皆さん、こんにちは

昨日はリレーマラソンに
参加してきました

フルマラソンと同じ距離、42.195㎞を
制限時間4時間以内に
チームでリレーしながら走ります。
コースは1周2キロのアップダウンのあるコース。
これを、我がチームは8人でリレーしました。
ちなみに、8人の内訳ですが・・
40代男性 2人
40代女性 1人(私ですが)
30代女性 1人
20代男性 3人
20代女性 1人
でした。
みんな同じ職場のマラソンチームで、
私がそこに入れてもらっている感じです♪
いつも一人で走っている私には、
こういうチームに入れていただいて、
走れるというのはとても楽しかったです!
私は3周走ることになり、
しかも、じゃんけんで負けて、
アンカーを務めることになりました
1周2キロを3周、合計でも6キロ、
いつも週末に走っているより
少ないくらいで、楽勝じゃーん
と思っていたのですが、
これがこれが・・・・甘かった
1周ごとに交代という、
リレー方式というのは、
1人で続けて走るよりも
かなり疲労します。
一度座るともう立てない・・・・
ってヤツですかね?
それに、このコースが、
2キロという短いコースなのに、
アップダウンがハンパない!
(手前はチューリップ畑・まだ咲いてないけど)
このキツイコース、かつ、
1キロ5分ちょっとのペースで走らなきゃ!
というプレッシャーからか、
1周終わるごとにもうヘトヘト

アンカーの私、
最後の1周なんて、
1キロ6分ペースでした


が、男性陣の活躍と、
若い女性陣の頑張りにより(笑)
トータル3時間46分ぐらい?で
42.195㎞を8人で
無事完走いたしました~~


今回のリレーマラソンの参加賞はこちら。
Tシャツやタオルが参加賞
という大会が多い中、
こういった地元の名産品が
参加賞でもらえるって
何気にうれしい♪(私だけ?)
もうTシャツとか、
マラソン出るたびにすごくたまっちゃって、
はっきり言って要らないのよ~~
(変なデザイン多いし)
今回は4時間という長丁場だったので、
男性陣の一人がテントを持参してくれまして・・・・
こうやって各チーム、
自分たちの陣営をつくり、
そこで待機しながら、
自分の出番を待つんですよ~。
一度走ると1時間以上、出番はないので、
その辺をふらふら散策してみたり♪
ひつじちゃんがいっぱいいました(笑)
あと、出店なんかも出ているので、
ラーメン食べたり、豚汁食べたり、
コロッケ食べたりと(食べてばっか)
出番じゃないときも、
また、応援だけの人も楽しめますよ(笑)
マラソンが終わったあとは、
近くの温泉へGO

マラソン参加者は
この日は半額で入浴できました

さっぱりした後は、
地元へ帰ってきての打ち上げ~~


皆さん、同じ職場の方ということで、
もちろん和気あいあいなんですが、
そんな中に私一人よそ者で、
大丈夫かしら~~?
と密かに心配していましたが・・・・・
全然大丈夫でした!

酒の力って偉大~~

私、仕事をしているとはいえ、
在宅ですので、
会社の飲み会の雰囲気って、
完全に忘れてましたが・・・・
やっぱり楽しいーーーー!




エエね、飲み会


私の隣、25歳だんすぃ~でしたが、
この子がまたよく気がつくんだな!
「サラダ、よそいましょうか?」
「ビール、おかわり、要りますか?」
(要る要る

も~~なんて気がつくいい子なの~

顔も何気に、
おめめぱっちりのイケメン君、
しかも好青年(笑)
もちろん、お料理取り分けは、
年長者の私・お母さんが
させていただきましたよ。
「え?一人暮らしなの?
野菜もたくさん食べなさいよ~」
な~んてね(笑)
このお店、お料理もおいしくて・・・・
酔っぱらいだったので、
かなりの食べかけで撮った写真・・・


これ、ほうれん草のサラダなんだけど、
しめじとベーコンと大根と・・・・って入ってて、
すごくおいしかった!
今度家でつくる予定です

あと、これもおいしかったなー。
マラソンしてからの飲み会は
相当酔いが回るのが早く、
皆さん、かなり酔っぱらってて、
声デカかったなぁ~(私もだけど:笑)
マラソンは個人競技ですが、
こうやってチームで出場する大会も
団結力みたいなものが生まれて、
いいですね~。
なかなか大人になってからって、
こういうの、味わえないし。
車も乗り合わせで行って、
向こうではみんなでチームを応援、
温泉入って、打ち上げして・・・・
なんか大人の部活みたいで
昨日はとても楽しかったです
***************
昨日はそんなこんなで、
帰ってきて、
何もしないで、
そのままベッドに倒れ込むように寝てしまい、
朝起きたら、
晩御飯の洗い物してあった!
どうやらダンナさんがしてくれたようで

ありがと~~

そんな洗い物までしてくれたのに、
朝起きてきたダンナさんパンがない

子供たちはごはんを食べて
出かけたけど。。。
と言ったら、
モーニングに連れてってくれることに

名古屋人の定番・コメダでモーニング♪
たっぷりアメリカンのモーニング、
小倉あん(100円)を追加して580円!
もちろんダンナさんのおごりでね
この後、
食材まとめ買いに行きました
*****************
今日の夜は
これまたダンナさんが
明日の私の誕生日会を
開いてくれるそう。
(ってか、無理矢理開かせた?)
またおこずかい、減っちゃうねー!
でも、追加はナシよ(笑)
では、
少し家事をして、
誕生会に備えます!(笑)
今日も晩ごはんつくらなくてヨシ!
まとめ買いの記事は、
またアップしますね~~(^_^)/~~
コメント
コメント一覧 (22)
marienosetsuyak
u
が
しました
リレーマラソンて駅伝?て思ったけど、順繰り何回も我が身の番が巡ってくるシステムなんやのぅ。
はいっ!!
私、一つ賢くなりました(笑)
このテント軍団、キャンプ場みたいで楽しそう♪
あー…、私まりえちゃんの応援と称してラーメンやらコロッケ食べに行けばよかったなー(笑)って福井マラソン!!エントリー頼むざm(._.)m
ホント、大人の部活お疲れさまでしたm(._.)m
んで、何々ーーっ?!
まりえちゃんのダンナさん、ほっんとやっさしーのぅ。どこまでもいたりるつくせりのあなた…
あ~…
羨ましい、、、
お誕生会、楽しんで来ての♪
marienosetsuyak
u
が
しました
牧歌の天気はどうだった?
今日の愛知はまた寒いよね~
ほんと楽しい雰囲気が伝わってくるよー
打ち上げは居酒屋じゃないよね?
なんか、オッシャッレ~な料理^^
まりえさん今日が誕生日?
おめでとう♪
日々満喫・充実してるね~
コメダ~名古屋って感じだがねww
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
ここ3年、宴会には参加してないな~
見知らぬ同士でもお酒の力は凄いですよね~
イケメン兄ちゃんが隣り合わせなら、テンション上がりますね~。ご主人も優しくて、羨ましい~
marienosetsuyak
u
が
しました
でも、最近そんな盛り上がる飲み会…いってないなぁ…
この、忙しい時期を乗り切ったら、ぜったい、飲み会開催するぞーーー!と思っちゃった(アハ)
marienosetsuyak
u
が
しました
マラソンも楽しそうだけど打ち上げがまた楽しそう~(*^▽^*)
イケメンの文字に思わず敏感に反応してしまいましたアハハ(笑)
明日の誕生日会も楽しみですね♪旦那さん優しいな~(*^.^*)
marienosetsuyak
u
が
しました
うらやましい~。
まりえさん輝かしき人生ですね。私も輝きたい、輝かなきゃ。
まりえさんのブログから受ける刺激多いなぁ。
marienosetsuyak
u
が
しました
埼玉で生まれ育ったふでっちは かなり強烈な画像ですけど!
こんど チャレンジしてみますぅ~
仕事して主婦して趣味の時間もきちんと充実しているまりえさん 素敵です!
同じ趣味(楽しみ)を共感できる人がいるのって楽しいですよね。しかも旦那以外の男性と!!
う・・うらやましい・・・。
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
たった6キロしか走っていないのに、
ハーフマラソンぐらいの疲労感でした・・・。
やっぱりタスキをつながなきゃ!っていうプレッシャーもあったんですかね?(笑)
でも、いい経験になりました♪
marienosetsuyak
u
が
しました
本日1日独身を満喫ってか?(笑)
いや~でも、若い人たちとの交流って、
家の中で主婦しているとほとんどないから、
こういう場に参加できて楽しかったよっ♪
ちなみに、この職場、
いつも長距離RUNなんかに誘ってくれる
ご近所パパ友の職場なんだよ~。
みんないい人たちでよかった(^o^)
ダンナさん、皿洗いは結構やってくれるのよ。
食洗機使えばいいのに、いつも手洗い(笑)
やってもらうので文句は言わないけど☆
marienosetsuyak
u
が
しました
牧歌、超寒かったよ~~(>_<)
到着したときの気温、5度だったし。
打ち上げは、これ、居酒屋なんだけど、
全部個室、インテリアも和モダンな感じで
超いい雰囲気のお店だったわー♪
まいみぃちゃんも御用達かしら~、コメダ(笑)
雑誌もたくさん置いてあるし、
あのちょっと昭和チックなソファが、
なんともいえず長居したくなるよねwww
marienosetsuyak
u
が
しました
マラソンしに行ったのに、
メインは打ち上げだったのか!ってくらい、
楽しみましたよー(笑)
ダンナさん、皿洗いは結構やってくれるんですよ~。
しかも、食洗機使わずに手洗いで。
機械は信用ならないそうです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
あはっ。バレましたー?実は宴会目的ww?(笑)
やっぱりみんなで目的達成ということがあってこその、おいしいお酒でした。
これで一人でもケガとかしていたら、
打ち上げも盛り上がらないですものね。
また参加したいです♪
marienosetsuyak
u
が
しました
なんかねー、今回はリレーマラソンってタスキをつなぐっていうことがあったから、
そんなに顔見知りでもないのに、みんな妙に団結しちゃってね~♪
アンカーの私がゴールしたときは、
みんながハイタッチで迎えてくれて・・・・泣きそうだったわ(笑)
3月、4月はどうしても忙しいよね。
お暇になったら、飲み会、ガンガン開いちゃって!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
初対面の人もいる中、
やっぱりその前に団結してゴールしたという達成感からか、
飲み会ではみんな打ち解けて、楽しいお酒になりましたよ☆
お酒を飲みながらの話も、終始マラソン話で盛り上がりましたからね。。。
同じ趣味の仲間がいるって、ありがたいです☆
marienosetsuyak
u
が
しました
めちゃくちゃ楽しかったです!
特に先週までがずっと引きこもり気味だったので、
その反動で、少々お酒も飲みすぎました(笑)
でも、全然違う環境のお友達って、
こういうことでもないと、主婦にはなかなかできないんですよね~。
誘ってもらったときは、ちょっと中に入っていくのをためらいましたが、
勇気を持って入っていって本当によかったです。
これからも、こちらのお仲間には
ちょくちょく入れていただこうかと思っています☆
marienosetsuyak
u
が
しました
えっ?埼玉にはないんですか?あんこトッピング!
普通に小倉トーストって、大抵の喫茶店にはメニューにありますよ~。
我が家にも、マーガリン、ジャムと一緒に、
あんこもタッパーに入れて、いつも冷蔵庫にスタンバってますよ(笑)
この年になると、
子供関係以外の友達をつくるのって、なかなか機会もないですし、
自分から入っていく勇気もないんですよね~(^_^;
なので、こうやって誘ってもらったときには、
積極的に?(笑)参加するようにしています。
じゃないと、自分の世界がどんどん狭くなっていく~~。
なるべく外へ!を心がけてます!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
凄いよ、まりえちん!
あたしは走るのは苦手で・・・歩くのは好きなんだけど
沢山歩いて、ふと座り込んだとき
なぜか、もう足腰が重くて
動けなくなったりするよね
そんな状態なのに、また走らなきゃいけないんだもんね
お疲れ様!!
あと
トーストにあんこ?・・・・食いたい☆
さらに
お誕生日なの!?
まりえちん、おめでとう♪
あたしも、4月生まれなの
もうすぐよ~
marienosetsuyak
u
が
しました
リレーマラソン、すっごく楽しかったんだね(#^.^#)
大人になると、ほんと、こういう機会ってなかなかないからね。
日々自分にムチ打って努力してるからこその楽しみなのね~♪
打ち上げもかなり楽しかったような雰囲気がよく伝わったよ。いいねえいいねえ、イケメン君♪もお私も若い子との接点もないからお隣にいたらオバちゃんパワー炸裂しちゃうよお(笑)
まりえさんって名古屋の方だったんだね~。長野?って勝手に思い込んでた(笑)
あんこにトースト???定番????
う~~~ん。。。関東では定番ではないなあ(笑)
でもつぶあん&マーガリンの山崎パンがあるから味は想像できるよ♪
今夜は素敵なお誕生日会を過ごしてね♪
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとー♪
そうそう、その、座り込んだらもう立てない・・・って状況、まさにそれよw
なのに、また走らなきゃいけないという。
しかもチームプレーで、あれはプレッシャーだったわー。
一人だったら絶対途中歩いてるもん。
仲間の力って偉大よね~~(笑)
トーストにあんこ、絶対おいしいって!
薄々は知ってたけど、ホントに名古屋の人しかやらないのかぁ~。。。オススメよ☆
ぴょんちゃんも4月生まれなんだね。一緒だ♪
4月生まれって、早く年とってイヤだわ~と最近思い始めました(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも一人で走っているから、チームプレーってどうなのと思ったけど、意外と楽しかったよ♪
かなりのプレッシャーだったけどね(^_^;
つぶあん&マーガリンのパン、もしかして『小倉&ネオ』でしょうか?!
あれ、関東にも進出してるのね!
あれは小学生のころから私のお気に入りのロールサンドよぉ~(笑)
お誕生会は昨日やったので、本日は普通の晩ごはんの予定よ。
家でやってもつまんないしね(爆)
marienosetsuyak
u
が
しました