皆様、ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?
我が家は、もちろん、今日と明日は子供の学校がありますし、
昨日は祝日なのに、ダンナさんは出勤で・・・。
前半は全然ゴールデンではありません(笑)
昨日も普通にごはんをつくりましたよ。
鶏ムネ肉のピカタ
もやしと糸こんにゃくのおばんざい風
お漬け物
ごはん&お味噌汁
普通にというか・・・・普通より一品足らないぐらい
しかも、単価安っ!の献立です
我が家では定番となったお得食材の鶏ムネ肉。
ただ、パサつくのが、皆さんお嫌いなようで・・。(私も)
その対策として、我が家では、
塩麹をもみ込む調理法が好評だったんですが、
今、塩麹、仕込み中でして・・・まだ使えず
かわりに、塩水につけて保存するとパサつかないということを知り、
その方法を初めてやってみましたー
塩水は、200ccの水に対して小さじ1ぐらいの塩。
ビニール袋に入れてモミモミ。(できればジップロックみたいなのが望ましい)
塩が溶けたら、その中にムネ肉を入れて、
冷蔵庫で1日置いておく。
この一手間だけで、しっとり、柔らかいムネ肉になるんです~
なので、買ってきたら、すぐに塩水につけておくっていうのが
いいかもしれませんね。
200ccに対して小さじ1は、下味としては薄いので、
しっかり味をつけたかったら、塩の分量を多くしてください。
鶏肉の繊維に塩水がじわーっとしみこむんでしょうか?
ほんっとジューシーなんですよ~
お肉もぷっくり焼き上がるし。
最近、鶏ムネ肉をおいしく食べるワザをいろいろと研究しているので、
モモ肉を買わなくなりました。
ムネ肉のほうが断然安いし経済的~
この塩水鶏、昨日はピカタにしましたが、
これ、唐揚げでも、絶対おいしい!(と思う)
我が家、唐揚げは断然モモ肉派なんですけど、
これなら今度やってみよう
もう一品のおかず、名前がわかりません(笑)ので、
私が適当につけました。
『もやしと糸こんにゃくのおばんざい風』
『大かまど飯・寅福』というお店で先日ランチしたんですが、
このお店、席に、3種類のおかずが用意されていて、
このおかずと、ごはんはおかわり自由なんですよ~。
で、その3種類のおかずの中の一つがコレだった。
めっちゃおいしい!私のツボにはまるおかずでして・・・。
母と一緒に食べてたんですけど、2人で食べながら、つくり方を分析。
もやしはシャキシャキ、
ごま油の味がする・・・
なんか酢っぽい味もするかも?
でも、醤油の味もしっかりする・・・などなど。
母と私、共通の意見としては、ただのもやし炒めとは違う感じ。
ということで、つくり方、あくまで私のですが、やってみました。
①もやしはレンジでチン。
②糸こんはあく抜きをして、フライパンにごま油で炒める
③砂糖・酒・醤油・だしの素で糸こんを炒り煮(結構味濃いめ)
④火をとめて、そこへレンチンしたもやし投入
⑤ざっとまぜたら、ボールに移して、三つ葉を加えてまぜまぜ
⑥最後に隠し味に、マヨネーズ少々
できあがり。
こちら、キンキンに冷やしてもおいしい。
ってか、冷やしたほうがおいしいかも
私的ポイントとしては、もやしは炒めちゃだめー。
シャキシャキ感が出なくなります。
三つ葉は、できれば茎だけをまぜたほうが、センスがいいかも。
(お店ではそうでした・ウチは葉っぱも入れたけど)
これ、箸休めとかに、いいですね~
材料も安いものばっかだしww
この中で、一番単価高いの、ナント三つ葉なんですよー
ゴールデンウイークだというのに、何とも節約料理で・・・・
****************
知らない間にもう5月になってましたね
月が変わったのに、月初の家計簿処理、まだしてなーい
今夜は家計簿の集計でもするかー・・・
はぁぁ・・我ながら、さえないゴールデンウイークだわ
コメント
コメント一覧 (8)
ぜひ試してみたいです
キンキンに冷やして
暑い日にビールと( ̄ー ̄)
思っただけで
ご機嫌になります~♪
鶏胸肉もいつも
すごく努力していて
ここに来ると
私は反省しちゃうわ(--;)
marienosetsuyak
u
がしました
ゴールデンじゃぁないですよね…(泣)
嫁にとっては地獄だぁ…。
塩麹~~~━v(o 'c_,`o)ゝ
ブログによく出てくるのて気になってます★
またレシピ紹介してくださいね~(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
marierieさん。。。
いつもおいしそうな料理ですよね・・・。
盛り付けもきれいで・・・。
いいなっ、いいなっ。と
いつもブログ見て思っちゃいます♪
本当に節約料理?って
疑うほど。。。
まだまだ私は修行しないと。。。
塩麹もよくスーパーで見かけます。
marierieさんは手作りですよね?
ほんと、すごいわ・・・。
marienosetsuyak
u
がしました
すーさんも・・実はイケるクチですね(^ε^)
私もです。
なので、大体気に入ったおかずは、居酒屋からパクることが多いんです。
これは居酒屋のじゃないですけど、私が居酒屋やったら、
絶対にこのもやしのは突き出しで出します(笑)
鶏ムネ肉、私もパサパサしてて嫌いだったんですよ~。
でも、でも・・・安いので(笑)
何とかおいしく食べられないものかと、日々研究中でーす(^^;)
marienosetsuyak
u
がしました
そうですよね、(泣)マーク、たくさん出ちゃいますよね!
休みのほうが3食つくらなきゃいけない、
家の中にはうじゃうじゃ人がいる、
主婦は全然休まらない!つまんなーーーい!
私は、GW後半、一人で脱出することを決意しました!!(笑)
いつも一生懸命やってるんだから、これぐらいいいよね☆
marienosetsuyak
u
がしました
んまっ!そんなに褒めてもなんにも出ませんよ(笑)
買った食材見ればおわかりのように、めっちゃ節約料理です。
なので、盛りつけとか、そういうのでごまかしてまーす(^^;)
塩麹も、手づくりのほうが安いからですよ~。
私だってお金さえあれば、全部宅配の、
セレブな食生活を送ってみたいものだわ~(ちっさい夢)
marienosetsuyak
u
がしました
ポポ★ブログにも、たまに『節約の師承M様』で登場するんだけどよろしかったやろか?
昨日は、筍の炒めものを、前のブログを参考に、作ったんです。またブログにアップしまぁす。
あと、おばんざいふうのやつも、近々やる予定。
はじめ『おばさん風?』よく見たら『おばんざい』でした(笑)←またボケた(笑)
むね肉のもかなり参考になりました。そぉなんやってねぇ…節約で、むね肉使うと、男衆からブーブー((T_T))
モモ肉めったに安くならないし、なってもむね肉のほうが断然安いですもんね。
いつも、ホントありがとう(*^ー^)ノ♪
marienosetsuyak
u
がしました
やんー☆節約の師匠だなんて・・・もっと言って♪(笑)
ムネ肉、メンズには不評よね。
でも、この方法でやると、モモ肉と間違うくらい
(ウチのダンナさんだけ?)
ジューシーに、おいしくなりますよ!
ぜひお試しをー。
marienosetsuyak
u
がしました