皆さん、こんにちは



最近、我が家のごはんは、
五分づき米です白いごはん
月初にネットで買った玄米・30キロを、
近所のコイン精米機に持っていき、
精米するんですけど、

その、農協にあるコイン精米機が
故障してるなーと思っていたら、
最近新しく変わりまして・・・


以前は、精米のお好みボタンが、
上白、8分、3分、玄米(だったかな?)
の4種類ぐらいしか選べなくて、
8分で精米していたんですけど、


今回、すごく細かく設定できるようになり、
試しに5分づきで精米してみたんです~
(ちょうど真ん中はどうよ?と思って)


そうしたら・・・


思っていたより・・・・



茶色!!(笑)



見た目はこんな感じですが、
食べる分にはそう食感も変わらず、
でも、栄養価はこちらのほうが高いですよね。。。
体にもよさそうだし


まだ残り10キロぐらいはこの5分づき米があるので、
しばらく我が家はこのごはんです


でも、炊き込みご飯とかができないんですよね。。。
やっぱり白い米のほうが、そういうのはいいし。


そして、食卓が全体的に茶色になるのもチョットね・・・



******************

で、今回はこの五分づき米を使って、
いつも焼いている食パンのお話。




いつも食パンはホームベーカリーで焼いていますが、
我が家の食パンは『ごはんパン』。



あの、高いホームベーカリー『GOPAN』
でつくる、アレじゃないですよ。
普通のホームベーカリーで、
残りの冷やごはんを使ってつくる、
『ごはんパン』です



以前にも紹介したかと思いますが、
米粉を使わなくても、
高い『GAPAN』を使わなくても、
ふんわりもちもちの食パンが、
普通のホームベーカリーでつくれるんです!



【ごはんパン・材料】

・残りごはん   100グラム
・水(ぬるま湯) 150cc
・強力粉        250グラム
・砂糖          20グラム
・塩             3グラム
・ドライイースト  3グラム
・無塩バター(またはマーガリン)  20グラム


この材料を普通にホームベーカリーで
食パンをつくるみたいに、セットするだけです。



ただ、少しコツがあります。(私流のですけど)




粉などを入れる前に、
最初にごはんと水(ぬるま湯)を
先にケースに入れておきます。



こんな感じでひたひた~って。


で、少し置くと・・・・



ごはんが水を吸って、ふやふやに。




この状態で、ほかの材料を入れて、
スイッチオーン!します



このほうが、おかゆ状態のごはんが、
より粉と混ざって、
ふわふわ、もっちりに
仕上がるんですよね~(経験上)


材料を一遍に入れてつくったこともありますが、
そうすると、ごはんのツブツブが若干残って、
膨らみも、こうやってひたひたにした時より、
イマイチでした
(でも、普通の食パンよりはもちもちですよ)


なので、時間があるときは、
ごはんと水だけ先に入れて、
ひたひたにしておきます


焼き色は薄めで焼いています。




で、でき上がった5分づき米のごはんパン。

写真が暗くてすみません・・・
見にくかったーーー

が、耳のところ、
少し茶色のツブツブが見えるの、わかります?
これが5分づき米を使ったってことかしら?(笑)








パンの中身は思ったほど黄色くもなく(笑)
普通に白い。

分厚く切っても、
ごはんパンって、こんなにやわらかくて、
しっとり~なんですよ。
ちょうど・・・・・ダブルソフト並み
ごはんが入っているので、
腹持ちもいいしね


残りごはんが中途ハンパに余った!
ってときには、ホームベーカリーに突っ込んでみてください(笑)


ウチ、わざと100グラムごはんを余らせて、
わざわざ食パンは、
いつもごはんパンにしてつくっているくらいですから


それぐらい、普通の食パンに比べると、
断然おいしいです!


一度お試しをー



*****************


今日は午後から、
次女の三者懇談があります。

次女の担任の先生は
千鳥の大悟に激似なので、

今年の三者懇談は楽しくできそう♪(←ソコ?)



それが終わったら、続いて、
夕方から、次女のバレエの先生と
クリスマス会の打ち合わせ。



去年から今年の2年間、
私、次女のバレエ教室の
母の会・会長でありますっ敬礼(ガラにもなく・・)



ま、年功序列ってやつですけどね・・・・・チーン




今月はバレエ教室でクリスマス会があるので、
その食事の手配やプレゼント等、
まず先生と打ち合わせし、
夜は、その他の役員さん方と打ち合わせ。


バレエ教室は、
幼稚園の小さいお子さんから、
上は社会人まで、
生徒さんの年齢層が幅広いので、
クリスマス会には軽食を出すんですけど、
そのチョイスにいつも苦労します




ああーーーーめんどーーーーーーい!








でも、今までも役員さんには
こうやってうちの子も
お世話になってきたのでね・・・。
やらないとね。。。



ま、私以外の副会長さん、会計さんが
しっかりママなので、
今年もまる投げしよ~っと







仕事もでき上がったことだし・・・・


会社に原稿送ってー(←ブログより先にやれよ)
お風呂そーじしてー、
夕食の準備してー、



大悟に会いに行こっ(笑)


****************


では、皆様、
今日もよい一日をー





ペタしてね読者登録してね