感じです。手がきれいだとウキウキしますし、逆に手がカサカサだったりすると、生活に疲れた感がどっと出てしまって、自分も暗くなります(笑)
マラソンは、フルマラソンはまだ挑戦したことないんですけど、つい先日もハーフを走りました。記録とかは全然ねらってなく、目標はいつもマイペースの「完走」です☆
ディズニー、ぜひご家族だけで実現するといいですね。
旅行に義母がついていっては、旅行の意味がありませんからね~w
(ソコ、気づけよっって感じ~:笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
女性でも、外で働いているといろいろおつきあいもあるでしょうし、美容代なんかかかりますものね。ちゃんと収入の10%と制限を設けていて、しっかりされていますね。
お着物が趣味なんですか~♪ステキ☆
これからは子供の教育費がかかるので、今までのように、なかなか自分だけでは使えないかもしれません・・・(T-T)
marienosetsuyak
u
が
しました
娘さん、中学生ですか~♪楽しみですね。
教育費以外でも、女の子はいろいろとお金がかかるようになってきますよ。
男の子に比べると、服とか、自分の主張が出てくるので、小学生のときのように、親の買った服じゃイヤ!とか言われちゃうし(T-T)
高校生になると電車通学になるので、まず定期代からしてかかりますね~。
今、4月に要るお金を計算しては、ため息の毎日ですよ・・・(>_<)
marienosetsuyak
u
が
しました
やっぱり
同居は、絶対問題アリアリですよね(+。+)
今も
お仕事から帰ってきたら
『さっきふみとけんかしたんや。そしたらひろちゃんまであたしの事バカにするんやざ。もぉあたし何年命あるかわからんのにあんたもどこーも連れてってくれんし…ウダウダウダウダ』
こんなのが
毎日で
ツキ、40000円で
雇われてます(;つД`)
わかる!!
実は
私たち夫婦は
ブラックナース&ブラック介護士だから
未来のただヘルパー保証付き!!
って
今もみたいなものですけどね(笑)
はるきも
発散×2☆(゜o(○=(゜ο゜)o
でも
いいふうに考えると
うちのばぁちゃん
素でよしもと行けますよ(笑)
なんか
愚痴ってすみませんm(._.)m
marienosetsuyak
u
が
しました
そうそう。
じぶんへのご褒美がなかったらやってられんもん。
わたしもネイル&たまにマツエクやってます(^o^)v
姑にはケチつけられたけど、気にしない(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
同居しているのが介護士さんと看護師さんなら、長生きする気マンマンですかね?(笑)
私はもう先が長くないとかいう人に限って長生きするんですよねぇ~(^_^;
でも、月4万円もらえてるからいいとしましょう!私みたいに0円ヘルパーもいますから!(←まだ言う)
marienosetsuyak
u
が
しました
お待たせしましたっ☆(ってほどの記事でもないですが)
ご褒美だらけで、いいのか?って気がしないでもないですが(^_^;
お義母さん、そんなところまでケチつけてくるんですかー?
いいですよね~これぐらいで少しは明るく生活できるんだったら。同居の必要経費ですよ。
何ならネイルとマツエク代、あなたが払ってよっ☆って言いたい(^_^;
marienosetsuyak
u
が
しました