↑↑こんなんいただきましたー


こんなブログ、だれが読むのかしら?と、
最初はそんな気持ちで始めましたが、
たくさんの方に読んでいただいているようで、
ありがとうございます

そして、昨日、初めて、
アクセスが1,000PVを超えていましたー

マジ、びっくりーーーー

見る人、いるんですね、こんなに・・・・。
またこれからも、よろしくお願いしますm(_ _ )m
私、ピグは全然触らないもので、
プロフィール画像の私も、
ずっと冬のままの服着てました

ので、いただいたお洋服に
ちょっと着替えさせてみました

黄色・・・・・うーん違和感(笑)
このひよこヘッドフォンを、
耳あて?
と思ってしまった私は、
やはり・・・・
昭和な人間だからでしょうか?∵ゞ(≧ε≦● )プッ
********************
前置きが長くなりましたが、
約1カ月ぶりの・・・・・
食材まとめ買いのコーナーがやってまいりましたー

先日、チラ見せ予告いたしましたが、
いや~買いました買いました♪

やっぱり給料日直後というのは、
気もゆるゆるだし、
財布の紐もゆるゆるですね~

では、早速♪
まず、メインになる魚&肉類。
お肉のほうが多くなってしまいました

でもね、ご長寿で有名なぎんさんの娘、4姉妹ともに、
「肉、食や~!肉!長生きは肉だでぇ~

と、おっしゃっていましたのでね。。。
無理に魚を食べなくてもいっかーって

またお安いときに魚は食べることにしよう!
野菜たち。とりあえずこんだけ~~。
最近は、旬の野菜(ナスやキュウリ、ピーマンなど)は、
近所の100円無人販売所に
ちょこちょこお世話になっています☆
その他、冷蔵モノ。
久しぶりに「ずっしり厚揚げ」購入~
やっぱ冷蔵庫にこれがないと落ち着かないワ
「NO厚揚げ NO LIFE」(←大げさ)
切り昆布、うさぎママさんのを見て、
私も探しましたよ~。そうしたら、あった!
いつもこの場所にあるのか?見落としかー?
そして、価格も・・・・りーずなぼー
これから頻繁に購入予定です
月初めなので、調味料関係もまとめてどっさり
あ、缶チューハイは、ダンナさんのですよー
私はビール党なので
ということで、
締めて今週のまとめ買い!
88点 計11,669円
でした!
まぁまぁ、調味料関係を買う月初めは、
こんなもんでしょ

(と、毎月月初めはこの言い訳

そして、これが、まさかの・・・・
冷蔵庫に入りきらない事態に

あーん、もーーー

やっぱり・・・・・
大きな冷蔵庫、欲しーーーー

買おうかな~今度のボーナスで

(って、私のボーナスじゃないけど

*******************
そして・・・・・
先日お見せした・・・コチラ↓
この上のほうにあるのは、雑貨類で、
こちらは、洗剤類やシャンプー類、
トイレットペーパーやティッシュ、
ラップ類などなど、
生活雑貨も大体1カ月分まとめ買いをします。
こちらの合計は今回は3,500円でした。
(予算は5,000円です)
こういう生活雑貨類も、
月の初めにまとめて買うと、
月の途中で、例えばシャンプーがなくなって、
それだけ買いに行ったつもりが、
ドラッグストアでムダに買い物・・・・
という事態が防げます
なので、生活雑貨は
多めに買ってストックしておくほうが、
買い物にいく回数が減って、
結果、節約につながりますね
***************
ということで、食費残高は38,311円。
今週、Yahoo!のポイントデーに、
お米はネットで20キロ、
まとめ買いの予定ですので、
それを差し引いたら・・・・
決して今月も余裕があるワケではナイです
ということで毎月カツカツの我が家です
気を引き締めていきましょう~


コメント
コメント一覧 (16)
これが噂のまとめ買い(笑)
量が凄すぎです!
これを抱えて家に帰る自分の姿が想像できない
私って毎日買い物いくし(汗)
昼休みについついスーパーいってるし(笑)
銀行の帰りもよっちゃうし(^▽^;)
そしてお菓子とか買っちゃうし~
まりえさん見習わなきゃ❤
でも、この画像みてるだけでワクワクです(^^)
どんなお料理ができるのかしら?
切昆布も試して頂けてうれしい♪
なんせ100円でたっぷり入ってますよね!
お疲れさまでした~
来週も期待してますよん(^0^)❤
marienosetsuyak
u
が
しました
運ぶのも大変そうだけど、ストレス発散になるねw
お肉とかは一旦、冷凍するんですか?
うちも冷蔵庫、パンパン
しかもジジイも使うし
一番上の棚がジジイ専用なんだけど、他にも入れてくるし、空きスペースできると、またそこに入れられる
これが凄いストレス・・・
グチってしまいました><
marienosetsuyak
u
が
しました
うちも新しいの欲しいの!
今は450L位だから600L位の欲しいわ~
最近の冷蔵庫はだいぶ値下がったよね!
日用品も買いだめなんだね!
ついつい安いの見つけると買っちゃう…
また置き場にも困るよね(^_^;)
marienosetsuyak
u
が
しました
段位アップおめでとー!!!
。。。私も
愚痴ばっかのblogに
この前、グチブログ4位
になっちゃって、ちょっと焦った(汗)
ばれたらやばいし。。。
すぐ落ちたけどー。(笑)
ほんとにまとめ買いシリーズ
大好きー♪
marienosetsuyak
u
が
しました
やっぱりまりえちゃんのブログは、ファンが多いんですよ!!
おめでとー★
ちなみに、私の親友、のっこもブックマークして、参考にしてるんや。
アクセス1000、行きたいなぁ~
私は、最高位800いくつやった。
それだけでもかなり浮かれポンチやったのに、1000いこうもんなら、パーティーや!
待ってましたまとめ買いシリーズ★
かに玉が出てきた。
食べたくなった(笑)
私も、日用品はゲンキーポイント2倍dayにまとめ買いしてたけど、ポイントがなくなった今、路頭に迷ってます…
今月は、ポイント使ってなんとかしますが、
まりえちゃんの日用品の買い方教えてーm(._.)m
お願いしますからー!!
助けてーっ
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんのブログ面白いし、まとめ買いの画像見ると、こっちまでスッキリしますから!
これからも楽しみにしてますね(^ ^)
なるほど、日用品もまとめ買いのほうが、節約になるんだ!
シャンプー買うつもりがついついコスメ欲しくなったり、安いからと冷凍食品買ったりしちゃうもんなー(^_^;)
そういえば、まりえさん、冷食買わないですね?そういう所も見習わなきゃσ(^_^;)
marienosetsuyak
u
が
しました
日々努力と気の引き締めを実行しないとダメですね。
marienosetsuyak
u
が
しました
4位!すごいじゃなーい!
出版の話、クルかもよー?
ドラマになって、爆発的ヒットかもよーー!
主演はもちろん泉ピン子で!(爆)
久々にずっしり厚揚げ登場。
やっぱ落ち着く・・・ずっしりのほうが(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
日用品の買い方?
まとめて買うだけよ~(笑)
シャンプーとか洗濯洗剤とか、
大体1カ月に使う量ってわかるから、
その分だけ買う。
安くても、決して余分には買わない。
1カ月に使う量だけ。
余分に買っても、置き場所に困るしね(笑)
ポポちゃん、家計簿つけてるんでしょ?1カ月にシャンプーとか、どれだけ買ったか見てみてー。そうすると、必要な量がわかるから。
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます~♪
おもしろいですか?私のブログ?
そういっていただけると、励みになります☆ありがとうございます。
冷凍食品、買いますよー。お弁当用のなら。今回もお肉のところに二つだけ、写ってまーす(笑)
冷蔵庫が小さいので、冷凍食品、あんまり買えないんです・・・本当は冷凍の食材、もっと使いたいんですけどね。
marienosetsuyak
u
が
しました
運ぶの、大変ですよー!!
だから、ダンナさんと行かないと、まとめ買いはムリです(T-T)
お肉は週の後半に使うものは、冷凍したり、みそ漬けにしたり、塩麹漬けにしたり・・と、日持ちさせる方法で保存してまーす♪
marienosetsuyak
u
が
しました
そうそう、600Lぐらいの冷蔵庫、ほしい♪
もっと値下がりしないかなー?(笑)
日用品、ないと困るから足りなくて買い物いくと、ついつい余分な買い物まで・・・。
なので、少し多めにまとめ買いしてます。
marienosetsuyak
u
が
しました
週末のまとめ買いは、ダンナさんも一緒に行ってもらわないと、一人でこれだけは無理です~。
どこかの飲食店と思われてるかも(笑)
切り昆布、いつも乾物のものを使っていたんです!
でも、生のほうがおいしいですよね♪
いつも参考になりますー☆
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとう。
うちも、一ヶ月、まとめ買い…だったのゲンキーで。
でも、ポイントなくなったし、安いときに安いとこで買おうかなって思ったけど、そーすると余計なものとか買ってぐちゃぐちゃになりそうで…
まりえちゃんは、日用品もここって決めた同じ店でって決めてる?
ポイントとかあるのん?
ここって決めた、理由とか知りたいよー。
お願いしまぁすm(._.)m
marienosetsuyak
u
が
しました
ポイントがある店は、何か絶対生活に必要なモノ一つが必ず高い!それを目当てにお客さんを呼んでるから~ww
あと、ポイントがつく店はクレジットカードが不可のところが多い。
……等々を総合して考えますと、ポイントもついて、クレジットカードOKで、さらに安い!なんていうお店はないわけで・・・・。
やっぱりどのお店も一長一短だよね(^^;
自分がどこに主眼を置くかでお店決めたほうがいいかも。
ちなみに、私は、カード払いOKのお店をピックアップし、そこの中から総合的に値段が一番安いところで日用品は買い物します(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
私もよく買い足し、しますよ・・・・(^^;
でも、それだけ買ってソッコー店を出る、ヤな客(笑)
でも、前よりは、かなーり減りましたね。買い足し。
出ていくのがメンドーっていうのもあるけど(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました