皆さん、こんにちは
まず、お詫びです
昨日のレーシックの記事で、
手術の金額が間違ってましたー
私の場合、あの料金に、
1dayレーシックの料金を
プラスするのを忘れてました
(1dayレーシックとは・・・・
事前検査と手術を1日で行うことで、
平日だと+10,000円、
休日だと+15,000円、余分にかかります)
なので、+10,000円ということで、
合計は199,000円でした。。。
(昨日記事は訂正済みです)
***************
晩ごはんの記事がたまっていますので、
ここでまずは先週の2日分から。
【先週の木曜日の晩ごはん】
さっくり焼きトンカツ
カボチャサラダ
厚揚げとこんにゃくの煮物
ごはん&お味噌汁
グラム89円の豚ロース肉(笑)、
小さいトンカツ肉だったけど、
ラップの上からめん棒で叩いて伸ばして~♪
薄くて大きなトンカツにしました
肉が薄いと揚げ焼きでいいし、
それに、やわらかくて食べやすいし
厚揚げちゃんが残っていましたので、
私の大好きな含め煮に♡
ポテサラの予定もあっさり変更!
かぼちゃサラダでーす。
似たようなもんだけどww
中には、レーズン、チーズ、レッドオニオン、
そして、昨日の残りのブロッコリーのごま和えを、
小さくして入れてあります(笑)
ほのかにゴマの香りのする
かぼちゃサラダになりました
【先週の金曜日の晩ごはん】
豚汁
以上。
ハイ~、週末の悪いクセ、出ました~
『The やる気ナシ!』(笑)
献立予定は未定でしたが、
こちらの2品、何とかつくりました!
先日、ダンナさんがグアムで買ってきてくれた
(というか、大量に買ってこさせたとも言う)
スパム海苔巻きでーす。
スパムを棒状に切ってフライパンで軽くソテーし、
きゅうりと海苔巻きにしただけですよん。
スパムの塩気がちょうどいい♪
これ、娘たちの大好物なの~
あとは、もう冷蔵庫の残り物を入れた
豚汁で・・・・OKっしょ?(笑)
やっぱり冬はこういう汁物がいいよねぇ。
温まるねぇ~
週末のやる気ナシの晩ごはんでした
*************
今日は午前中に・・・・
やーーーーっと出しましたよ!!
我が家のお雛さまでーす
長女が生まれたときに
実家の両親が買ってくれました。
実家の母は、
次女が生まれたときも、
次女用にケースのお雛さまを
買ってくれると言いましたが、
(お雛さまがないのはかわいそうだとか言って・・・)
こんなの・・・・
二つも要らんし!(爆)
下に敷いてある毛せんは、
実家にある私の7段飾りで
使っていたやつ。
フローリングに直置きはチョット・・・と思っていたので、
段が入っていた箱を下に置き、
その上に赤い毛せんを敷きました♪
前の模様のレトロ感がなかなかイイ
これで今年も
なんとかお雛さまを無事
2月の風に当てることができました(笑)
***********
まだまだ寒いですけど、
もう来週は3月なんですね~。
先週ぐらいから
アレンジメントのお花たちも
ちらほら春のお花が入っています・・・
先週のお花。
寒いので、まだまだ全然元気。
冬はお花が傷まなくていいね(笑)
スイートピーが入っていると、
『春!』って感じ~
そして、今週のお花。
ホントは真ん中に
黄色のユリがどーんと咲くハズなのに、
寒い北側の玄関では
全然咲く気配ナシ!(笑)
よって、今週はなんだか寂しい感じに・・・
でも、真ん中の水仙なんかは、
やっぱり春を感じさせてくれます
早く暖かくなってくれないかなー
*************
では、皆様、
今日もよい一日をー
コメント
コメント一覧 (14)
私スパム1度も食べた事ないんですよね^ロ^;
1度買ってみようと思ってるんですが・・・。
marienosetsuyak
u
がしました
もう、薄くていいよねーサクッと食べたい!
スパムもなるほどー
これ食べたいーやってみたいー
でも、今 うち玄米だった><
合わないよね(;´Д`)
雛人形~うちも3段・・・
父親は7段でもって感じだったけど、断ったw
置き場所もないし、飾るのも大変だしーって、この家に来てから飾ってない;;
寂しいわ・・・
marienosetsuyak
u
がしました
お料理上手尊敬します(°∀°)b
うちは、息子ばかりだからお雛様がなくて・・・・
素敵なお雛さまだね(´0ノ`*)
marienosetsuyak
u
がしました
レトロな敷物?がまた味が出てるわ~★
週末のやる気ないまりえちゃんちのご飯…
ひっでやる気ないとは思えんざって、いっつも思ってる私…(笑)
我が家のやる気ないメニューなんて、ひっでもんやざ(>_<)
ちなみに、私のやる気ないメニューデイは、職場のツキイチのビッグセールのひやわ。早朝出勤のあげくに残業やもん(泣)
カボチャサラダにチーズ&レーズン、やってみたいけど子供がレーズン苦手なんやけど、レーズンの代わりになるやつでおすすめあるかえ?
教えて、まりえ先生m(._.)m←『教えて花火先生』のパクリ(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
画像拡大してよーく見ると『三越特選』って書いてない?
もうそこに目が行っちゃって、他をよくみてないわ。www
お料理もトンカツ見た瞬間、ノックアウトされたし。www
うちにも冷凍のお肉が残っていたはず。
明日、ダンナとジジババを思い浮かべながら(チカラがみなぎるww)
ぶっ叩いてやるわ。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
厚揚げの煮物ってなんだかうまく出来ないんだけど・・いつもおいなりさんのアゲ?みたいな味になっちゃう。レシピよかったら教えてください。コツとか・・・検索したレシピでも味が薄いというかしっかり染みない又は厚揚げが崩壊しちゃうのでww
marienosetsuyak
u
がしました
スパム、おいしいですよ~。
ちょっと味が濃いかなと思うんですが、これがまたおつまみにもいい♪(笑)
でも、日本で買うとちょっと高いんですよね(T-T)
缶詰のくせに!とか思っちゃう(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
玄米でお寿司はやったことないな~。
どうなんだろう、玄米で酢飯って・・・?
実家の親、絶対7段でって言うよね~やっぱり土地柄か?(笑)
7段なんて飾るのもそうだけど、しまう場所も場所とるっつーの!
marienosetsuyak
u
がしました
お店出したら、カオルコさん、来てよ~♡宅配もしまっせ♪(笑)
男の子は鯉のぼりとか、5月にはお庭に豪快に立てるのかしら?
ウチは逆に男の子がいないから、兜もないし鯉のぼりもないよー♪
marienosetsuyak
u
がしました
レーズン苦手な子、結構いるよね~。ウチは2人ともレーズン大好きだから、逆にカボチャサラダに入ってないと文句言われるわ(笑)
レーズンのかわりって・・・・プルーン?(笑)キライだろうね~レーズンダメだったら。
あ、カボチャサラダにナッツ類を入れるっていうの、聞いたことあるけど。アーモンドとか、食感がカリカリしておいしいよね!
marienosetsuyak
u
がしました
ええ、『三越特選』ですけど、それが何か?(笑)
実家が買ったからね~。
いいもの贈ってくれましたよ、実家は。(実家は!実家は!←強調)
お肉、ぶっ叩きすぎて、豚こまにならないようにお気をつけあそばせ~~(* ̄Oノ ̄*)
marienosetsuyak
u
がしました
お久しぶりでーす^^
シチュー、いいじゃないですかー♪
翌日も食べられるし(爆)
寒い日はそういう温かいものが一番!
全然手抜きじゃないです!
marienosetsuyak
u
がしました
厚揚げ、味がしみないってことですかねー?
私のつくり方ですが・・(全くの自己流ですが)
①厚揚げをまず下ゆでします。(これで余分な油がとれて味がしみやすくなると思う)
②最初はだし汁で煮る。
③砂糖を入れてまず甘みを含ませる。
④その次にしょうゆを半分。
⑤仕上げにしょうゆを残り半分。
⑥しっかり冷ますと、なお味がよくしみる。
酒やみりんは適宜入れます。
ポイントは、砂糖をまず最初に入れて甘みを入れてから、しょうゆを入れる。
しょうゆは2回にわけて入れたほうがいいです。
冷ます時間がないときは、2回目のおしょうゆを気持ち多めに入れてます♪
こんな感じですo(^-^)o
marienosetsuyak
u
がしました