皆さん、こんにちは
お盆の旅行からかな~り日がたちましたが、
旅行の支出の精算ができましたので、
ご報告でーす♪(別に要らん?)
来年度の覚書のためにも・・・・ね
金額はすべて大人4人分です。
◆宿泊費 19,800円(ホテル宿泊費)
◆交通費 20,000円(ガソリン、高速代、駐車料金)
◆飲食費 18,362円(朝食・昼食・夕食それぞれ2回分+α)
◆入場料 18,800円(USJ2人分、よしもと5up4人分)
◆お土産 7,768円
◆その他 5,000円(USJ入場時に長女に持たせたお金)
計 89,730円
今回は街への旅行だったため、
何かとお金がかかったのですが、
(山や海のほうがお金かからないよねー)
その中でも、私なりの工夫して
節約をしました
①宿にはお金をかけない!
1泊2食付の温泉旅館に行くときは、宿のグレードも
多少は気にしますが、こういう街への旅行のときは、
宿の滞在時間も短いので(はっきり言って寝るだけ~)
あまり宿は気にしません
が、あんまりオンボロホテルというのも、
せっかくお金を払うのにチョットね・・・・
というときには、私、少しいいランクの
シティホテルを探します!
ビジネスホテルなんだけど
ちょっとお値段高め?というホテル。
そういうところって、お盆やお正月などの
ビジネス客がいないときって、
結構お安く泊まれたりするんですよー
(今回泊まったところは、コチラです→★)
今年できたばかりで、新しくていいホテルでしたよー
少しお部屋は狭かったですけどねー
今回こちらのお部屋、ダブル1泊で9,800円!
1人あたりにしたら4,900円ですよー安っ!
朝食はつけずに素泊まりでしたが、十分でした
②大人と子供別行動!
今回はチケット代節約のため、
私たち親はUSJの入場はしないという節約に打って出ました!(笑)
だってぇ~、そんなにテーマパーク、
好きじゃないんだもーん(私が)
ダンナさんも別にいいというので、
子供たちだけ入場ゲートまで送り、
そのまま私たちは一日、神戸観光へ。
これでUSJの大人チケット6,400円×2枚は節約
ちなみに、USJ、送迎のみだと、
パーキングのゲートで「送迎です」って言うと、
30分間のみ駐車料金はタダで、
一番ゲートに近いパーキングに入れてもらえます
③駐車場はタダを探す!
有馬温泉、宿泊客以外にも
結構休日は車が多くて、
また、道が細いんですよね~
あらかじめ調べておいた
無料駐車場に車をとめましたが、
これがわかりにくかったです。
(有馬里という駐車場です)
2回も狭い温泉街の道をぐるぐるしてしまいました
でも、おかげで、無料でとめられたので、
時間を気にせず散策できました
あと、2日目のよしもと&道頓堀界隈の散策ですが
このときも、ホテルの駐車場に車を置いたまま、
電車で移動しました。
ホテルの駐車料金は24時間で2,500円だったんです。
前日、19時ごろにチェックインしたので、
これはトクしましたね
④食事を安く上げる!
1日目、実は娘たちがUSJからホテルに帰ってきたのが、
ナント夜9時半!
私とダンナさんは、午後7時ぐらいから
おなか空かせてずっとホテルで待ちぼうけでした。
で、そんな時間ですから、周りの食事するところは
10時がオーダーストップになっていて・・・・
居酒屋に行ったんです(私は嬉しい)
そこが「金の蔵」という、ほぼ全品(例外あり)
270円の居酒屋でして・・・・
とにかく・・・まぁ安いのなんのって!
オーダーは席でタッチパネルなので、
なんかおもしろーい
そこで、家族4人、飲んで食べて・・・・
4人で御会計→5,806円!!
(ホットペッパーのクーポン使用)
翌日の道頓堀のお好み焼き屋さんの御会計、
5,405円と大して変わらないじゃん
ちなみに、朝食は、
1日目は朝早く家を出ましたので、
朝マックでした。(←これは余分だった)
2日目、ホテルの朝食は、寝坊したかったので、
あえて付けずに、近くのベーカリーで前日のうちに
パンを買い、あとはコンビニでヨーグルトやドリンクなど、
買っておいて、部屋でゆっくりいただきました
ということで、今年の夏の旅行、
5万円はボーナスから、
残りは旅行積立の去年の残金から
支出しました。
しかし、子供が大きくなると、
旅行代もかかりますねー
昔は、夏といえば、海やプールに連れていけば、
子供とダンナは一日中水に入っていて
お金使うこともなかったのに。
この辺だとよく川に行きましたけどね。
自然ってタダでいいよなーと、
今さらながらに思った今年の夏の旅行でした
*******************
おまけ。
【昨日の晩ごはん】
牛丼と味噌汁とお漬け物
紹介するまでもない・・1行でさらっと終わる献立です
もうね、金曜日は私にとったら週末。
何にもやりたくないのです。。。
これだけやるので昨日は精いっぱいでした
****************
では、皆様、よい週末をー
コメント
コメント一覧 (12)
うちは、ダンナさんがみんな支払いするんやけど、してるんかしてないんか…(;^_^A
聞いてー(>_<)
私も少しは車費用にタッチしようと、ガソリンだいのレシート、ファイルにまとめてたの。
そして前月末!!
アホダンナ、ファイル無くしやがったんや(怒)
もぉ知らんて!!
んで、やっぱり謝らんのやた!
はいっすいません愚痴でしたm(._.)m
子供だけ、入場、いいアイデアやのぅ♪
そーゆー理由やったんやのぅ。なるほど…
うちらも、町旅行はまりえちゃんと同じ考えです。
寝床だけでいい。でもオンボロは嫌!!←私は、朝食バイキングははずせない(笑)
んで、前の私の『そして神戸♪』旅行は友達がジャランで、メリケンパークを予約で、朝食付きで一人6000円くらいやったんや。
また、このホテルも参考にさせてもらいますm(._.)m
有馬温泉地に、無料Pがあったなんて知らなかった。
ホント…子供がおっきくなるとホテルからしてかかるなぁ(泣)
『添い寝』のシステムが消滅する…
marienosetsuyak
u
がしました
しかも綺麗なホテルですねー?
阿倍野あたりは利便性も良いですしね★
私も国内はビジネスホテル派です!
滞在時間短いですし、寝られればいいかなと。
USJチケット代、たっかいですよね・・
大人子供別行動って、お子様が大きくなると名案ですね?!
金の蔵、安くて適度な量を数食べられて、良いですよねー( ´ ▽ ` )ノ
私も居酒屋めちゃくちゃ大好きです!
marienosetsuyak
u
がしました
うちもこどもの秋休みに関東圏へ
遊びにいく予定(笑)
っていってもディズニーランドではないです(泣)
旦那が人混みが苦手なので…。
参考に計画たてます(*^^*)
marienosetsuyak
u
がしました
なるほどー。宿はお安いですね。
どうしても旅館だと、
一人で2万くらいいっちゃいます。。。
この前、海へ行ったときも
9万くらいでした。。。(大人4人、子供2人)
料理は豪華でしたが。。。
子供達と別行動や、
朝食をつけないなど、本当、節約上手♪
素晴らしいですぅー。
何から何まで、参考になります。
marienosetsuyak
u
がしました
しかも全て安く済ませてるし、集計もバッチリ!
私も家族四人で11月にUSJに行きます!
子供が小さいのでUSJ近くのホテルに泊まりたいと思っているんですが、かなり高い(>.<)
土曜日に素泊まりで1人10500円なんです。
まりえさんみたいに下調べしっかりして行きたいと思います!
USJの入場料は大人二人分でいいのですが、ネットで割引サービス探しているんですがないんですよね。
入場料かなり高くてビックリです(>_<)ゞ
まりえさんは旅行費を貯金してるんですね!
貯金してると、思い切って行くことができますね!
marienosetsuyak
u
がしました
ポポちゃんのところは旅行もダンナさんが仕切ってくれて、幸せよね~。ウチなんて、私が動かなきゃ家族旅行なんて一度も行けないわよ。私、家族のツアコンか!って感じよ、毎年・・・。
今回は直前に予約したこともあって、お盆でも特に安かったねー。ポポちゃんの神戸も安い!私も平日に旅行行きたいなー♡
marienosetsuyak
u
がしました
「金の蔵」、やっぱり都会にはあるんですね・・・うらやましいぃ☆
確かに一品の量は少なかったけど、みんなで少しずつ取り分けていろんな種類のつまみを食べられて、よかったです♪
USJ、高いですよねー(>_<)あまり興味がないので、私たち大人は神戸観光にしました。
自分一人の旅行だとこんなこと思わないんでしょうが、やっぱり家族旅行は、財布が一つで4人分の支出になるのでイタイですぅ~(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
安く済んでます?これ・・・・。
結構押さえたつもりですが、やっぱり旅行って金銭感覚が狂うというか・・・いつもだったら買わない、食べないものも、つい買っちゃいますからねー。そっちのほうの支出が多くなっちゃうので、なるべく宿泊などの固定費は押さえたいです。
あと、ガソリン代がお盆の時期、高かったー(>_<)電車で行くよりは安いのでいいんですけど、イタイですね。
marienosetsuyak
u
がしました
きゅ、きゅ、きゅ・・・9万円!!!でも、夏休みの、しかも土日挟んだりすると、そんなものかな?これ、子供が小学生のうちはいいけど、チュ学生になると、大人料金だからねぇ・・・。
我が家、なかなか1泊2食付の旅館には泊まれないっす~(TOT)
でも、1泊2食つきの旅館は、それなりのお料理も出るし、主婦にとってはゼイタクの極みよね♪
年に一回ぐらい、そういうとこに泊まりたいわぁ♡
marienosetsuyak
u
がしました
お子さんが小さいと、周辺ホテルのほうがいいですよね。でも、確かに高い!お盆の時期なんて2万以上しましたから。
USJのチケットは、割引ほとんどないですね。たまに東海地区の方限定!とか、地区によって割引する期間があるようですので、HPをこまめにチェック~ですね。
あと、中のお土産屋さんの袋も、手がついたのとかは有料だそうで(汗)、わざと?持ちにくい持ち手のついていないフツーの紙袋に入れてくれるんですよ。
これを知っているリピーターの人なんかは、ちゃんと大きなマイバッグ持参だそうです。
ウチの娘はケチなのか?、紙袋を抱えて持って帰ってきましたけどねー(笑)
あと、TDLでいう「ファストパス」、あれもUSJでは有料ですので念のため(^_^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました
うちは車中泊の旅をしてましたぁ
今はジジイのことがあるし、娘も大きくなり、車も買い替えちゃったんでね~行けないですけど・・・
食事もホテルの料理もいいですが、高くつくんですよね;;
地元で探して食べるのいいです(*´∇`*)
それにしても、下調べ・・・
旦那にいつもそぐらい調べとけ!って怒られる私ですw
marienosetsuyak
u
がしました
車中泊ですかー子供が小さいときは、スキーに行くとき、夜中に出るので必然的に車中泊でしたが(笑)楽しいですよね。
ウチはダンナさんが全然ノープランな
人なので困ってます(>_<)少しは調べたり、して欲しいですよぉ~!
marienosetsuyak
u
がしました