皆さん、こんにちは

今日も1日こもってお仕事Day

締め切り、今日だし。

ジムもお休みだし。



私の場合・・・平日は、

ジム>仕事>家事の優先順位akn(←あかんやろ?)





今日はどうせ一日家にいるので、

午前中、久しぶりに

パンを焼きましたーろーるぱん

暑い時期はなるべくオーブンは使いたくないので、

パンやケーキはかなりつくってない。

今日は涼しいので、やる気に腕。




食パンは毎日のようにHBで焼いていますが、

自分で成形するパンは、ほんと久しぶりだわー







私のテキトーパンづくり、見ますー?akn






これ、ベーコンロール。

既にベーコン、浮いてるし



生地をテキトーに四角っぽくのばして、

マヨをぬりぬり、ちょうど冷凍で少し残っていた

タマネギのみじん切りをパラパラしてから、

ベーコンを並べて巻き巻き。

生地に今日は塩麹を入れたので、ちょっとたらんたらん。

成形しにくかったけど、まっいっかーテヘッ



同じぐらいの幅の輪切りにして、

スポンジケーキの型に、

並べます。並べ方はテキトー。

二次発酵でちょうどいい感じに

くっつくかな~ぐらいの隙間を開けて



ここに入りきらなかった生地は、

お弁当用アルミカップに乗せて。



あ、バターロールは、

明日の長女とダンナさんのお弁当用です。

少し生地を取り分けておいて、つくりました。

なので、ベーコンロールと同じ生地ですよん。




しかーも、

バターロールと言ってますが、

ホントは、マーガリンロールです

∵ゞ(≧ε≦● )プッ






しかーも、この生地自体、

食パンのレシピだし!


∵ゞ(≧ε≦● )プッ





でも、できますよー、ちゃんと。

おうちパンだし、材料費も安くて、

我が家は全然これでOK牧場




そして、まさかの・・・・

こんなの、パン教室の先生とか見てたら、

あり得ん!と思うだろーな~・・・の、





二次発酵はごみ袋で!!汗


あはっ。私、いつもこのやり方です。

もう一つのパターロールのほうは、

ちゃんとオーブンの発酵機能を使って、


多分40度ぐらいの温度で発酵させましたよ。


でも、ウチ、残念なことに、

2段オーブンじゃありません涙

一度にこれだけの生地を発酵させるの、

無理なんです~。。。



よく、発泡スチロールにお湯を張って・・・とか、

そういうやり方もあるようですが、

んな、毎日つくるパンでもないのに、

発泡スチロールの箱なんて用意してられなーい足の裏

置いとくのも場所とるし怒



「要するに、2倍ぐらいに膨らめばいいんでしょ?」的な?






私なりのかなーり大ざっぱな見解で、

ごみ袋をかぶせて温度を上げるぜぇ~上げ上げ

の方法に落ち着きました。


これだったら、ごみ袋は、

次のごみの日に使えばいいし、

場所もとらないしね~おんぷ




中の温度?そんなもの、計ったことねーし(爆)



私、計るとか、そういうこと、しない人(笑)

さすがに、パンづくりの材料だけは

まあまあ計りますけどねー。(まあまあって何だよ?)







ということで、一つはオーブン、

一つはごみ袋をかぶせてぷっ

二次発酵!




私、その間に、郵便局へ振り込みと、

2リットルの水を買いに、出かけました

2リットルの水がどーしても要るんです、今日!

これはまた後で・・・・。




で、帰ってきたら、

ちょ~っと予定より遅くなってしまいえへへ…

発酵過多に・・・ガクリ



こういうこともありますので、

パンを作り出したら、

外出など、もってのほかです手(私か?!)



でも、そのまま卵を塗り塗り、

上にチーズとパセリを乗せて、

焼いちゃいましたー!テヘッ





久しぶりに焼いたので・・・・

焼き色、薄かったかなぁ↓↓





ロールパンも、成形がうまくできてませんが(笑)

一応ロールになってたわ。

明日の長女とダンナさんのお弁当は、

これにポテサラを挟む予定~♪






発酵しすぎて、出べそのようになってしまった(笑)

ま、これもおうちパンということで、ご愛嬌~おんぷ





こちらをもうちょっと焼き色つけたほうがよかったです。

温度が低かったかな?

でも、ちゃんと中までは焼けてました。

一つ一つちぎりパンのようになってまーすおんぷ





久しぶりにつくったので、

オーブンの温度の勘とか、

すっかり忘れてるわ



これから涼しくなってきたから、

またまたパンの季節。





太るわね・・・・



******************


で、わざわざ出かけて買い求めたコチラ。



2リットルの水!

我が家なんて、水道水が超おいしーところなので、

水なんて買ったことなし。

それが、どうしても要るんだな、この2リットルの水が。





それは・・・・







じゃん!

今晩、この薬を、2リットルの水に、

溶かしておかなくてはなりません。。。



おわかりの方、いますー?



そう!私、明日・・・・・




大腸内視鏡検査を受けます~~



人間ドックで、

要二次検査の通知をいただきまして・・・



これは検査前の下剤。。。。

この2リットルを、明日の朝、

3時間ぐらいかけて飲むのよー



別に水は水道水でいいのです。

ただ、ウチはジュースなどを飲まないので、

2リットルのペットポトルがないのー

で、わざわざ買いに行った行ったというワケ。







私、内視鏡なんて初めて。

しかも、おしりからアレ、入れるんでしょ?

あり得んあり得んーーー!困った







もう・・・・腸だけに・・・・






チョー怖い!



なんつってーテヘッ



とか、冗談でも言ってないと怖くて怖くて





もし、検査中にポリープとか見つかったら、

その場で1泊入院なんだって

だから、お泊まりセット持って、明日は病院へ行くのよ~



ああん、どうしよー1泊入院だったら

晩ごはんの支度、してから行くべきかしら?(←同居嫁の悲しい性)




今日も検査前日、食べ物の制限が多くて、

晩ごはん、何つくろー?チーン



*****************


ということで、明日は更新できないかもです。。



では、皆様、

ライブレポートはできませんが(当たり前)、

また結果は御報告しますねー










ペタしてね読者登録してね