皆様、おはようございます

昨日は、やーーーーっと、食材の買い物に行けました!

先週までのカツカツ生活の反動で・・・・・

案の定・・・・買い過ぎましたあはっ


では、行ってみよう



野菜類。

じゃがいもやタマネギなんかの根菜類まで底をついたので、

結構てんこ盛りに買ってしまいました・・。




お肉・魚類。

赤い値引きシールが貼ってあるイカ、アサリは、

この日の夕食に使う予定でゲット

すぐに使うものなら、魚介類でも値引きシールので十分ですよね。






牛乳、その他類。

お弁当用のウインナーとかそんなのもストックナシ。

ここに入ってないけど、冷凍食品も2個買ったし。

こういうの、買うと、結構お値段いっちゃうのよね・・・

でも、仕方ない、月初なので!



いつもはお写真3枚で終わるところ・・・・今回はこちらも!



ハイ、調味料たちです。

いろんなものがなくなっていたので

これで1カ月はもつかなぁ~~。



きょうはたくさん買ったので、なるべく無駄にしないよう、

できる下ごしらえはその日のうちにやっておきました。

例えば、小分け冷凍はもちろんですが、

鶏ムネ肉は塩水につけておいたり、

鮭の切り身はみそ漬けにしたり、

あと、サンマはこんにゃくと一緒に少し濃い味付けの

しょうが煮にしておきました。



煮切りのお酒と、この前つくった

【黒糖ゼリー】で中途ハンパに余っていた

黒糖を使い、少し濃いめの味付け。

圧力鍋使用なので、サンマは骨ごと食べられます。



煮汁を少し多目につくり、

これに大根や厚揚げなどをプラスして煮直すと、

もっとボリュームのある煮物が時短でできますよね。

(我が家はいつもその手でボリュームアップ




半分までつくってあると、今日は時間がない!というときに楽です



ということで、本日のお買い物合計


91点  計13,430円!



調味料類とか結構買ったので、

こんなものでしょうか・・・(と自分に言い聞かせる)


しかーし、先月、月末に米がなくなって、

5キロの買い足しを2回した、あの分が・・・あるんですよね~。

これを今月に回すか、予備費からの出費にするか悩むところです涙


しかも、今月は米30キロを買う予定。

30キロは9,000円の予算なので、

さらにこれも今月から差っ引くとなると・・・・






またまた今月もカツカツ生活じゃーんガクリ





先月の赤字分と米30キロを今月の食費からというのは、

はっきり言って無理かも~~





どうするか、よく考えてみます・・・・チーン




ペタしてね読者登録してね