ブロッコリーに、サニーレタス、菜の花。
今、お野菜、特に葉物が高いときに、
こんなにたくさんの緑のモノがいただけるなんて~
嬉しい
ジムにはいろんな世代の方が運動しにいらっしゃいますが、
私が行く平日の昼間の時間帯なんて、
こう言っちゃーなんですけど・・・
半分、介護施設のリハビリルームのようなカンジ・・・
なので、その分、若手?(笑)としては、かわいがってもらえるので、
こうやっって食材のいただきものをすることも多いです~
そんな・・・・ほのぼのジムなんですよ
ということで、いただいたお野菜を使っての晩ごはん。
豚肉と野菜のケチャップ煮
ひじきの和風オープンオムレツ
菜の花のおひたし
ごはん&お味噌汁
豚肉と野菜のケチャップ煮は、
ホントは豚の塊肉でやるといいんだろうけど、
豚コマでも全然イケます
(むしろ、そのほうが食べやすいし、調理時間も短くて済む)
本日の野菜たちは、
ナス、エリンギ、タマネギ、ブロッコリー。
野菜は、そのときに野菜室にある、
ケチャップ味に合いそうなモノなら何でも
大豆なんかも入れてもいいかもー。
ウチはお年寄りがいるため、いつも白ごはんなのですが
このメニューは、パンでも合いますよ
ちなみに、白ごはんに合うように、ケチャップに、
+隠し味で、赤味噌も入ってまーす
ごはんに合わせるという意味で・・・・
オープンオムレツも今日は和風にしてみました!
中身は・・・前日の残りのひじき煮(笑)
それに、山芋の短冊切りが入っています。
山芋・・・シャキシャキしておいしいんですよ。
かさましにもなるし~
ひじき煮に味がついているし、あれば煮汁も一緒に入れれば
NO味付けでパクパク食べられます
【きんぴらの炊き込みごはん】と同じく、炊き込みごはんにしてしまう
ことが多いのですが、今日のメインがケチャップ煮だったので・・・やめ。
ケチャップ煮に炊き込みご飯はやっぱり合わない・・・

いただいた新鮮な菜の花は、もちろんおひたしに!
レンジでチンして、水にとって、色鮮やかになったら、
めんつゆをうすめた浸け地に浸します。
ほうれん草とかだったら、そのままかつおぶし+おしょうゆで
食べちゃうことも多いおひたしですが、
本来の「お浸し」って名前のとおり、今回はちゃんと浸して(笑)
少し面倒ですが、
旬という、この時期しか食べられないから、
一番おいしい食べ方で食べたいんですよね

お野菜たくさんで満足、もらいものばっかりの安上がりの夕食でした

*************
暖かくなったので、うちでも、今週末は、
プランターにおうち野菜、植えようかな~?


プチトマトとか、ミニレタス、あるとお弁当にとても助かります。
去年もつくって、結構うまくいったんですよ

お天気がよかったら、週末は、苗、買いに行こうかな

コメント
コメント一覧 (8)
うちにも、すこーしわけてちょうだらんかのぅm(._.)m
それにしても、ホント、こんなに、色々メニューができるなんて、関心です!!
ひじきの煮物、私、大好きで、物の限度を知らない私は、大量に作り、さすがに飽きてきて、ばぁちゃんに始末してもらう結末に…
炊き込みご飯とか、このオムレツやってみます!!
marienosetsuyak
u
が
しました
バランスもよくて美味しそうですo(^-^)o
ケチャップ煮はコンソメとケチャップで煮るんですかー?
作ってみたいです(≧∇≦)
marienosetsuyak
u
が
しました
野菜高騰したまま、あまり価格下がらないですね!?
ケチャップのみで味付け可能ですか??
お手軽にたくさんのお野菜が摂れそうですし、お弁当用にチャレンジしてみます!
marienosetsuyak
u
が
しました
残り物のひじきもそうですが、
頂きものもほんとうに上手にお料理されていますね。
このレシピ私もチャレンジしてみます。
marienosetsuyak
u
が
しました
ご近所だったら、おすそ分けするのに~ポポ★さん家にも^^
ひじき、やっぱり大量にできちゃいますよね?
たくさんでつくったほうがおいしく感じるし♪
残り物を何日も食べるのって、結局オンナなんですよね・・・
なので、こうやってリメイクすると、残り物が、平等にみんなに行き渡るということで(^^;)
ぜひ、お試しをー☆
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます^^
ケチャップ煮は、最初、顆粒コンソメ+白ワインで野菜を蒸し煮のような感じにして、
野菜の水分が出たら、ケチャップで味付けです。
キャベツなどを入れると、すごく水分が出ますが、
ほかの野菜を使って、蒸し煮しても水気が足りないと思ったら、お湯を足したり調整してくださいね。
水は極力足さないほうが、野菜の甘みが出ておいしいですよ☆
marienosetsuyak
u
が
しました
このケチャップ煮、味がしっかりついているので、
お弁当にもOKですよ。
(ウチもしっかり翌日のお弁当に入れました♪)
赤味噌なくても、ケチャップのみで全然OKです。
あとは塩コショウで調整してください。
野菜を炒めるときに、ニンニク入れるとおいしいですけど、お弁当にするなら入れないほうがいいかな?(^^;)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます♪
いただきもの、野菜一つでも大家族にとってはすごく助かります!
せっかくのいただきものなので、
どうやったら一番おいしく、みんなで食べられるかを考えて調理するようにしています。
なので、一つもムダにできませんよぉ~(^^;)
marienosetsuyak
u
が
しました