皆さん、こんにちは
昨日、夕食のしたくをしているときに、
大変なことが起こりました!
ナント!
ウチのIHが突然エラー音とともに故障
時刻は午後5時半。
このクソ忙しい時間にーー
電源切って再度トライするも、ダメ。
ブレーカーを落として再度やるも、ダメ。
コールセンターに電話してエラー内容を言うと、
中を見てみないとわからないとのこと。
ということで、その日はIHが使えない状態。。。
晩ごはんできないじゃーん
トンテキにしようと思ってお肉は解凍済みだったので、
コレ、どーしよ?と思いましたが、
カセットコンロ+フライパンで何とかつくりました
(キャンプかっつーの)
ウチはオール電化なので、停電になったら即困ります。
以前は気にしてなかったんですが、
あの震災があって以降、カセットコンロは非常時に要ると思い、
以前だったら、冬に使い切ってしまったら、
翌年まで補充しなかったカセットボンベですが、
今は年中ストックがあるようにしています・・・。
それが役に立ちました
で、今朝、メーカーの修理の人がきてくれることになっていたので、
その前に、もう一回やってみようと、電源入れたら・・・・・
あれ?
できた
ということで、訪問修理はとりあえずキャンセル
でも・・・・一体あれは何だったんだろ?
また何万円もの出費かと覚悟していたから
助かりましたけどねー
*********************
そんなこんなで、昨日は晩ごはん、
簡単に済ませましたので
(インスタント味噌汁とトンテキのみ!)
その前2日分の夕食です
【 火曜日の夕食 】
魚介のトマト煮
チーズオムレツ
浅漬け(塩麹)
ごはん&お味噌汁
塩麹の浅漬け、大量につくったので、
毎日登場~。
塩麹を入れる量を少なくして、薄味に漬けておくと、
アレンジがきくので便利ですよ~。
この日は、和風ドレッシングをかけていただきました。
このほかには、マヨネーズとツナやハムで
あえたりとかもできますよ
海老とイカ、あとはお野菜たくさんを
トマト缶で煮込みました。
入っているのは、イカ、海老、タマネギ、
エリンギ、しめじ、ズッキーニ、キャベツです。
ズッキーニがお安くなってきましたね。
大きくて、煮てもかさがあまり減らないので、
大家族の家計を預かる私としては、好きな野菜です(笑)
イカと海老からいいおダシが出ますので、
残ったスープは、翌日、リゾットなんかにして、
余すところなく食べちゃいます!!
キャベツがたくさんあったので、本日はキャベツ祭り~
全部のおかずにキャベツ入り(笑)
千切りキャベツをレンジでチンして、
オムレツの中にとろけるチーズとともに入れただけ~
とろーりのチーズが千切りキャベツと絡んでおいしいですよ
【水曜日の夕食】
冷しゃぶサラダ
ツナじゃが
もずく酢
ごはん&中華スープ(とうふと卵)
冷しゃぶ&サラダ、盛りつけで一緒にしちゃいました♪
下から、レタス、もやし、豚肉、きゅうり、トマトの順です。
市販のごまだれ、多分冬のしゃぶしゃぶ用の残りでしょう、
半額でゲット!
そこに少し酢を足して、自家製冷しゃぶドレッシングでーす
肉がメインなので(あれでもメインです)
肉じゃがではなく、ツナじゃがに。
お得意のツナ缶使った煮物です。
今月はツナ缶の消費が激しい・・・・
ちなみに、お肉をしゃぶしゃぶするお湯ですが、
しょうが、ねぎの切れ端を入れたお湯でしゃぶしゃぶして、
その後は、アクを丁寧にすくって、そこに中華スープの素を少々、
とうふと卵を入れて、醤油と塩が味付け。
最後に風味づけでごま油。
これで一品、スープが完成です。
1つの鍋から2品できるなんて~~
鍋も洗わなくてよくて、経済的~
********************
では、皆様、きょうもよい一日をー
コメント
コメント一覧 (10)
IHって、そんな壊れ方?するんですね
この家に来て、7年目ですがまだそういう経験はないんですけどね~
でも、直って?よかったですね^^
どこかに水でもかかったんですかね??
でも、ちゃんと夕飯支度するなんて尊敬♪
盛り付けもほんとキレイですね~~
marienosetsuyak
u
がしました
困りますよね
カセットコンロは、いつも準備をしとくといいと
今日、番組で言ってました
ガスが止まった時に便利だからと
お料理すごいですね~
料理番組か、本を出せそうですね~
marienosetsuyak
u
がしました
火がつかなくなったことがあり、
煮こぼれなどで着火部分が焦げ付いたみたいで、コールセンターに相談して
話をしてる横で、
「なんぼや?なんぼかかるんや!」
とうるさいギボ!!!!
結局、歯ブラシで着火部分をこすったら
すぐついた。
ギボ!!!
お前、何もせんくせに大騒ぎしすぎ!!!
金、金、うるさいっ!!!
大嫌い!!!!
あー、愚痴っちゃいましたー。
すみませーん。
marienosetsuyak
u
がしました
私も次の日リゾットにしたり煮詰めてパスタ絡めたりして1人で楽しみます。
暑いから毎日素麺がいいよ~とダンナに言われたけど、素麺茹でる人間は暑いんじゃーといいたくなりました。
marienosetsuyak
u
がしました
修理に三万くらいかかったと思います!
IHなおってよかったですね!
毎日毎日すごく美味しそうな料理に感心します!(^^)!
お皿がいつも料理にあっていて、盛り付け上手だし写真も上手に撮れていますね!
やっぱり料理上手な人は料理だけじゃなくて、他の部分も極めますね!
私も見習って頑張らなくちゃ!
marienosetsuyak
u
がしました
私ってばきっとそういうものの当たりが悪い女なんだと思います!(爆)
今回はとりあえずよかったですけど、
ウチには、製氷機能が使えない冷蔵庫、変な音を出すようになった電子レンジなど、予備軍はいっぱいなんですー(>_<)
IHなんて新顔は壊れてる場合じゃないっ!(笑)
夕食は・・・・壊れようが何しようが、
口をあけて待ってるだけ!の人がいるんで
仕方なく用意しました( ̄へ  ̄ 凸
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます。ホント、修理にならなくてよかったです。
停電ってここ最近経験していないんですけど、
でも、何があるかわからないので、一応用意していました。
今回みたいなことでも役に立つんだなぁと改めて実感しました(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
どーぞどーぞ、愚痴っちゃってください。
金、金って、出してくれるんかーー!
って言いたいですよね。
今回はとりあえず修理は免れましたが、
いつこわれるかわからないので、ビクビクしてまーす(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
まさにウチの昨日がそうでした。
ダンナって、軽く言いますよね、「素麺でいいよ」って。
私が昨日そばを茹でてたら、明らかに不機嫌だったのがわかったのか、
ダンナが扇風機を持ってきてくれました(笑)
そろそろエアコン稼働かなぁ~。。。
marienosetsuyak
u
がしました
さ、さ、三万円!
たかーい(((( ;°Д°))))
吹きこぼれには注意するようにしますね!
お皿は、そんなにいいお皿ないんですよ・・・。
ウチは数が要るので、100円ショップとかのものもたくさんありますしね。
でも、安いお皿だと、割ったりしても気が楽です!(笑)
marienosetsuyak
u
がしました