皆さん、こんにちは
やっと今日から次女(中学生)も学校がスタート!
(長女の高校は先週からもう始まってます)
朝7時にはだれもいなくなる・・・(義父母除く)
ぃやっほーいーーーー
まぁね、小学生のお子さんを持つ方や、
今週まだ1週間、夏休みあるわよ
という方には申しわけないですが・・・・・
やっと解放ーーーーー
小学生より中学生、中学生より高校生と、
断然手がかからなくなり、
夏休みが長くは感じなくなりましたが、
それでもやっぱり気分的に違う~
今週いっぱい夏休みというママたち、
あと1週間です!
残り少し、頑張ってくださーい
****************
さて、昨日の晩ごはんでーす
冷しゃぶサラダ
甘辛豆腐ステーキ
かぼちゃの煮物
ひじきごはん&お麸とわかめの中華スープ
冷しゃぶサラダ、この夏何回登場したことでしょう・・・・
今日の上にかけたゴマダレは、
先日の【ムネ肉の味噌チーズ焼き】のときの
甘味噌が余っていましたので、
そこにお酢とすりごまをまぜたものです。
再利用?いや、リサイクル?(笑)
とにかく、残り物です・・・
今日のイチオシはコレ!!
冷しゃぶを押さえての堂々のメインといっても
過言ではない・・・・甘辛豆腐ステーキ
こちら、うさぎママさんから教えてもらいましたー
ありがとうございます♪
おかげで、家族にも大好評です!
またつくってーと。
おぉ~何度でもつくるわよ♪
だって、安いんだもーん
ウチの定番料理入りしました
このこってり甘辛のタレが
おいしさのポイントでしょうか?
普通の照り焼きのように見えますが、
ナント、マヨネーズが入っているんですよー
クックパッドのレシピは→【こちら】
完全に・・・・・・ごはんが進む系です♪
あとは、特に・・・なんてことないかぼちゃの煮物。
まだまだ暑いんですけど、少しはマシになったので、
ちょっとはこういう煮物もつくろうかなという気に
なってきましたよね・・・。
私、かぼちゃの煮物は、煮る前に、
一度かぼちゃをごま油で炒めるんです。
そうすると、煮くずれしない&香ばしくコクが出る
って、前にテレビでやっていたよーな?(不確かな情報)
確かに煮くずれしませんよ。(たまたまかぼちゃのせいか?)
ごま油で事前に炒めると、
少しコクが出て風味がいいのはホント。
ただの和風の煮物より、子供たちの食いつきも
いいような気がしますが、気のせい?(笑)
お麸とわかめの中華スープは、
冷しゃぶの豚肉をしゃぶしゃぶしたお湯を、
そのままスープとして活用。
アクをとって、千切りショウガ(もしくは絞り汁)と、
少し中華スープの素を足して、ベースは完成。
あとは、卵やワカメ、キノコなんかを入れて、
塩・しょうゆ、みりんなどで味付けし、
最後にごま油を少したらしてでき上がりです。
しゃぶしゃぶしたお湯、捨てたらもったいないですよー
******************
はぁぁぁぁ
今やっている仕事、
録音状態が悪い上に、関西弁での会議なので、
全然進みません・・・
(私は音声反訳の仕事をしています)
5分ほどやると、もうイヤになります・・・・
こうなると、集中力も途切れ、やる気は失せ、
しまいには、こうやってブログに逃げる始末です
同じ日本なのに、どうして方言ってあるんでしょう
通常は関西弁のお仕事なんて滅多に来ないのですが、
今、ちょうど閑散期なので、仕事が詰まっている、
ほかの支社からの仕事が回ってきたりするんですよねー
今回は、そんな関西からのお仕事でして・・・・
関西弁、アクセントが違うので、
私が耳で、単語の冒頭だけを聞いて
多分これだろうと予想する単語と
全然違ったりするんですよ。
これはもう生まれたときからの、
その人の能力ですよね。
以前、英会話の先生に、
ネイティブは、アクセントのある音節で
単語を瞬時に識別していると
聞いたことがあります。
私にとっての関西弁は英語と一緒ですよ
はぁぁ・・・まだあと30分も聞かなきゃいけない。。。
苦痛だわ
こんなときはいっそ、気分転換よー。
昼からは1カ月ぶりのピラティスに行ってきます
コメント
コメント一覧 (8)
アクセントだけじゃなく
全く使わない言葉も
あるもんね!
私は、最初の旦那が
東北だったんだけど
全く分からず
会話に入れるように
なったのは、一年くらい
たってたからだったよ(><)
方言って本当に
難しいね、気分転換しながら
頑張ってねp(^^)q
marienosetsuyak
u
がしました
うちの娘ははまだ今週いっぱい夏休みですよ^^
関西弁~最近ではテレビで話す人も多くて慣れたけど、それを仕事で反訳するとなると難しそうですね;;
適当じゃダメですもんね(^_^;)
marienosetsuyak
u
がしました
さっそくマリエさんに作って頂けるなんて
感激です( ´艸`)
黒いお皿が、豆腐ステーキを
引き立ててるわ~
マリエさん、いろいろお料理の裏ワザ知って
らっしゃるので勉強になるわ♪
ちなみにしゃぶしゃぶの茹で汁捨ててました(汗)
早速、今度はスープにします❤
お仕事、厳しい内容ですね~
なんと言っても社長が強烈!
私なら数日で辞めてるかも??
ホント頑張ってますよね~о(ж>▽<)y ☆
marienosetsuyak
u
がしました
豆腐おいしそうです。基本。何でも絶対に無駄にせずアレンジがとても上手な方がお料理上手ですよね。私だったら甘辛味噌が残ったら捨てていたかも???
かなり参考になります。
marienosetsuyak
u
がしました
東北っ!あっちはまた全然わからないよね。
未知の世界だわ~(ノ゚ο゚)ノ
すーさんに、気分転換しながら頑張ってねって言われたから、ホントに気分転換ばっかりになったじゃーん!(笑)
(人のせいにするな?)
marienosetsuyak
u
がしました
普通は今週いっぱい夏休みだよね。ウチは雪国と認定されているのか?夏休み、短いです(T-T)
しゃべり言葉での関西弁は、テレビの芸人さんのおかげで市民権を得ている気がするけど、やっぱり正式の文書ではダメですよね・・・・。
ここをどこまで標準語に直すかが、慣れていないのでわからない。
とりあえず、聞いたまま、そのままだけどぉ~♪(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
この豆腐ステーキ、大・大・大好評でしたよー!特に長女なんて、翌日のお弁当にまで入れてほしいと言い出す始末(笑)
もうこれ、リピ決定ですー!!☆
お仕事、以前は厳しかったんですよ、環境が。
今はかなりよくなりましたけどね(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
材料が何か余っても、これ、また何かに使えないかなー?って、考えちゃうんだよね・・・。
ただのビンボー性ですよ(笑)
夏休みもあともう少しだね。ガンバレー(^_^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました