私は朝食はパンとコーヒー派。

なので、朝一番にコーヒーをドリップコーヒーして、その香りが

キッチンに充満するのが好き

いい香りですよね~コーヒーの香りってマグカップ*




ウチでは、基本、パン食は私と義母なので、

2人分のコーヒーを淹れるんですけど、

たまーに淹れ過ぎて、ドリップしたコーヒーが余ることがあります。



そのまま捨てちゃうのももったいないから、

以前は、その冷めたコーヒーをまたレンジで温めて、

自分が昼間に飲んだりしていたんですが、

やっぱり風味とか落ちて香りもないし、おいしくないんですよね




で、考えたのが、コーヒーゼリー。

最近のゼラチンは、火にかけなくても、温かい液体だとすぐに溶けるので

簡単にコーヒーゼリーができますよ




このゼラチン、5グラム×6袋入っています。

確か値段は・・・300円しなかったよーな?

1袋で液体250㎖~300㎖が固まりますので、

それぐらいコーヒーが余っていれば、できます。

もし、250㎖に少しぐらい足りないときは、

お湯とインスタントコーヒーを少し足すという荒技も

私はたまーに・・・やります!(笑)




私はいつも、このように↑計量カップ(耐熱)に入れて量を確認、

ここに砂糖をお好みの甘さに入れて、そのままゼラチンを1袋。

で、ぐるぐるかき混ぜ~♪

ここで、コーヒーの温度が冷めていたら、

このカップのままレンジでチンして温めます。

そうしないと、ゼラチンがうまく溶けません。

なので、計量カップは、できれば耐熱のほうが、

洗い物が少なくて済みます(笑)

で、均一にゼラチンが混ざったら、カップに注いで冷蔵庫へ。

朝食の片づけをしながら、5分でできる簡単デザートです。



固まったら、このまま上からコーヒーに入れるミルクをかければ、

そのままでおいしいのですが、

以前の記事でご紹介した、このような冷凍の生クリームなんかがあれば、

でき上がったゼリーの上に乗せて、より豪華なコーヒーゼリーに



250㎖で、小さめのガラスコップで3つできました。

これで、今日のおやつは準備完了




今まで、イヤイヤ?飲んでいた、おいしくない、余ったコーヒーが、

おいしそうなデザートに変身です~

余ったコーヒー、そのまま温め直して飲んでいたら、

やっぱり残り物って感じで、満足感もないんですけど、

こうやってリメイクすると、なんか得した気分~

コンビニデザートでも100円はしますからね!



* * * * * * * * * * * *


パウダータイプのゼラチンは、ホント、使い勝手がいいので、

我が家では季節関係なく、いつもストックしてあります。

この方法で、牛乳パックに入ったオレンジジュースとかも、
(1個98円とかでありますよね~安売りの)

少しレンジで温めて、ゼラチン入れて固めれば、

オレンジゼリーがお安く大量にできます!

夏の子供のおやつにはぴったりです~


このほか、今はやりのジュレポン酢も、

このゼラチンと市販のポン酢でつくりましたよ~。

ただし、ポン酢そのまま固めると、すごーくしょっぱいので注意です

箱の中にレシピも入っているので、参考にするといいかも





これから暖かくなると、こういう冷たいデザート、

冷蔵庫に欲しくなりますよね~ゼリー

簡単ですので、ぜひお試しを~~オススメ







ペタしてね      読者登録してね