皆さん、こんにちは




ふだんの夕食のアップが久々なので、

2日分たまってました


では、まとめて~~


【日曜日の夕食】



食事塩麹から揚げ
食事切り昆布と厚揚げの煮物
食事キムチのせ冷や奴
食事ごはん&お味噌汁


お安い鶏ムネ肉(29円/gきゃー) を


そぎ切りにして、ビニール袋に入れて、

塩麹とすりおろしショウガでもみもみ。

半日つけておきました。





皆さん、から揚げって、衣は何つけます?

小麦粉? 片栗粉?  半々?




我が家はですねー、

まず、片栗粉を付けて・・・・



↑つけてというより、もみもみしたビニール袋に

そのまま片栗粉を突っ込んだだけとも言う(汗)

お肉に片栗粉がまんべんなくついたかな~の状態で・・・・






溶き卵を入れます。。。


溶いてないじゃないか!


ええ・・・そのまま割り入れてます(笑)



で、またビニール袋の上からもみもみ。



ちなみに、ちゃんとした手順は、

お肉に片栗粉をまぶし、その後、

溶き卵をくぐらせてから揚げる・・・です。




我が家は6人分、大量につくるので、

肉一個一個に丁寧に片栗粉をまぶす、

あーんど、溶き卵にくぐらせる・・・



なんてこと、やってられません┐( ̄ヘ ̄)┌


ので、このように全部ビニール袋でやっちゃうんですけど






ちなみに、揚げたから揚げを乗せるのも、

お約束の・・・・・







魚焼きグリル&牛乳パック&ペーパー!

NO洗い物!(笑)





で、言いたかったことは、要するに・・・・

溶き卵にくぐらせてから揚げると、

ふんわり、冷めてもおいしいから揚げになる!

ということが言いたかったわけです


一度、お試しをー










うさぎママさんちのをまたいただきましたー

切り昆布の煮物。

いつもは乾物の切り昆布を使っていましたが、

こちらもいいねー。

我が家は厚揚げでカサマシしましたよー。

これでも足りないぐらいでした





【昨日の夕食】


食事冷しゃぶ
食事ゴボウの甘辛揚げ
食事ツナポテトサラダ
食事ごはん&小松菜とお豆腐の中華スープ






うひ。
うさぎママさんちのパクリ PART2!!

ゴボウの甘辛揚げでございま~すキラキラ



も~ホント、すいません連日のパクリで


でもね、なーんか、私のツボなおかずが、

並んでいるのよね~うさぎママさんち



でもね、著作権違反にならないように、

切り方を変えてみましたのよ(爆)




そして、ゴボウ在庫2本では

我が家は絶対足りないと思ったので、

急遽、ニンジンも追加!

でも、やっぱりゴボウのみのほうがいいですね。

ニンジンでは食感が・・・イマイチ




こちら、家族みんなに好評でして~きゃー

長女には、

「デパ地下のお惣菜で売ってそう

とまで言われましたー!

いや、マジで、私もそう思う手

これ、すっごくおいしいです!

甘辛ダレは、

みりん、砂糖、はちみつ、お醤油を

2:1:1:2でつくりました。





今度はゴボウ6本ぐらいで作ります腕。(爆)










ゴボウにすっかり人気集中で、

どーでもよくなった冷しゃぶ。。。

確かこの前もつくったなーってことで、

先週とは味を変えて、今日は大根おろしで。

キャベツはレンチンして、氷水で冷やしてざく切り。

豚肉、キャベツ、大根おろし・・・と、

適当に見栄えよく重ねていくと、なんとなく形に(笑)



和風ドレッシングでいただきましたー☆







【おまけ・今日のダンナさんお弁当】




こちらも・・・・

パクリましたーオクラのベーコン巻き!(笑)

いつもお弁当には緑のもの、何を入れようか、

ししとうか、ピーマンか、ブロッコリーかと、

お決まりのものばかりだったんですけど、

一つ、レパートリーが増えました



こちら、我が家の冷凍庫には、

ベーコンを巻いたオクラ、

たくさん準備してあります



彩りもキレイだし、ホント重宝してます




*******************

朝夕は涼しいのに、昼間は暑いですね、まだ

今日の予想最高気温、

こちらは35度ですってーーー




沖縄より暑いって、どういうことー?






暑いので、

午後からはジムに行ってきまーす







では、皆様、

今日もよい一日をー



ペタしてね読者登録してね