100円ショップ、私も雑貨ではよく利用するんですけど、

最近は、手づくりスイーツのコーナーが充実していますよね。

私が利用しているのはダイソーなんですけど、

大型店舗にいけばいくほど、手づくりのお菓子材料が充実




そんな中でも、私がストックしているのがコレ。



これでよくロールケーキをつくります


このミックスに、家にある卵2個と牛乳小さじ1だけで

スポンジケーキができちゃうという・・・なかなか100円にしては優れた商品

味もいいです。

しかし、100円なので量は少ないんですが、

これがオーブントースターの天板でロールケーキをつくるには、

ちょうどいい分量なんですよ~。

もちろん、普通のロールケーキをつくるなら、2袋とか使えばいいんですけどね。






卵と牛乳、このミックスを入れて、ハンドミキサーで5分。

オーブントースターの天板(厚さ1センチぐらい?)に入れて、

オーブンで15分ぐらいかな?

この辺は各自調節で(笑)。あまり焼きすぎると、固くなるので注意。





こんな感じでスポンジ完成ー。

あればシロップなんかを生地にぬればおいしいけど、

ないときは、私は上からラップをかけてしっとりする作戦




生地が冷めたら、お好みのフルーツを乗せて、生クリーム。


このときの生クリームに、お好みでクリームチーズを入れると、

少し固い生クリームになるので、ロールケーキにはいいですよ

巻きやすいし、切り口も、クリームが固いのでキレイです。


ちなみに、ここで使った生クリーム、

普通に売ってる150㎖?ぐらいのものですが、

(特売で100円のときに買いだめ


これでも半分ぐらいで、ロールケーキには十分な量。

でも、半分だけ使うとかもメンドーなので

こういうときには一気に泡立ててしまい

半分はクリームチーズを入れてケーキに、

そして、半分は、このようにして冷凍。



使い捨ての絞り袋、生クリームについてきますよね~。

アレで絞って、冷凍します

カチカチに凍ったら、ジップロックの袋に入れて冷凍保存。

コーヒーなんかに入れるのに便利ですよ





中に入れるフルーツは、家にあるもので。

バナナだけのときもあるし(大抵あるので)、

この日は豪華(笑)にイチゴも。あと、缶詰のみかん。

生クリーム、残っていたら、フルーツの上にも乗せて、

敷き紙ごとゆっくり、しかし、一気に巻きます!

このとき、躊躇してはいけませんちょ

こんな感じで。

ちゃんと「の」の字に巻けなくても、中のクリームにチーズが入っているので、

少し冷蔵庫で寝かせると、しっかりした形になるのでご安心を顔




少し生地にしっとり加減がたりないと、

巻くときに割れができるときがありますが・・

そういうときは、このように・・・・・


パウダーシュガーでも振って、ごまかしましょう・・・


切ってみると・・・・・



ちょっとフルーツが偏っていますが

おうちスイーツなのでヨシとしましょう♪

中にキウイとか入ると、もっと彩りキレイですよね。

でも、基本、家にあるもので・・なので、ゼイタクは言いません拒否


家族もこれで満足しております(←無理矢理?)エヘヘ



100円ショップには、手づくりスイーツの素、豊富にありますよ~。

100円なので失敗しても、まっいっかー汗ってなりますし、

でも、簡単なものが多くて、ほかに使う材料も少ないので、

ほぼ失敗なしですよ~


フルーツ入ったロールケーキって、結構するじゃないですか・・・

家でつくれば、お安い分、好きなフルーツ入れ放題

豪華なロールケーキができますよ




皆さんも週末に、100円ショップを利用して

お安くおうちスイーツ、いかがでしょうか?キラキラ





ペタしてね読者登録してね