昨日は、夜にパウンドケーキを焼きました
(夜かよっ
)

いただきもののお礼などのちょっとしたお返しなんかには、
よくこのパウンドケーキを焼いて、このようにラッピングして、
人にあげたりすると、喜ばれます~
なので、ラッピング用品は、いろいろ買い揃えています。
こういったラッピング用品は少々出費ですが、
手づくりだと中身にそんなにお金がかからないので、
その分、ラッピングをおしゃれにすると、
中身も豪華にみえるかも?!って
100円ショップも今はラッピング用品が充実していますよね。
今回このパウンドケーキを入れた袋は、菓子パン用の袋で、
以前【カラメルのタブレット】を購入した【こちら】で購入。
かわいい和紙のタイも、100円ショップではちょっと見かけませんよね。
専門店でも、結構たくさん入っているためか、
ラッピング商品もお安いんですよー
業務用みたいな感じが、逆にプロっぽく見えたりして
**************
今日は、私が参加させてもらっている
ランニングチームが、リレーマラソンに出場しているんです。
私は、残念ながら、膝が完治していないので、
今回の出場は見送りなんですけど
なので、今日、出場する仲間7人への差し入れで
このパウンドケーキを夜に焼いたということで・・・
(昼間は授業参観やらで忙しかったんですー
)
メッセージを添えてラッピングし、ドリンクゼリーとともに
朝、メンバーの一人に持っていってもらいました
先ほど、メンバーから、
「レース前にみんなで食べました!おいしかった」とのメールが
よかったよかった
夜、こちらへ戻ってきて打ち上げだそうです
走ってないのに、私も、その打ち上げ(だけ)参加します
なので、これから早目の夕食づくりです。
では




【チョコバナナパウンドケーキ】
いつもの・・・・ざっくりレシピです
<材料>
ホットケーキミックス200グラム
卵2個
砂糖大さじ2
牛乳120cc
バター30グラム
バナナ2本
ココア大さじ2
①バターを溶かして砂糖を入れてまぜまぜ。
②溶いた卵と牛乳を入れてまぜまぜ。
③ミックス&ココアをを入れてまぜまぜ。
④つぶしたバナナを入れてまぜまぜ。
⑤パウンド型に入れて180度のオーブンで40分。
①~④全部一気に入れてまぜまぜしても、多分・・・大丈夫だと思う
ってくらい、簡単なパウンドケーキです。
ここに、ベーキングパウダー小さじ1程度入れると、
少しふんわりするパウンドケーキになります。
(バナナを入れると、どうしても重ためのケーキになるからね~)
砂糖大さじ2は甘さ控え目のほうなので、その辺はお好みで
いただきもののお礼などのちょっとしたお返しなんかには、
よくこのパウンドケーキを焼いて、このようにラッピングして、
人にあげたりすると、喜ばれます~

なので、ラッピング用品は、いろいろ買い揃えています。
こういったラッピング用品は少々出費ですが、
手づくりだと中身にそんなにお金がかからないので、
その分、ラッピングをおしゃれにすると、
中身も豪華にみえるかも?!って

100円ショップも今はラッピング用品が充実していますよね。
今回このパウンドケーキを入れた袋は、菓子パン用の袋で、
以前【カラメルのタブレット】を購入した【こちら】で購入。
かわいい和紙のタイも、100円ショップではちょっと見かけませんよね。
専門店でも、結構たくさん入っているためか、
ラッピング商品もお安いんですよー

業務用みたいな感じが、逆にプロっぽく見えたりして

**************
今日は、私が参加させてもらっている
ランニングチームが、リレーマラソンに出場しているんです。
私は、残念ながら、膝が完治していないので、
今回の出場は見送りなんですけど

なので、今日、出場する仲間7人への差し入れで
このパウンドケーキを夜に焼いたということで・・・

(昼間は授業参観やらで忙しかったんですー

メッセージを添えてラッピングし、ドリンクゼリーとともに
朝、メンバーの一人に持っていってもらいました

先ほど、メンバーから、
「レース前にみんなで食べました!おいしかった」とのメールが

よかったよかった

夜、こちらへ戻ってきて打ち上げだそうです

走ってないのに、私も、その打ち上げ(だけ)参加します

なので、これから早目の夕食づくりです。
では



コメント
コメント一覧 (6)
それと、膝の具合はどぉですか?
まりえさんのバナナケーキ、やっぱり、美味しそう( ゜ρ゜ )
しかも、ラッピングも本格的に★マラソン仲間のみんなの喜ぶ顔が想像できます。
私も、バナナケーキ作りますよ。ばぁちゃんが、バナナを買ったり、もらったりして、よく放置プ○イしてあるので
『食べんならちょうだい』ってもらって、加工します。
うちは、畑のおばちゃんやらおんちゃん、ダンナさんの職場の人や、ママ友などにプレゼントするときに作りますよ。
ラッピングはもちろん百均ですが、
製菓専門店のだと、ホント、素敵ですね★
うちの徒歩15分のとこにもあるので、またのぞいてみよう♪
marienosetsuyak
u
が
しました
飲み会で、今日の皆さんのリレーマラソンの様子を聞いて、
また一層走りたくなっちゃいました・・・
でも、まだヒザ、よくないんです。。
ここで焦っても、またぶり返すだけなので、しばらくおとなしくしてます(;_;)
バナナケーキ、簡単なんですよ~家にあるものですぐできるし。
なので、ラッピング類だけ用意しておけば、
すぐにおすそ分けができるので便利ですよね。
少しラッピングに手間をかけると、ごまかしがきいちゃうのでオススメです('-^*)/
marienosetsuyak
u
が
しました
専業主婦の鏡だと思います!
お料理だけでなくお菓子までマメに作れる女性、身近にいないので(笑)、毎度感心しています♪
やっぱり日々の時間やお金や食材に、ある程度の余裕って必要ですよね。
細かな気遣いが出来るのも、ゆとりあってこそだな~と考えさせられます。
私もオーブン買おう!(新居で・・・)
marienosetsuyak
u
が
しました
分かりやすいレシピありがとうございました☆
実は最近、オヤツ代の削減に・・と、お菓子作りをしようと思っていたところで、
しかも、簡単にホットケーキミックスを使って作れたらいいな~と思っていたところだったので、
昨日早速作っちゃいました(*^▽^*)
(今、色々ホットケーキで作れるオヤツありますもんね♪)
簡単に出来てしかもおいしくて非常に参考になりました♪
marienosetsuyak
u
が
しました
多分、家計に余裕があったら、お菓子づくりは
今ほどやっていないと思います。
全部節約のため!から来ている行動なので(^^;)
でも、それでパンづくりもお菓子づくりも少し腕を上げたので、
ビンボーに感謝ですね☆
marienosetsuyak
u
が
しました
コメント、ありがとうございます!
しかも、早速つくっていただいて☆
おやつ代の削減に取り組んでいるなんて、すごいですねー!
最近は若い人でも、お弁当持参とか、すごく節約意識が高い人が多いんですよね。
ブログを見ていても、主婦とはまた違った目線での節約だったりして、
こっちが見習わなきゃー!って思うこと、たくさんありますよ~^^
marienosetsuyak
u
が
しました