皆さん、こんにちは





朝晩は少し涼しくなりましたが、

それでも日中は暑いですねーまだまだ


******************


私は朝食はパン&ホットコーヒー派なんですが、

暑かった時期の朝は、

さすがに熱いコーヒーは飲む気にならず、

アイスコーヒーでした




が、最近、少し朝が涼しいので、またまた

コーヒーメーカーでコーヒーを入れています。



朝、あのコーヒーの香りがいいんだよね~



しかーし、ここ数日、朝から暑い!

朝、家族の朝食の支度をしながら、

洗濯を干したり、その他動きながら家事を

こなしていると、やっぱり暑い~



飲もうと思って入れたコーヒーも、

私が席について朝食をとるころには、

じんわり汗で、

「やっぱりアイスコーヒー・・・」ってなることも。。。




ということで、最近のおやつは、

この、入れてしまって、ポットに余ってしまったコーヒーを使っての、

自家製コーヒーゼリーがヘビロテで登場

おかげで、ゼラチン、減る減る~




あ、なんか・・・・コーヒーゼリーってわからない?






ではアップで。



一緒かー




上には、バニラアイスを乗せています。

この時期、同じバニラアイスでも、

絶対に「爽」がオススメです。

氷のツブツブが入っていてシャリシャリしてます




ゼリーの入っている器はそばちょこ。

和風な感じの器に盛るのも、またいいんですよ



****************


昨日の、長女の歯ぎしりの件、

たくさんコメいただきありがとうございました。

意外と歯ぎしりの方、多くてびっくりです






で、歯科、行ってきましたよー






で、結論から言いますと、


矯正の必要あるんじゃね?


でしたーーー泣


マジかーーーー!!







ただの歯ぎしりと思って行ったんですけど、

先生から、

「この子、不正咬合だね」と言われたんですよ。



「開咬(かいこう)」というもので、

奥歯から歯を噛み合わせてきたときに、

普通は上の前歯は下の歯より前に出て閉じるんですけど、

うちの子は、上下の前歯が合わさらずに、

少し開いた状態になるんです。数ミリですけどね。




見た目、今まで全くわからなかったので、

(受け口とか、そんな感じでもなく)

気づかずにきちゃったんですけど、

先生に指摘されて見てみると、

確かに口を閉じたときに、数ミリ、開くんです~




そして、普通、奥歯から噛み合わせて

口を閉じてきたら、見えないはずの舌が、

歯の間から見えるんです~




そのことと歯ぎしりとの因果関係は不明ですが、

まず、その点を指摘されました




この開咬の人は、前歯が合わさらないので、

前歯でかみ切ったりができないそうです。

なので、全部物を噛むのは奥歯でやるみたいで、

先生に、「この子、うどん食べるの、下手でしょう?」と言われました・・・。

そんな・・・・うどん食べるときに、子供のこと集中して見てないし

小さいときから、食べるときにこぼしたりもせず、

比較的キレイに食べる子だったので、

そんなのわからないです~~

指しゃぶりもしなっかし、おしゃぶりも持たせたことないし




そして、奥歯(臼歯)の溝が、

この若さで、こんなにすり減っているよと指摘され、

これはきっと歯ぎしりのせいだと思うけど、

結局噛むのに奥歯しか使っていないから、

この先、ここが早くやられるねと。。。






ただ単に歯ぎしりだけをとめたいというなら、

マウスピースは保険治療内でつくれますとのこと。

でも、それは対症療法でしかすぎませんとも言われました。





ただ、矯正と言えば・・・・




そう!




かかります、お金ーーー!



ざっとネットで調べたところ、

成人の矯正、100万近く行く例もあるとのことガクリ


まぁ、自費診療ですから、

こんなの、歯科医の言い値ですよね、はっきり言って。

値段はピンキリだと思います。




先生は、

急いで結論を出さなくてもいいから、

(お金もかかることですし・・・とぼそっと)

ご本人とご家族でよく考えてくださいと。





歯並び的には問題なく、

審美的にも、別にこれといって

特にブサイクだとか、

ゴリラ顔だとか、

受け口過ぎて見ていられないとか、

そんなことないと思うんですよね~。

(あったら小さいときに矯正してるか・・・・)





でも、本人は、先生の話を聞いて、

どうもやりたいようでして・・・・





ダンナさんにも話したら、

「まぁ、女の子だし、これから結婚とかあるし、

今のうちに矯正しておくのも手だよね

(やっちゃえやっちゃえー!的な)

って、軽く言うけど・・・・・・






おいっ!そのお金、
どこから出てくるんだよーーー!
怒



ったく・・・家計管理にノータッチの人は

お気楽に、そんなこと言えるんだよね。。。ふぅ





たまに、こういうお呑気発言に

ひそかにムカっときます怒





今はこの辺の矯正歯科の情報を集めて、

いろいろ調べているだけですが、

矯正って私自身も経験ないし、

どうしてもやるべきなのか、

必要なのかどうかの判断がしにくいです。




とりあえずマウスピースで歯ぎしりだけとめて、

今はしのぐか・・・・。



自分で働くようになったら、自分で稼いで、

矯正でも何でもしてくれー!というのもアリなんですけど、

それだと、親の責任を放棄しているみたいで

ちょっと罪悪感・・・・





でもなぁ~~100万からのお金ですよ。

小さい車なら買えますよ!





あーん、迷いますぅぅぅガクリガクリガクリ






どなたか、

成人してから矯正したわよ~という方、

私も開咬だったわよ~という方、

いらっしゃったら、アドバイスいただけないでしょうか?涙

よろしくでーすチーン





ペタしてね読者登録してね