皆さん、こんにちは(・ω・)/
ちょっと前に、ブロ友・かしもっちんがつくっていて、
とーっても簡単☆と言っていたので
早速つくってみましたよ♪
今が旬の・・・・苺大福でーす(≧▽≦)
苺大福=和菓子ってなんかめんどくさそうで・・・
それに和菓子って職人がつくる感じw?(←激しい思い込み)
等々の理由により、
今までつくったことなかったんですよね~(´Д`;)
でも、かしもっちんが、
子供ちゃんと一緒につくったとのブログをみて・・・・
これは私にもできる!(*゚∀゚)=3
と思いまして・・・♡
(お子ちゃまにできるなら私にだって!:笑)
ちょうど、増税前の買い物のときに、
↑これが
賞味期限間近ということで、激安で売ってまして~♪
(まるで私に苺大福をつくれっていうお告げのよう・・・)
ナント!この500グラム入りのこしあん・・・・・
1個100円!!@@
ハイ、神降臨~♪(´∀`)
もちろん即ゲットですよ~~!!
しかも5個も∵ゞ(≧ε≦● )プッ
こしあん2.5キロ、消費税増税前にゲットです!(笑)
ということで、あとは白玉粉を買ってきて準備OK。
まずは中身の苺とあんこの準備。
苺は洗って、水分をよーく拭いておきます。
あんこは手で扱うとベトベトして扱いにくいので、
ラップでやったほうがいいかと思います~♪
こんな感じで広げたあんこの上に
いちごを乗せて・・・・・
ぎゅっと絞ってまた開くと・・・・
あ、あんま写真が変わりない・・・(笑)
苺をすっぽりあんこで包むより、
上に赤いのがちょっと見えてたほうが、
お餅で包んだときにかわいいですよね♡
中身のあんこ&苺が用意できたら、
お次はお餅づくりです。
白玉粉と水を耐熱ボウルに入れて、
ぐるぐる~とかき混ぜて、
レンチン1分→かきまぜる→また1分・・・・・
を繰り返すと、
だんだん透明なお餅になってきます~♪
大体透明になってきたら、
片栗粉を広げたバットに乗せて、
しばらく放置。(熱いのでね~)
あら熱がとれたら、
用意していたあんこ&苺を包んで
できあがりですぅ(^ε^)♪
以上、ざっくりとつくり方を御紹介しましたが、
詳しいレシピ等は、クックパッドなんかで
『いちご大福 レンジ』で検索すると、
たーーくさん出てきますので!
(丸投げかーい:笑)
買ってきた白玉粉の量に近いレシピを探して
つくるのが一番いいかと思います(^ε^)♪
今回ちょっとお餅がやわらかすぎて
(レシピどおりにやったんですけど~)
扱いづらい&形がイマイチ(笑)
これはリベンジですなー(^▽^;)
でも、買うと1個200円ぐらいはすであろう苺大福が
家でつくると、こーーーーんなにたくさん!(≧▽≦)
ここには乗ってませんが、
全部で12個できましたよ~。
(白玉粉130グラムで)
白玉粉は1袋283円、
こしあんは1袋100円の半分ぐらい使ったので50円、
苺は1パック283円(少し余ります)
あとは砂糖少々で・・・・・
600円強で苺大福12個できちゃいました!!
1個50円計算♡( ´艸`)( ´艸`)
初心者の方(私も含めてですが)
白玉粉に入れる水の量を少し控えめにして、
気持ちかための生地にしたほうが、
扱いやすいと思いますが、どうでしょう?
私も次回、そのようにして
つくってみようと思ってます。
中のあんこも偏りがあって
断面ショーもイマイチ(笑)
まぁ、初めてですからね。
そこは目をつぶっていただいて・・・
このあたりは要練習ですねー!
初めてつくるお菓子は、
いろいろ課題が見つかって、
こういうのを克服していくのも
なんだか楽しいんですよね~o(^-^)o
苺が旬のうちに、リベンジだーーー!(*^▽^*)
コメント
コメント一覧 (22)
かしもっちさんにレシピ教えて!とまで言ったのに。
ウズウズしてきた~
今すぐにでも作りたい。。。
marienosetsuyak
u
が
しました
お家でできちゃうんですか?
イチゴ大福は買うものですけど~(汗)
かしもっちさんも、すぐトライしたまりえさんもすごすぎーーー。
しかもおいしそう(*^。^*)
こしあん2.5kgのまとめ買いのお写真、ちょっとむせました(爆)
あんぱん焼いたら、すぐに消費できちゃいますかね(*^。^*)
すてきな巡りあわせですね♪
marienosetsuyak
u
が
しました
家にちょうど、白玉粉あるの♡使い道に困ってたので来週そうそうに作るう♪
そのあんこ、超~~~お買い得(#^.^#)だってえ。国産の餡子だと300)円以上するよねえ。100円だったら私も5個くらい買うわ。
イチゴもそろそろ終わり?今年は高かったのであまり買ってないなあ・・・。
それにしてもすっごく上手だよ♪
marienosetsuyak
u
が
しました
お菓子とかパンとか作ったほうが安いし美味しいですよね!
美味しそうに出来てますよー^_−☆
忙しい中でやっててまりえさん本当に尊敬します((∩^Д^∩))
marienosetsuyak
u
が
しました
私も今日苺大福作ってました(笑)
形が揃っていて綺麗です!!
イマイチ不揃いにしか作れず、私はリベンジしないと!
でも、こんなに簡単に作れるって凄いですよね*\(^o^)/*
marienosetsuyak
u
が
しました
そして、直ぐに実行するまりえさんもすごい!!
marienosetsuyak
u
が
しました
っつーか、
こしあん100円!!!
負けた~(T^T)
また子供らと
作ってみるよ~(・∀・)ノ
マリエ姉さん、
作ってくれて
ありがとー!
めちゃくちゃ嬉しいo(^o^)o
marienosetsuyak
u
が
しました
素敵ですね。
増税前にそんなお得な商品ぜひ、ゲットしたいですね。
最近、お仕事忙しそうでしたが、だいぶ落ち着きましたか?
marienosetsuyak
u
が
しました
私でも出来ちゃう?
でも材料ないーっ!
粒あんの缶詰があるけど、
あれじゃドロンドロンになっちゃうよね?ww
大福の下に敷いてるイチゴ柄のシートも
可愛いし、クッキングスケールもなんか
オシャレでねぇの?
台に柄ついてるんだ?
しかも電源ボタンが斜めっててさぁ。
うちにある500円のスケールとは
わけが違うよねぇwww
今週末はまりえちゃん効果で
イチゴ大福作る人多いかも♪♪
marienosetsuyak
u
が
しました
私も、かしもっちんに教えてもらうまでは
苺大福なんて敷居の高いスイーツだったの~。
もうちょっと要領よくできれば、意外と簡単かも☆
また近いうちにリベンジの予定です~。
みきさんもぜひ♡
marienosetsuyak
u
が
しました
私も『高いな~!(`ε´)』と文句言いつつ、買うのが苺大福でしたが・・・・
つくれるんですよ!しかも、レンジで!
君子さんもレッツトラ~イ♪
和菓子がつくれると、なんか得した気分ですよ(笑)
このこしあん、激安でしょ~♡( ´艸`)
増税前に神降臨でした!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
家に白玉粉があるならぜひつくってみて~♪
買うと高いものが家でつくれると、かなり得した気分になるよね(笑)
そうなのよ、このあんこ、国産北海道小豆のこしあんが100円だったの♡
これは絶対買いよね~!
形がちょっと納得いかないので、またリベンジしてみる~。
シーズン終わりになると、苺もうちょっと安くなるかな?(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ですよね~苺大福、この時期しかないものだからっていうのもあるけど、高いんですよね~(´Д`;)
買うと高いけど、家でつくると安いっていうのは、
できたときの喜びが大きいですよね~♪
なんか得した気分で(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉ~♪奇遇ですね!同じものをつくっていたなんて(*゚∀゚)=3
つくってみると意外と簡単でしたよね?^^
私も形をもうちょっと丸くつくりたいので、
また近々リベンジする予定です~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました
ホント、最初に考えた人すごいよね~。
苺とあんこの組み合わせって斬新だもの~♪
すぐに実行したくなるほど、苺大福が食べたかったのよ~(笑)
家族にも大好評だったので、またリベンジするわ!
marienosetsuyak
u
が
しました
こちらこそありがとー!
ダンナさんも娘たちも、苺大福が家にこんなたくさんあることに大感激してた・・・ビンボー一家かっ!(笑)
かしもっちんのブログがなかったら、
多分高い苺大福を買い続けたことでしょう(笑)
これからは家でつくることに決めたわ♪
明日、実家の父の病院の日なので、これ持っていきまーす♡
(ホントかたくならないね!)
marienosetsuyak
u
が
しました
ぜひぜひ~つくってみてください!
家でつくっても全然買ったものみたいにできますよ♪
仕事のほうは、納期がキツイ仕事のヤマが一段落したので、ちょっとゆとりができてきました~(^-^)/
marienosetsuyak
u
が
しました
缶のつぶあんじゃ、ドロドロで苺包めませんがな!(笑)
あら♡苺柄のワックスペーパーに気づいてくれた?
苺×苺のコラボ(笑)
このスケール、プーさん柄なんだよ♡かわいいでしょ?
でも、1キロまでしか計れなくて超使えねー(  ̄っ ̄)
marienosetsuyak
u
が
しました
イチゴ大福を家でつくるっていう発想がなかったです。。。。
すばらしい。
買ってくると高いので、1人でこっそりコースですが、これだったら家族みんなにたべさせられますね~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
なんだか、私にも作れそうな気がする( ̄^ ̄)ゞ
ちょっと、作ってみたいかも~♪
素敵な情報をありがとうございます^_^
marienosetsuyak
u
が
しました
私もそんな発想ありませんでしたよ~♪
苺大福は買うものだとばーっかり思ってました!(笑)
でもね、意外とつくると簡単だったんです。
そして、なんと言っても安い!
これはつくるしかないと思いました☆
ほがらかさんもレッツトラ~イ(*゚∀゚)=3
marienosetsuyak
u
が
しました
ね?ね?
こうやってブログに出てくると、つくれそうな気がしてくるでしょ~(*´∀`)
こんなテキトーな私にもできたんだから大丈夫よん♪
苺が旬のうちにもえみちゃんも・・・レッツトラ~イ!(*゚∀゚)=3
marienosetsuyak
u
が
しました