皆さん、こんにちは

先日からの長女の矯正に関してのコメント、
たくさんの方からアドバイスをいただき、
ほんとうに感謝感謝です

うちの娘たち、小さいときから健康で、
私自身、病院に子供を連れて行ったことが
あまりありません。
(幼・小・中と、皆勤賞だぜぃ~♪)
なので、今回のこの歯科医の先生の発言に、
正直、かなり慌てました

なので、すぐにいろんなことを調べたり、
人に聞いたりしましたが、
皆さんのコメントをもらって、
何も急ぐことじゃない、ゆっくり考えよう!
と思えるようになりました。
今までの経験上も、大体は、
こうやって急いで結論を出して、
うまくいった試しがない私です・・・

今すぐにでも結論を出さなきゃ!
矯正するかどうか決めなきゃ!
と思っていましたが、
皆さんのコメントを読んでいて、
少しブレーキになりました。
親の責任で矯正すべきか、
それとも子供が自分で働くようになってから、
自分でやるか・・・・。
あまりお金お金と言いたくはないですが、
大学進学を希望している長女なので、
これから今以上に教育費がかかることは明白です。
ここにプラス矯正代・・・・はっきり言ってキツイ

それも本人にきちんと話した上で、
長女とともにじっくり考えたいと思います。
親がこんなにいろいろ考えているというのに、
本人は、言われたその日だけ、深刻な顔していましたが、
あとは何事もなかったかのように、
今日も元気に学校へ行きました・・・

そう、長女の高校は、昨日から始まってるんですよ!
8月の頭まで補習があったら、
実質の夏休みは18日だったね・・・

ホント、ごくろーさん

***************
さて、昨日の我が家の晩ごはんです♪
鶏ムネ肉の味噌チーズ焼き
ナスの焼き浸し
切り干し大根の酢の物
雑穀米&お味噌汁
鶏ムネ肉、パサつきがちですが、
塩水につけておくとやわらかくなる、あの手法を使い、
今日は味噌チーズ焼きにしてみましたー♪
200CCの水に小さじ1弱の塩を溶かして、
そこに鶏ムネ肉を漬けておきます。
私はビニール袋でやっちゃいますね。
しかも、ムネ肉、200CCの水で4枚も入ります(笑)
今回は2日も漬けちゃいました。(もちろん冷蔵庫で)
この塩水につけたムネ肉、焼くとぷっくりとして、
柔らかいんですよー
今日はフライパンで焼いてから、一度取り出し、
上に甘味噌、チーズを乗せて、オーブンで焼きました。
オーブントースターでもできますよ。
パサつきがちなムネ肉がしっとり~
今回なんて、グラム29円の激安ムネ肉ですよ!
安いくておいしいムネ肉、
この方法だとから揚げもです。
副菜は、ナスの焼き浸し。
もう我が家の夏の定番!常備菜です。
揚げ浸しのほうがおいしいですけど、
油もナスが吸いまくりだし、何よりもつくるのが暑い!(笑)
ので、今回も簡単にフライパンで焼いて、
めんつゆ+お酢+みりん等々の漬け汁にどぼん。
冷蔵庫で冷え冷えがウマイ!
ナスでも酢を使ったのに、こっちも酢の物(笑)
切り干し大根ときゅうり、カニカマの酢の物です。
もうね、暑くて暑くて、
酢の摂取量が我が家はハンパない
こちらは、切り干し大根を、
ゴシゴシこすり合わせて洗い、
そのままぎゅっと絞ってざく切り~。
塩揉みしたきゅうりとカニカマと
三杯酢にあわせただけです。
切り干し大根のコリコリした食感が、
またいいのよね~

間違っても、切り干し、水につけちゃだめですよ

最近暑くて、煮物はちょっと敬遠しがち。
で、切り干し大根、眠ってませんかー?
あったら、一度、コレ、お試しをー。
かなりオススメです

昨日は、これに、いただきもののコレを堪能~


いつもは発泡酒、いや、第3のビールですが
実家でこれもらいましたので、ゼイタクさせていただきました
やっぱりエビス、うまいわー
****************
では、皆様、
きょうもよい一日をー



コメント
コメント一覧 (16)
塩水作戦やってみようかな(*^^*)
切り干し大根で酢の物も美味しそう☆
marienosetsuyak
u
が
しました
切迫流産・早産で長期間自宅安静だったんですが・・・
夫が「ヘルシーだから」って胸肉ばかり買ってきた事があるんです。
気持ち悪くて辛かった時期なので、それから胸肉が大嫌いに・・・・・・。
塩水につけるとやわらかくなるんですね(*ノωノ)
さっそく、夫が買ってきて冷凍庫に保存してた鳥肉を塩水につけてみました♪
これからが楽しみです(*´∀`*)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
今度やってみよう♪
矯正はそうですね~
じっくり考えてですね~
金額もさまざまっぽいですしね
決して安くないので、納得してやらないとですね
金額もですが、技術的?にも納得できないとね?!
marienosetsuyak
u
が
しました
うちの下の子、胸肉だと硬いのかいやがるので、さっそくやってみます。
胸肉大好きです。
ちなみに、うちは1キロ398円です。
298円は、なかなか安いですね!
marienosetsuyak
u
が
しました
先程は有難うございました❤
アメンバーもぜひぜひお願いします!
私は、限定記事は書きませんので
マリエさんの楽しみにしてます(^^)
矯正・・・
ウチの子は6歳ですが
歯並び悪くなる事間違いないので
絶対させます!
あ、余裕があるとかではないんですよ!(笑)
私が歯並び悪くていまだに恥ずかしい思いしてるので子供だけは綺麗な歯並びにしようと
昔から決めてただけです♪
まりえさんのお料理とっても参考になります!
コツとかのってて勉強になる~
これからも宜しくお願いしますね(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました
うちの息子は痩せてるんです。だからなのかな・・・脂っこいお肉食べないけどささ身やら胸肉は大好き!太ってる私は脂身大好き!
marienosetsuyak
u
が
しました
私も今まであまり買わなかった鶏胸肉なんだけど、やっぱりお安いので、何とかこの食材活用したいと前々から思っていました。切羽詰まってきたので(笑)やっと調理法をいろいろ調べてみる気になりました~♪
切り干し大根の酢の物、オススメですよ。歯ごたえがいいんです☆ぜひ^^
marienosetsuyak
u
が
しました
私はいつも生のムネ肉を塩水につけるので、冷凍庫保存のはつけたことはないんですが、どうだったでしょうか?
たしかにおいしく調理すれば、ヘルシーだし、経済的な食材ですよね♪こういう淡白な食材には、濃厚な味付けが合うので、チーズや味噌が合んですよ♪
marienosetsuyak
u
が
しました
私もモモ肉派ですよー(笑)
でも、やっぱりムネ肉はお安いので、人数多い我が家では断然こちらの購入が多いんです。安いけどまずい・・・では家族が食べてくれないんです。6人分つくって余ったら大変ですから!!(私が)
marienosetsuyak
u
が
しました
塩水につけると、じっくりと水分が肉の繊維の中に入っていくので、しっとりするそうです。なので、脂っこくなくて、でもしっとり~なので、とてもヘルシーですよ♪
矯正、あれからダンナも長女も一切口にしません・・・・私だけなの?こんなにいろいろ調べてるのーーー!!って感じで、ちょっと気が抜けます↓↓
でも、金額的にも納得いかないとイヤなので、もう少しリサーチしまーす(^_^)/
marienosetsuyak
u
が
しました
子供は正直ですもんねー(笑)きっとパサついて固いのがイヤなんでしょうね。
一度この方法、試してみてください。ムネ肉はヘルシーなので、こってりしたチーズや味噌と相性がいいみたいですよ。
marienosetsuyak
u
が
しました
読者登録、ありがとうございます~~♪こちらこそ、よろしくお願いします^^
うさぎママさんのところの息子さんも矯正予定なんですね。骨格的に、やっぱり遺伝ということもあるんでしょうか??ウチは歯並びはまずちゃんと生えたので、いいかなと思って完全に油断していました~~(T-T)
うさぎママさんにお料理参考になるなんて言ってもらって、恐縮ですぅ~~(>_<)
毎日やっつけ仕事でつくっているお料理なので、お恥ずかしいですが、これからもよろしくですー☆
marienosetsuyak
u
が
しました
子供ってあんまりムネ肉好きじゃないけど、息子さんはそっちのほうが好きなんだね。。。
ムネ肉は淡白な味だから、チーズ焼きや味噌味が合うんですよ~トマト&チーズでグリルで焼いたりもしますよ。これまたイタリアンでおいしー♡ぜひ息子くんにつくってあげてください♪
marienosetsuyak
u
が
しました
柔らかい!
そして、息子も食べてくれました!
ありがとうございました!
marienosetsuyak
u
が
しました
早速試してくれたんですね~♪
ありがとうございます~♪
1時間でも柔らかかったですか?
私、いつも結構長くつけているのでわからなかったんですが・・・
そうですか!!新たな発見です@@
息子さんも食べてくれて、よかったです~☆
ありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
が
しました