皆さん、こんにちは
火曜日に更新をお休みしたので、
夕食が2日分、たまってしまいました
基本、我が家では、お魚メインと、お肉メインは
交互になるように献立を考えますが、
たまーに、お魚がどうしても高くて断念することがあります
とはいっても、魚も、大体買うのは、いつも、
鮭、サバ、サンマ・・・・など、
お安く、かつ、値段も安定している
ものばかりですけどねー
ま、一応、魚が食卓にのぼってますよーというだけです
では、夕食2日分、行ってみよう!
【火曜日の晩ごはん】
サンマのケチャップ煮
山芋入りだし巻き卵
ツナポテトサラダ
ごはん&お味噌汁
塩麹きゅうり
塩麹三昧な夕食です
サンマのケチャップ煮です。
いつもは圧力鍋で、しょうがとともにお醤油味で
定番の煮物にするサンマですが、
今日は、目先を変えて、ケチャップ味に。
圧力鍋で、まず、だし&砂糖だけで
サンマとこんにゃくを煮ます。
このとき、しょうがではなく、にんにくを1かけ。
だし汁は少なめのほうがいいかもー。
圧力が下がってから、シメジ、
ケチャップとウスターソース投入で、
味を調えてください。
子供は、いつもの醤油味よりも、
こっちのほうが好きですね
でも、ケチャップって、
白ごはんにもちゃんと合いますよね
大人も満足だと思います。
(ただ、義父母はいつもの煮物のほうがいいみたい)
いつもは翌日まで残るサンマの煮物も、
この日は即日完売でした
山芋は皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒でぶっ叩き
ストレスのたまっている方、ビニールは分厚めでお願いします
濡れタオルなんかに挟んでやるといいですよ
少しぐらい固まりが残っても
違う食感が楽しめておいしいです
卵、だし、塩麹を入れて卵液をつくり、
あとは焼くだけ~
山芋と塩麹でふわふわなだし巻きになりますよ。
塩麹で味がついているので、大根おろしはなくてもOK
この日は外出していて、帰宅が6時近くになってしまいました
ので、あとはポテトサラダを簡単につくって終わり!
朝出かける前に、
圧力鍋でサンマの下煮だけをしておいたので、
帰ってきて1時間で何とかできました
朝にこういう下ごしらえが少しやってあると、
夕方、ラクですよね~
【水曜日の晩ごはん】
鶏もも肉のみそ漬け・グリル焼き
キャベツと帆立てのあっさり煮
水菜のサラダ
ごはん&お味噌汁
お魚の翌日は・・・お肉です
鶏もも肉を、みそ漬けにしてありましたので、
それを、ただ魚焼きグリルで焼いただけー
みそ漬けの味噌は、
ビニール袋に(←またかよっ)
味噌、お酒、みりん、しょうがすりおろし、にんにくすりおろし、
を、テキトーな量入れて、モミモミ。
大体手の温度ですぐにやわらなくなるんですよー。
少しの量で結構満遍なく絡みますから、
お味噌は、少ないかな?ぐらいの量でいいですよ。
そこに鶏モモ肉を入れて、冷蔵庫で2日ぐらいで、
味がよーーく染みます。(冷凍も可)
魚焼きグリルで焼くと、余分な油が下に落ちて、
ヘルシーですよね
肉を乗せて、網のあいた部分に、
ナスとか、ピーマンとか、ズッキーニとか、きのこ類とか、
乗せて焼けば、付け合わせも一遍にできちゃいます!
みそ漬けは焦げやすいので、焦げそうだったら、
途中でアルミホイルなんかをかぶせてくださいね
きゃべつと帆立てのあっさり煮。
これ、チョーー簡単!
キャベツをざく切りでだし汁で煮て、
そこに帆立て缶を汁ごと投入!
キャベツがしんなりしたら、カニカマを加えて、
塩麹とお醤油少々で味を調えて完成~
簡単過ぎて、御紹介するのも気が引ける・・・
でも、あっさりして、帆立て缶のうまみが詰まってて、
おいしいんです!
ちなみに、油を使っていないので、冷やしてもおいしい
あ、帆立て缶は、いただきものですよ
ちょっとお高め缶詰なので、うちでは滅多に買いませんわ
水菜のサラダ、中華バージョン。
水菜とタマネギのスライスは冷水に浸してぱりっとさせます。
水気を切った↑をボウルに入れ、
ツナ缶をまぜまぜ。
そこに、ごま油を絡めて、塩で味付け。
以上!
簡単です。いつも子供にやらせてます
これ、実は、
焼き肉屋さんで出てきたサラダをまねっこ
(またパクリです)
でも、自分なりに味を分析した結果、
あれこれやってみましたが、
やっぱり塩とごま油だけのシンプルさがおいしい!
との結論に達しました
上には、本当は韓国海苔をかけたかったけど、
なかったので、普通のきざみ海苔
あれば絶対韓国海苔のほうがおいしいですよ
お酢とか入れてもおいしいかもですが・・・
(だったら、最初から中華ドレッシングでいいんじゃね?と思う・・)
いろいろアレンジしてみてください
**************************
やーーっと、木曜日ですね。
冷蔵庫の在庫がそろそろ寂しくなってきました・・・・
あぁ・・・今日は何にしよ?
では、皆様、
きょうもよい一日をー
コメント
コメント一覧 (14)
私のまねっこタイムですよー(笑)
まやいも(笑)のだし巻きも、おうち居酒屋風で、おいしそーですね♪
ストレスたまってっから、ぶったたきたいがために、作ろうかと思ったけど…ない、、、まやいも(泣)
鳥ももの、味噌のやつも
ちょうど、冷凍鳥ももあるから、土曜日ですね。
はいっ!
まねっこです(笑)
忘れるとダメなので、明日は休みだし、徹夜して、マイレシピファイルにまりえさんの記事、丸写ししますかなぁ★
いつも、ありがとうございますm(._.)m
marienosetsuyak
u
がしました
すごーい、私 料理ほんと苦手なんで感心しちゃいます^^
写真の撮り方も上手ですね~
圧力鍋はやっぱりいいですか?
私、持ってなくて欲しいんですけどね~
さぁそろそろ今日も夕飯支度しなきゃですA=´、`=)ゞ
marienosetsuyak
u
がしました
はじめて知りました。
山芋料理するんですが、中と半端にのこってしまいいつもどうしようか悩んでました。
今度、やってみます。
1週間分の食料を買いに行く時は、メニューを考えて行かれるんですか?
いつもメニューの研究は、何で調べてはるんですか?
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
お店で出される料理みたい!!!
私は大皿どーーーーーん!!!!
で、色気も何もないけどー。。。
センスの問題ですよー。
まりえさん、センスいぃからー♪
おうちのリフォームも
素敵ですよー!!!
marienosetsuyak
u
がしました
さんまとケチャップのコラボ!思いつかないわー!(◎_◎)
うちも肉と魚、交互にしたいとは思ってはいるんですが、お肉と違ってアレンジが思い浮かばなくって^^;
シャケ、サバ、さんま、鯵…焼く、煮る、焼く…の繰り返し(笑)
それで肉に偏りがちになっちゃって。
お魚レシピも真似させて下さい(^ ^)
marienosetsuyak
u
がしました
私のお師匠さん(^_^)
まりえさんを見習ってお料理頑張ろう!
marienosetsuyak
u
がしました
も~「まやいも」でもいいよ!(笑)
ぶったたき、力を入れるときは、
厚手のジップロックでやるのがいいけど、
でも、あれをストレス発散のために使うのは、
なんかもったいない気がするので、私は普通のビニールで、ほどほどにぶっ叩いてます!(笑)
やまかけなんかもこの方法でやると、
手がかゆくならないし、そこそこすりおろしみたいになるんですよー。
お試しを♪
marienosetsuyak
u
がしました
いらっしゃいませ~~♪
コメントいただいていたのに、
遅くなってしまってすみません(。-人-。)
圧力鍋、使いだすと便利ですよ~☆
本来なら長時間煮込まないとできないようなものを、
食材を短時間で調理してくれるので、
手のかかった料理のように見せてくれます(笑)
時間と光熱費の節約にもなりますしね~~♪
marienosetsuyak
u
がしました
まとめ買いのときには、献立は考えていません。
肉も魚も適当に、安いものをピックアップして買ってきて、
その日の気分で(笑)私が食べたいものをつくる・・・というのが基本。
メニューの研究なんて・・・特にしていません。
外で食べたもので、おいしいなーと思ったものを、
家に帰ってきて再現してみるっていうのが多いかも・・・ですね。
時には、お店の人につくり方を聞いちゃったり。
外でおいしいものを食べるのも、研究のうちかなぁ~?(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
圧力鍋、もしかして爆発するんじゃないかしら?ってイメージ、持ってます?(笑)
今の圧力鍋は安全装置がついているので、怖くないですよー♪
鍋でコトコト煮てもできますが、圧力鍋でつくったときに比べると、やっぱり骨が気になっちゃいますね(ノ_・。)
時間も光熱費も節約になるので、私は圧力鍋はよく使います☆
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます♪
センスを褒めていただけるなんてー(/ω\)
食器もお安いものばかりなんですけどー(笑)
なんせ食材が激安なものばっかりを使っているので、
せめて盛りつけでカバーしないとね。
ウチも大皿でドーンの料理も、週末はあるんですよー。
平日は家族の食事時間がばらばらなので、個別に盛りつけが多くなりました。
お皿洗いは食洗機(もしくはダンナさん)なので、
皿数多くても平気さ~♪
marienosetsuyak
u
がしました
サンマとケチャップは意外にもよく合います!
これがトマト缶になると、かなりイタリアーンに向かいますので、
イマイチ白ごはんと合わないんですけどねぇ。
魚って肉に比べるとやっぱり高いですもんね~。
安い魚でもあきないように、味や調理法を工夫するしかないんですけど・・・(´_`。)
marienosetsuyak
u
がしました
ウチの献立、小さい子が喜びそうなメニューがあまりないけど、
参考になってるかしら?(^_^;
うまくアレンジして、よかったら取り入れてくださいね♪
marienosetsuyak
u
がしました