皆さん、こんにちは~(^O^)/




今日はお仕事が休みなので(またかよ?:笑)
午前中はキッチンとお風呂場の
プチ大掃除をしましたよーo(^▽^)o



キッチンの油汚れ、
いつもは専用の洗剤を使っていたんですが、
年末にコレを使ってとても気に入ったので、
またつくりました!
(手づくり洗剤なんです~)




重曹ホイップ~♪



おいしそうだけど、食べちゃダメよ(笑)





材料は・・・・・


キッチンにある食器洗い用の液体洗剤と重曹。




洗剤と重曹、同量を容器に入れて・・・







泡立て器でまぜまぜして、ふわふわになったら完成ー♪

(今回は食器洗い洗剤と重曹をそれぞれ大さじ6杯ずつ入れました)

つくり方は簡単だし、食器洗い洗剤は家にあるし、
重曹はなかったら100円ショップで売ってるし・・・

ということで、とても経済的です!(゚∀゚*)
これで家の中のほとんどの汚れは落ちます!(場所を選ばず~)



今回掃除したのはIH周り。


お恥ずかしいですが、我が家の掃除前の
油の飛んだ壁面をお見せしましょう・・・( ̄ー ̄;




油、豪快に飛んでますー(≧▽≦)


え?見えづらいw?
拡大しましょう(笑)



あちゃちゃー(>_<)
汚れたらすぐに掃除すればいいのにね~(笑)
ほっとくから油汚れが落ちにくくなってます!



で、この重曹ホイップをスポンジでちょいと塗って・・・



あとは軽~くスポンジで円を描くように
クルクル~となでるだけ。

重曹の粒子を潰さないように、力を入れずに、
本当になでるくらいが汚れ落ちがいいです!



その後、水拭きを2回ぐらいすると・・・・



ほれっ!このとおり~(^ε^)♪

ピカピカですやーん☆  :*:・( ̄∀ ̄)・:*:




【before】



【after】







以前は、油汚れ専用の洗剤(結構高いヤツ)を買ってきて、
それをシュッシュッってやって掃除していました。
しかも、シュッシュッってやって、少しおかないとダメとか、
結構めんどくさい!

そして、それ、高いだけあった強力なんだけど、
強力なだけに、液だれしたりすると、
跡が残るんだよね~(´Д`;)

そして、その跡を消すのにまた労力要るという・・・
なんかとっても大変な掃除になる(笑)



でも、この重曹ホイップは、
塗ってすぐからどんどん汚れは落ちるし、
水拭きもラクだし、洗剤の拭き跡も残らなーい♪


そして何といっても・・・・安ーい!!(笑)

これ、キッチンのシンクや洗面台の掃除にも使えますよ~♪
あと、食器洗いにも使えます^^
茶渋なんかすぐにとれちゃいます!
もともと食器洗い洗剤なので、油汚れには強いんだよね!

使うのもほんの少量でグングン油汚れが落ちるので、
一度つくると、全然減らない~(笑)




これ、IHのガラストップにも使えますよ。



手前のIH、ちょっと茶色ですよね~(´Д`;)
多分表面に汚れが焼きついているのかも?



これが・・・・ハイっ!↓

キレイになりました~ヘ(゚∀゚*)ノ



IH面には重曹ホイップと、これを併用しました♪


泡が茶色になっていくので、汚れ落ちてるな~って実感♡(笑)





午前中は、このキッチンの掃除と、
お風呂場のカビとり、




あと、ダイニングテーブルのイス脚の裏についてる・・・

コレ↓



あ、汚くてごめんなさーい(笑)

これの貼り替えをしました。
IKEAで売ってるやつ。結構両面テープが強力で
簡単に剥がれないのよ~(>_<)
マイナスドライバーで必死にはがすこと、
6脚×4つで・・・・


全24個!↓


つ、つかれた~~(/TДT)/
腕が軽く筋肉痛w(笑)





最後に玄関のお花を飾って
プチ大掃除終了~~♪





今日のお花はひまわりですよ~^^




ブルーも入って・・・初夏って感じw(*^o^*)







***********************


さて、午後からは、
長女の塾用のストックパンを焼きつつ~


自分のデスク周りの整理&掃除をします。。。。

見えていませんが、右のほう、
資料等、山積みになっていて
もうあまりにも汚すぎるーーー(´Д`;)


ので・・・写真は遠目で(笑)




では、午後からも頑張りましょう~♪


読者登録してね