皆さん、おはようございます



昨日の晩ごはんはラーメン鍋にしました。


我が家のラーメン鍋はコストを抑えるため(笑)
スーパーで売っているスープ付の生ラーメンを
使います。
(あ、インスタントでもやっちゃうことあるけどね)


煮込みラーメンを6人分買うと、
お高くついちゃうので


この醤油らーめん、2人前入って98円!
しかも、スープ付!(笑)

ほかの具材も入れるので、6人だけど、
とりあえず4人前用意。

そして、スープギョウザも具材として用意。
こちらもスープ付なので、
ラーメンのスープと合わせると
全部で2リットルぐらいのスープができます!バンザイ


添付のスープだけだと、ちょっと味気ないので、
そこに自家製塩麹を少し入れました。
味がまろやかになります~キラキラ



で、鍋。




ハイ、オープン!(笑)



具材は、白菜、にんじん、ネギ、
もやし、えのき、水ギョウザ、豚肉です。



そこに・・・・
ラーメンをIN~~おー



あふれそう


ラーメンは、直前に別で固めにゆでておいて、
ザルに小分けにしてとっておきます。

小分けにしておかないと、
お鍋に入れようとしたときに
全部くっついちゃって、
大変なことになりますよっ困った



鍋に入れたら、
さっと温める程度でOKです。


取り分けたら、
各自お好みで
『食べるラー油』をかけると、
これまた美味~ニコッ



安いし、早いし、
主食も兼ねるラーメン鍋は
冬の手抜き料理として
オススメでーすプププッ


****************


さて、昨日は
夕方少し時間が空いたので(笑)
1時間ほどRUNへ~


先週の山RUNに味をしめ(笑)
昨日は、近くの山へ
行ってみましたー


近いのに行ったことはなく、
道も初めて。。。一人で大丈夫か?



まぁ、携帯もあることだし、
遭難ってことは・・・・ないよね?




とりあえず、看板に沿って山頂を目指す!





が、すぐに激しく後悔泣






だって、こんなんだったんだもん・・・・

普通に歩いても息が切れるようなコースだったガクリ
もはやこれはトレイルラン?!




看板には・・・・



うーん、確かにショック




でも、頑張って、山頂?まで行くと・・・・



すばらしい景色が!!
上ってよかった~と思う瞬間ですキラキラ




そして・・・・
上ったら下らなきゃいけないチーン
(当たり前)

長く続く下り坂、
膝をやられないかヒヤヒヤしながら
枯葉を踏みしめて、小走りで(笑)
おりていきました。。。。



枯葉がたくさん積もった土の道は、
やっぱりコンクリートとは違いますねー。
独特の冬のニオイがしますきらきら!!


こういう自然いっぱいのところを走ると、
なんか気分もリフレッシュ!
気持ちよかったでーす




でも、夕方、早く戻らないと、
真っ暗になって、
道に迷う可能性が




今度からもうちょっと早く家を出よう




**************


今年は秋ごろから
ちゃんと練習している成果なのか?


私・・・・・




お腹周りが・・・・・




締まってきましたー!バンザイバンザイバンザイ




これ、ケガで全然走れなかった
去年と比較して
全然違うウエスト周り。。。すっきりです!



特に下っ腹が



有酸素運動は
下っ腹に効くといいますが、
本当にそうです!
実感です!バンザイ



あと、走るときに軸がブレないよう、
丹田(へそから指3本下)を意識して
そこに力を入れて走るのですが、
それもいいのか、お腹の奥の
インナーマッスルがついてきた感じ。


何気に腹筋、筋が出ます(笑)
でも、腹筋はできない。
ってかやらない。
走っているだけです。



体重は相変わらず年に一度、
人間ドックのときしか測らない私ですが(笑)
でも、確実に体型は変化しています!



世の中の方、冬は太るといいますが、
私の場合、マラソンシーズンの冬のほうが
絶対体は締まってます!上げ上げ


あ~今、ノースリーブに短パンで歩きたいぐらい(笑)



あ、短パンはムリだった。。。
どうしても内腿のぷよぷよがとれないのよねあはっ


3月のハーフに向けて、
なお一層の走り込み、
頑張らなきゃ~~腕。



***************

では、皆様、
今日もよい一日をー





ペタしてね読者登録してね