皆さん、こんにちは





うわ~
今、雨降ってきてたの、気づかず、
洗濯物、濡れちゃったー


やっぱりお昼に

取り込んでおけばよかったガクリ


私、窓と反対ほうを向いて、
パソコンに向かって仕事してるから、
(しかもヘッドホンしてるし)
全然外の様子がわからない


家にいながら、
洗濯物を濡らす私・・・・困った



長女の部活バレーのトレーナーが
濡れたのはショックだわ。
あと、膝のサポーターも涙


両方とも、分厚くて
なかなか乾かないからちっ


明日は練習試合と言ってたので、
何とか乾かさなくてはおー


にしても、変な天気。
こうやって書いている間に、
晴れてきたよー


もう一回外に出すか・・・・
悩むところです


***************

前置きが長くなりましたが(笑)

今週の木曜日と
水曜日のごはんでーす♪



【水曜日の晩ごはん】

食事イカとキャベツ・葉ニンニクの炒めもの
食事筑前煮
食事ちくわとインゲンのごま和え
食事ごはん&お味噌汁





今日のメインは
4ハイ198円がさらに20%引きだった、
激安のイカでーすプププッ

買ってきてすぐに下処理をして、
塩麹でもみもみしておきました。
(最近こればっかりテヘッ)


お安いイカはちょっと焼くと
硬くなったりするけど、
塩麹につけておくと、
すっごくやわらか~


春キャベツと葉にんにくと
一緒に炒めました。







筑前煮、普通は鶏モモ肉を
入れると思うけど、
そこは厚揚げで節約~♪(笑)

厚揚げでも食べ応えアリで、
全然イケますーー



ちなみに、お野菜は、
冷凍食品の『和風野菜』使用デス。

筑前煮のお野菜、種類も多いし、
切るのも時間かかるし・・・・。

なので、急いでいるときに、
冷凍食品、よく使います

でも、それだけじゃ物足りないので、
そこに、大根とこんにゃくをプラスして。







モロッコインゲン・・・平たいインゲン豆ですね。
それと、ちくわをごま和えに。

自分では好んで買わない野菜ですが、
こちらも○○ぼーやの今週の配達野菜でした









【木曜日の晩ごはん】

食事鶏モモ肉のみそ漬け焼き
食事甘辛ごぼう揚げ
食事小松菜とカニのみぞれ和え
食事ごはん&お味噌汁







味噌+みりん+酒+チューブのニンニクを
ビニール袋に入れてモミモミし、
適当なゆるさになったところに、
鶏モモ肉を入れて、
そのまま冷蔵庫放置プレー(笑)

今日はそれを出して、
グリルで焼いただけで~す。

チョー簡単♪

なんか今週は漬けた系が
多かったような・・・


仕事が忙しいときは、
こういうので乗り切る
ことにしています(笑)





こちらも、配達された野菜に
ごぼうが入っていたので、
娘たちの好きな甘辛揚げに。

すっかり我が家の人気メニュー♪
レシピCOOKPADはコチラ→





こちらの小松菜も配達野菜(笑)
すごくシャキシャキして、緑も濃い、
いい小松菜でした

大根おろしと、本当はツナと和えるつもり
だったけど、
まさかのツナ、在庫切れー!(>_<)

なので、仕方なく、
カニ缶とあえることに・・・。

ツナ缶→カニ缶
なんというランクアップ(笑)
ポン酢でいただきましたが、
おいしいのは言うまでもない!



でも、やっぱりツナの
あの油分も欲しかったかも。。。


今度はツナでやってみます!




**************



先ほどの通り雨に
洗濯物をやられたほかにも、
今日はツイテないことが




さっき、私の仕事部屋の
電球が切れました・・・
しかも、予告もなく?
急にバチっと!



私の仕事部屋
(というか仕事スペース)、
実は階段下なんです(笑)









チラリとお見せすると・・・こんな感じ↓

右のほうは資料とかで
もっととっちらかってますので、
引き気味で撮ってみました(笑)。


ここ、リビングの一角ですが、
でも、どんなに散らかっていても、
引き戸を閉めてしまえば

見えないので



こんな、
普通は物入れとかに
するような場所で
せっせと仕事に
励んでおります(笑)




なので、当然、
電気がないと暗くて
仕事にならない。


ちょうど雨降る前で、
見る見る外は真っ暗に。


と思っていたら、バチッってガクリ


こういうタイプの電球って
こんなに突然なの?


蛍光灯みたいに
事前にパカパカしてくれないのね涙




リフォームして、そろそろ5年、
初めての電球交換だわ



やっぱり今度はLEDだよね~?


明日、ダンナさんが休みだから、
明日買いにいってもらいたいけど、


でも、今日の夜、
ここの電気がないと困る~~。
(昼間はまだいいけど)


やっぱり今から行ってくるかーちっ




**********




では、皆様、
よい週末をお過ごしくださいませ~



ペタしてね読者登録してね