肉・魚系。といっても、今回断然肉のほうが多いし
なんかね~、干物の冷凍とか、先週使わなかったのが残っていたのでね
手前のお刺身の切り出し&イカ刺しは、
この日(土曜日)、私、飲み会のため、
アボカド海鮮丼をつくって出かけました。そのために購入。
ウチがお刺身買うなんて・・・何かのお祝いか?
の、ときぐらいしかナイです6人分も買ったら高いもん。
それでも、先週までと比べたらお安かったので
早く100円以下にならないかな~。
(そのころには春キャベツじゃなくなってるかな?)
レタスは91円と、ここのところずっと高値だったけど、
やっと100円以下で安心価格
水菜、1袋45円だったので(安ーっ@@)2袋購入。
こちらは、昨日、厚揚げと煮浸しにして食べました。
水菜の煮浸し、好きなんだけど、カサが減るんですよね~煮ると・・・。
なので、なかなか大家族の我が家ではできないんですけど、
今回は45円だったので、思い切って!
って、そんな・・・思い切るほどのことでもないか。
2袋で100円以下だし
なんか・・・私・・・ちっさいですね~~
その他、乾物などなど。
もうすぐ麦茶の季節ですね~~。
まだウチでは冷たい麦茶、つくってないですけど、
今週から暑くなる日もあると聞いたので、そろそろ用意。
ふだんは、朝は熱いほうじ茶、その後熱い緑茶がウチの飲み物。
子供も小さいころからそうだったので、
あまりほかの飲み物はウチにはありません。
あっても牛乳かな~。
ジュースとか、ペットボトルで何本も買う家族を
よくスーパーで見かけますが、
ジュース代って結構食費を圧迫しますよね・・・。
ま、人ん家の家計なのでどうでもいいですが
カートいっぱいのペットボトルを見ると、1本150円としてぇ・・・と、
すぐに電卓弾いてしまうセコな私
それなら、ウチだったら、そのお金で主食となるもの買うぜよ~って
(ほっとけよ)
・・・・・ということで、今週の食材お買い物
66点 8,693円でした。
月末で少し控え目に買い物で、何とか予算内かな?
***************
今週+来週の30日1日分、これでもたせたいんですけど、
大人6人、8日ももたせようなんて・・ちょっと無理かな~~
8日間で8,693円
÷8日⇒1日1,086円
÷6人⇒1人1日181円!
……ってことは、1食当たり1人60円計算?!
(計算合ってます?)
ウチ・・・・
どんな食生活やねーん(笑)
コメント
コメント一覧 (8)
うちの周りでは
八百屋さんとかなくて
スーパーも一軒のみ
野菜も高いので
本当に頭が痛くなるよ
でも、まだまだ節約
出来るね(^^;
私も頑張ろう~♪
marienosetsuyak
u
がしました
しっかりと節約されて…
みなわらなきゃです
すぐに気が変わってしまいメニューを変えてしまい
無駄をだしてしまうのでね
塩麹、今日行ったお店にはなかったので…
別の所で探してみたいと思います
marienosetsuyak
u
がしました
うちはスーパーが近くに3軒もあるんですけど、
高いんです、その3軒とも(^^;)
なので、少し距離はあるんですが、安いところへ、
週末、ダンナさんとまとめ買いです。
ちょっとした小料理屋ができるぐらい買ってきます(笑)
野菜の値段、落ち着いてほしいですよね~☆
marienosetsuyak
u
がしました
まとめ買いをしてしまうと、少し足りないものがあっても、
そのまま乗り切っちゃおう♪ってなりますね~。
買い足しに行くのが、めんどくさいのもあるし。
塩麹、なかったんですね~(T-T)
この辺は結構在庫があるようになったんですけど、
ところによってはまだ品不足ですかね?
marienosetsuyak
u
がしました
うちも水菜2束100円で買いました(^w^)
marienosetsuyak
u
がしました
野菜、少し値段落ち着いてきましたよね☆うれしー♪
水菜は先週は全国安値だったのかしらー?^^
marienosetsuyak
u
がしました
そぉなんですよ!!
今からの季節、ペットボトルの、飲み物が…
私たちの、アイスコーヒーとかは、手作り検討中ですが、問題は、子供のジュース。
麦茶は、うち、年から年中沸かして、冷やしてますよ~。
お野菜、少しずつ、安くなってきたから、嬉しいですね♪
marienosetsuyak
u
がしました
ジュース派ですか?子供さんは。
ジュース買う余裕がないんですよ~我が家は(T-T)
でも、アイスコーヒーは、買っちゃうんですよね~ウチ(笑)
marienosetsuyak
u
がしました